このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL191「北海道のワインはいかが?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『北海道のワインはいかが?』
 ここ何年かでしょうか、北海道の郊外に出かけると、ブドウ畑を見かけることがずいぶんと増えたような気がします。以前は北海道でも数えるほどだったワイナリーも、最近は新しい名前をよく聞くようになりました。明治の時代、開拓使が始めたビール製造はすっかり定着。そして今、北海道はワインの製造地としてその名を高めようとしています。
 北海道のワイン、お好きですか?おすすめの北海道ワインありますか?ワインの思い出もどうぞお聞かせください。
 あ、私はお酒を嗜みませんので、ノンアルコール。北海道のおいしいブドウジュースが飲めるといいなぁ。

全12ページの4ページ目

いいですよね。(キャボさんさん)

北海道のワインがテーマ。…まったく詳しくありません((笑))
今回、コロナ自粛のおかげで 宅飲みが多くなり、夫がネット通販で 沢山のワインを取り寄せました。北海道応援キャンペーンで 北海道企業のジンギスカン、チーズ、お菓子…その中に マスカットのあまーいワインがあり 私はトリコになりました。 (花ママさん)

コロナ太り注意!

おたるワイン!(まつこ。さん)

何と言っても池田町のワインとワイン城そして地元還元ロゼワインです。堪能しました、久々に行ってみたい。(あおいうみさん)

少量のアルコールでも、顔が赤くなり、眠たくなります。
貰い物のワインは、親戚行きです。(ゆーちゃんさん)

アルコールに弱いため、もっぱら飲むというより、香りを楽しんでいます。
ワインでもかなり違いがあります。(ダークサイドさん)

お酒はあまり飲まない7ので何かの記念日に小樽ワインの小瓶を買い二人でチビリとやってます。(HとMさん)

ワインではありませんが、北海道の山ブドウジュースは最高です。(akiさん)

まだ未成年なのでお酒は飲めませんが、20歳になったら自分が生まれた年に作られたワインを飲んでみたいです。(ちささん)

ワインぶどう畑の紅葉が思い出(hukuさん)

飲みたい!これは美味しそう( Jamaさん)

かなり前に倶知安のコンビニで試飲してた。今もやってるのかな?(ねぎさん)

ワインといえば池田町が有名ですが、かって観光旅行で池田町の町民還元ワインを購入できるとあって、数本購入しました。今も台所の床下収納庫に1本のロゼワインが残っています、飲めるのだろうか。(satoruさん)

置戸町や、池田町のワイン飲んだことあります。が、基本的に私もお酒は呑まないので美味しさがわかりません。ブドウジュースがいいなぁ。(kawaさん)

小樽ワイン(ナンゴウヨンさん)

北海道のワインは知りませんでした。でもアルコールがあまり得意ではないので、ブドウジュースをよく飲んでいます。(かえるさんさん)

普段はビールを飲むが、ワインを飲むとちょっと大人な気分になる。(shan_shanさん)

ワインは好きではないですがブドウジュースのような感じなら飲めます

マスカット系のブドウジュースあったら飲んでみたいです(けめさん)

十勝に住んでいたころは池田町の「十勝ワイン」。今は函館に住んでいるので「はこだてワイン」。おすすめ、というよりも自分とゆかりのあるものを楽しんでいます。(しゃおむーさん)

あまり飲めないのでノンアルが多いですが、藤野ワイナリーで飲んだぶどうジュースは絶品です。食事も美味しいしロケーション最高です。(つうたんさん)

お酒大好きです。国産ワイン、とても美味しいですね。これまでは山梨や山形のワインを飲むことが多いです。(karakiさん)

飲んだことがないので一度、試飲してみたいですね!(ボーさん)

親戚から頂いた富良野ワインは美味しかったな(あさたさん)

小樽ナイアガラ。甘口が好きな方にはおすすめ。マスカット100パーセントなので、美味しくないわけがない。(ニブルスさん)

池田以外にもあるんだ。(まこっさんさん)

十勝ワインセイオロサム 赤ワインです(櫻子さん)

認知症予防に、毎日カマンベールチーズと一緒に、相乗効果のある赤ワインを少量飲んでます。(かのこちゃんさん)

ワインってブドウから出来ているから、大人になるまで甘い物だと思っていました。(歯にたまごさん)

現在第一子を妊娠中なので、ノンアルコールのシャンパンが飲みたいです。(しずかさん)

大学生の時、自転車で北海道を旅行しましたが、貧乏旅行だったのでワインを飲む余裕はなかったです。今考えると非常に残念です。その代わり、自動販売機で買ったファンタグレープは本当に美味しかったです。(がっちゃんまんさん)

その時のファンタグレープ、ずっと忘れない味になったのでしょうね。 ヨーロッパでは学生の頃に駆け足だった旅と同じコースを、大人になってからゆっくり贅沢に巡るのが定番だそうですよ。

全12ページ中の4ページ目(340コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る