朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全21ページの1ページ目
40代の男子としてはミニ四駆に小学生時夢中になり学校の校庭で自作のレースをしていましたが何回かのブームもあり今小学生の息子も夢中になりミニ四駆グランプリも子供も大人も参加できる大会で今はブームも落ち着いたとはいえ自作でマシンを作るのもお金も時間も掛かりますが親子で出来るコミニケーションツールとしてスポーツできない親子でもあるので最高のおもちゃでこれからも大会参加していきます。(KANTON$さん)
トミカで遊んでました!(こういちさん)
昔すぎてあんまり覚えていないです。すみません。(みゆきさん)
そう云えばベーゴマやめんこぐらいしか入手できる玩具はなく、いかに相手に勝つかを競って遊んでいましたね。 後は鬼ごっこやかくれんぼ、私は草野球と云ったところですね。なんかとても懐かしく思います。(Yoshiさん)
おもちゃ・・・なかなか思い出せません。かくれんぼ、鬼ごっこ、ゴム跳び、お母さんごっこ、ケンケンパーなんてよくやっていました。(カボチャさん)
やっぱりトランプかな?家族でババ抜きとか大富豪をやって年越しとかやっていた事を思い出しました。(のりこさん)
チョロQで良く遊びました!(ぽんちゃんさん)
タカラ(現タカラトミー)のミクロマン、ポピー(現バンダイ)のマジンガーZなどロボットの超合金などで遊んでいました。 キャラクター物のおもちゃがお店に沢山陳列されていて、子供にとってはそれはもう町の玩具店などは子供にとって正に夢の世界でしたね。 (keikei丸さん)
缶蹴り、あやとり、ゴムとび、は身近にある物を使って遊んでました お正月等はトランプ、かるたが定番でしたね 今は全くしませんがフラフープは良く遊んでました(えびさん)
兄の影響でミニ四駆 に夢中になりました。友達と一緒にコースを作り、カスタマイズしたマシンで競争。モーターを変えてみたり、重りをつけてバランスを調整したりと、改造の楽しさにどっぷりハマりました。「どのギアを選ぶか」「どうしたらコースアウトしないか」なんて、夢中になって研究していたあの頃は、まるで小さなエンジニアでした!(cervejaさん)
伯母に買ってもらったリカちゃん人形。自分て服を縫い、セーターを編み着せていました。半世紀以上前の物なので初代リカちゃんではないかと思います。住民票は今も我が家です。(おそのさん)
特にないけどよろしく あえていえば貧乏でおもちゃはなかったかなあ 自然のなかで空想遊びだったかな(masaさん)
キン肉マン消しゴムです!正規のものから、偽物コピー品まで集めてたなー。(よつしーさん)
おもちゃ、というよりぬいぐるみと一緒のオママゴトが1番の楽しみだったと思います。そのぬいぐるみは、私の幼い頃から一緒にいて、今でもだいぶくたびれた体で私に寄り添ってくれています。(すずめさん)
おもちゃを買ってもらえなかったので、ビー玉やパッチ(めんこ)で遊んでいました。 (Os-sanさん)
50年以上前の事なので、おもちゃで遊んだ記憶はありませんが、冬は裏の山に行き隣の子とスキーを滑ったり雪だるま作ったり、遊んでいました。夏場は縄跳びとか手遊びの紐で橋を作ったり、などしてました。今はスイッチなんかありいいですね。携帯のゲームも楽しいですね♪(としこさん)
たまごっち 子供の頃、ペットが飼えなかったので、仮想ですが、たまごっちを育てるのがペットを育てているみたいで、とても楽しかった思い出があります。(けいこさん)
幼稚園のころはモンチッチ、小学生になってリリアンでしょうか カーペットを汚して怒られたスライム。。。 年齢がバレバレですw(ゆずむぎさん)
リカちゃんで遊んでた(ちひろさん)
リカちゃん人形で、姉と一緒に遊んでました!(チョコ星人さん)
シルバニアファミリーが大好きでした。母や母の友達が、人形に服を作ってくれていました。良い思い出です。(あきさん)
鉄腕アトムのブリキのおもちゃ 今も残っていたらものすごい価格になっているのかな?(Satさん)
リカちゃん人形がお気に入りで、友達とお人形さんごっこをしてよく遊んでいました。(うさぴょんさん)
幼少のころ、どんなおもちゃで遊びましたか?→私は今65歳ですので、覚えているのは、最初に「鉄人28号」のおもちゃ、少したってロゴの前となったブロック系のおもちゃで遊びましたね、子どもが小学生になってからはミニ四駆に一緒に夢中になった思い出があります。(ユウジさん)
リカちゃん人形で遊びました。着せ替えするのがとても楽しかった。小さくても自分なりのファッションセンスでいろいろ遊んだ記憶があります。(なみさん)
さんすーピューターという計算したりゲームしたりするもので、小学校2年の時にサンタさんにもらいました。占いの機能もあったと思います。(りなさん)
姉とリカちゃん人形で遊びました。(ヒロコさん)
私は、ままごと遊びのおもちゃが当たらなかったので、新聞の広告や記事の中から、お鍋やお皿やを切り取って、それで満足して遊んでいました。十分楽しかったこと覚えています。(えつこさん)
子どもの頃は小児喘息で、いつも室内での遊びが中心だった、お気に入りはブリキ製の自動車でした。(satoruさん)
犬のぬいぐるみです。 今ではチワワを飼っています(おっとうさん)
全21ページ中の1ページ目(614コメント中の30コメント)
全21ページの1ページ目
全21ページ中の1ページ目(614コメント中の30コメント)