朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの1ページ目
やっぱり活字で読むことをやめたくない。(のるんさん)
ないと寂しい(なぁ〜おさん)
政府や自治体が提供した情報をそのまま垂れ流しているだけの新聞社が多いので、どの新聞を読んでも、同じ内容の記事になっている。(ゆひかさん)
そもそもうちは親の代から新聞はまったく取っていません。 必要性を感じないし、読んでいる時間があればほかの事をします。 ご都合主事や嘘は今に始まったことじゃないですしね。新聞紙が欲しいときだけ、駅や近所の販売所で購入すれば十分です。 (にゃあさん)
家族をつなげるもの。 リビングにいつも置いてあるので、家族それぞれが好きな時に読んでは食卓での話題になっています。(BBBさん)
スマホなど小さな画面で観たり情報を検索したり探すのも苦労する事がよくありますが、新聞だと開いたら一目で情報がわかるのがいいですね。 (Ksさん)
新聞は息子が読みます 私はチラシを楽しみにしています(みちさん)
知識欲があるときはじっくり読み込んでいますが、普段はあまり読めていないです。今後は日常的に読むように習慣づけたい!(このあーさん)
内容だけでなくモノとしても余すことなく使える万能グッズ^^(hrmtさん)
中学三年の時、新聞記事を切り取り、考察するというスクラップ記事学習にどハマりした。それまでテレビ欄しか読まなかった私にとって、社会面を読むというのは未知の領域。が、わかんないながらも言葉を調べ意味を理解し、自分の考えをまとめることを繰り返すうちに世の中の流れが理解でき、視野が広がったことに大きな成長を感じた。 その後大学受験、就職、キャリア期、節目節目に新聞にはお世話になっている…。(さとみさん)
新聞は私にとっては、情報の入り口の様に思います。社説を必ず読みますが私の考えとは異なる時が多くあります。何故て思うことや如何してそんなことが言えるのか疑問の連続です。価値観の多様性とはここから始まるのでしょうね。(sabu46さん)
知識が得られるけどやっぱり昔っぽいです(パンナさん)
私にとって新聞とは、情報を得る最適な媒体です。最近はタブレットなどの電子化が進んでおりますが、私個人はやっぱり紙媒体が一番頭にはいります。毎朝のルーティンとして新聞を見ながらコーヒーが最高です。(ヒロシさん)
ほとんど毎日読んでいます。とは言っても、朝日新聞さんで言う天声人語の部分だけが大半ですが。。。 各新聞社さんのそこには出来る限り目を通します。簡単に話題の内容も分かるし、例えも仕事に使えますそ。もちろんケータイは、持っていますが私は紙面派です。本も元々好きなので、紙で字に触れたいと思います。 朝日新聞さんの天声人語は、わたしにはとてもすんなりと入ってきて読みやすいです。しっかり注目しています。今後も楽しみにしています。(まるさん)
詳しく深掘りして情報を咀嚼するもの(けいさん)
新聞を隅から隅まで読まないと捨てられません。引っ越しの時も、新聞だけで段ボール6箱になりました。今読んでいる古新聞は2018年のものです。コロナ禍前に、東京オリンピックに向けて頑張っている皆さんの記事を読んで涙しています。(のんちゃんさん)
多様な視点で物事をとらえることの大切さを教えてくれる。(エリンギさん)
ニュースの元となる素材と思うが 新聞という媒体での必要性はないと思う アプリとか違うかかわり方が必要(はしもさん)
読みたいが、お金が無いので…(ronさん)
新聞にある4コマ漫画が大好きでした!(空城城太郎さん)
うちは新聞を取っていませんが、実家が2部取っています。個人的には好きなアーティストが新聞に1面で広告を出すことがあるのでそれが出た時に貰う…くらいしか新聞との接点はありません。実家にいた時もテレビ欄と折り込み広告しか見なかったのを覚えています。今は携帯で色々なニュースも見れてしまうので、お金を払ってまで紙面で読もう!とはならないかなぁと思います。(優音さん)
新聞はジャーナリズムの元祖なイメージです 政治をチェックして真実を私達に伝えてくれていると思います 他にも日本の文化やエンタメなども伝えてくれるイメージです(まるさん)
私にとって新聞は昔のものです。ニュースはネットやテレビで見ています。(うさぴょんさん)
新聞は紙面で購読しています、スマホでも情報は見ますが詳細は紙面で読んでいます、端から端まで読むのは難しいですが〜(ヒロさん)
必要(ヒデ55さん)
生活になくてはならないもの(くろまめさん)
毎日読むもの(masaさん)
朝の何気ない風景の一つです。父は朝食をとりながら朝刊を読んでいました。 仕事を引退してからは起床時間も早くなり、朝食前にじっくりのんびりと読んでいました。 母や私は、必ず父よりも後から読んでいましたね。 今は早いもの勝ちで主人と読んでいます。(カボチャさん)
毎朝読んでいて、欠かせないもの。(NAOMIさん)
私にとって新聞とは、生活の中で切っても切り離せないものと思っています。今は定期購読はしていませんが、大きな事件や信憑性が定かではない事件などを知る時には重宝させていただいています。(あすかさん)
全17ページ中の1ページ目(496コメント中の30コメント)
全17ページの1ページ目
全17ページ中の1ページ目(496コメント中の30コメント)