このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL238「空き家をどうする。」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『空き家をどうする。』
「空き家問題」が全国的に言われています。住む人がいなくなり、そのままにされた家がどんどん増えているようです。
みなさまのご近所にもあるでしょうか?
あるいは、正に古くなった家をどうするかで困っているとか?
一方、古民家などは人気が高いようですね。かと思うと、札幌の都心にはタワーマンションがいくつも立っています。
人が住まなくなった家はどうなっていくのでしょう。何かうまい活用方法はないものでしょうか?
空き家に関すること、困っていること、よいアイデア、経験談、どうぞお聞かせください。

全16ページの1ページ目

まさしく実家がそうです。
今は母が一人で住んでいますが、いずれ空き家になることは目に見えています。
物が溢れているので、少しずつ片付けていきたいと思っています。(キャシーさん)

母親の実家の石狩の家は8年空き家状態ですが維持費も想像以上に掛っているのでいわゆる空き家再生をするのか売却か兄弟で話し合っている最中です。兄弟のいない妻の実家の鹿児島の超田舎の家も妻の両親が元気なうちに話をしないといけないと思いつつ何も話は進んでないですがぽつんと一軒家寸前の過疎地なので売ってもほぼ価値もないので空き家再生士さんにお願いするしかないですね。お墓の問題も含め悩みの種です。(KANTON$さん)

札幌で空き家は見かけなくなりましたが、土地を有効活用する意味でもそのままにしない方が良いと考えます。行政と市民が連携して、空き家らしき物件があった場合は、市民から行政に連絡するシステムを確立して、行政が調査し、一定期間の経過観察を行ったのちに、市町村の持ちものとして活用していく。そのようなシステムがあっても良いかと思います。(ひろとしさん)

父の実家は瀬戸内海の小さな島にあり、石垣の上に建っていました。二間しかない小さな家でしたが、窓から対岸の島が見え、気に入っていました。祖母、父もなくなったことで、私の母は「ほっとおいたら家が壊れ、石垣の下に住む人に迷惑がかかる」といって解体しました。近くには、父の叔父が所有していたお少し大きな家があり、空き家のまま、こどものころよく入った五右衛門ぶろも残っています。活用できるといいですね。(ヒロシさん)

古民家を探すNPO法人のようなものを立ち上げ、いずれ誰もすまなくなる予定の物件を登録しておく。もちろん、誰か住むことになったら、登録を外すことは構わない(ketyaさん)

私はマンションに住んでいますが子供も女の子で帰ってくることもないので実際困りますよね

まして土地付き戸建てならなおのこと
その家がまだまだきれいで使えそうならリフォームして使ってもらえたら家も喜んでくれるでしょうね(まっちゃんさん)

毎冬、雪のために倒壊するニュースを見てると住まなくなった古い家が多くなってるので不安になります。(れいさん)

向かいの病院が、20年以上空家で、窓が割れ、悲惨です。早く、何とかしてほしいです。(いちごさん)

空き家ありすぎですよね

親がする子の婚活があるんだから、大家と借りたい人のマッチングパーティーがあったら?
いろんな貸方、借りたい仕方があると思うんです。

(チエコさん)

安全を確保し景観を損ねないよう手入れし、入居者を募るよう、自治体の空き家対策部署とも連携してサポートを受けるのが良いと思います。(鳥銀さん)

義母が亡くなり、道東の実家を売却しました。なかなかの田舎の物件でしたが、別荘として買いたいと言ってくださる方がいて、すぐ処分することができました。
札幌からは距離があり通うのは難しい場所ですが、帯広や釧路からなら週末過ごす別宅として魅力があったようです。(ともぴーさん)

安く貸した出すって言うのが一番いいのうに聞こえますが、
実際、管理が難しいと思うので、

国などの自治体が
解体費の一部を負担してくれたら、
放置せず解体して
土地として売る人が増える気がします(ミサホさん)

空き家や古民家は、一見して人の住んでいない家なのは分かるけど、その家の存在がどんなものなのか、貸そうとしても借りてがいないのか、ただ放置されているものかなど分からないことが多いと思います。まだ使えそうなものは不動産屋と行政などが連携して、色々な場面で紹介したり、また放置されている物件は、なぜそうなっているのか行政がしっかり把握して、改善策を考えていただくしかないと思います。(まささん)

うちの近所にもたくさん空き家があります。「ここにカフェがあったらな。」と思ったりします。若い人たちが、安く事業を行えるような仕組みがあればいいなと思います。(カオルさん)

都心からオフィスを移して田舎の一軒家を買い取って事業を行うITベンチャーも増えていますね(H)

難しい問題だよね。公的機関を作って単身高齢者への信託サービスを作り、亡き後の住宅の対処を策定しておくのも一策では。(あおいうみさん)

根こそぎ駐車場、ATM。コンビニにしましょう(たかしさん)

わたしも65才、 単身者です。マンションに住んでいますが、死んだあとが、心配です。(マイル0327さん)

長年 貸家にしていた友人宅は一昨年住んでいた人が転居されて空き家になってしまい、築何十年かはわかりませんが不動産業者に依頼し土地 住宅を数百円万で売却予定だそうです。さらに一人暮らしをしていた90代の母親が病気で倒れ病院に入院 残され実家を将来、建築業をしている息子さんの事務所にしようと日々家の中や物置を片付け庭の手入れを頑張っています。(ひろきんさん)

九州の実家を処分する際、たまたま近くに幹線道路が通ることになったのですぐに売却できましたが、不便な土地のままなら売れなかったと思う。古い家にはそれなりの良さがあるので、民泊利用、古い家を利用した学び、DIY教室、庭を貸し出すなどの利用方法はいかがでしょうか?(かあさんさん)

リフォームして別荘として使いたいです(str777さん)

亡くなった父親名義の家(築50年)も家を相続し、3回忌が済んだ昨年、自宅(建物は取り壊す)を売却した。譲渡所得について、税制上の特例措置で所得税が免除(3000万円まで)となった。(石さんさん)

査定をどこに頼んだら良いか分からないです。(ももぱんさん)

不動産の持ち主が居ない場合、その不動産をどうするか確認するのに、多くの親類の許可を得ないと行けないと言うのをテレビを見て知り、またその後、少しずつ簡素化されたと聞きつつも、空き家一軒でも管理するのは大変な事なんだなと思いました。利用したい人は多いとは思いますが、またそういったのを悪用した詐欺事件もあると聞くので、市や道が仲介してきちんとした方が良いのではないかと思います。(cinemakoさん)

古い空き家がそのままは治安も悪くなり気味も悪いですね。
やっぱり更地にしてもらうのが安心だし活用法も出てくるかと思います。
ボロボロの今にも朽ち果てそうな空き家でも更地より税金が安いというのが問題だと思います。(ちえみさん)

 無印良品プロデュースのリノベーションで賃貸マンションがあるようですが、一括で請負比較的やすくリノベして提供されたらいいな。(ほわさん)

「空き家問題」は活用可能と判断された以外は、税制の優遇を廃止し、適性価格での国の買い上げを実施する。(ビデオさん)

防犯対策だ(とらのすけさん)

田舎の両親が亡くなり空き家になっています。近所に弟がいるので任せっきりにしていましたが、この度やっと手放しました。お金も労力もかかるけど一つ悩み事がなくなりホッとしています。(さちりんこんさん)

義理の実家が誰も住まなくなり、最低限維持のため水道、電気は止めないでいました。冬積雪の多かった年に屋根の軒が折れてしまい、雨漏りがひどく解体しました。家財道具の整理、処分に手間もお金もかかり大変でした。土地の価値は家屋解体費用程もありません。(tonmaさん)

家ではないのですが、父から相続した小作地のことで困っています。先方の相続登記がなされておらずは話し合いにも応じてくれないため耕作放棄地となってご近所に迷惑をかけていますがどうすることもできません。行政が間に入ってくれるとありがたいのですが…。 (よっこさん)

全16ページ中の1ページ目(480コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る