朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
まだ北海道に住んでいなかったころ、プロ野球の地方試合で聞く「円山球場」や、珍しい名前の「スタルヒン球場」は旅情をかきたてるものでした。テレビ画面で見る、緑に囲まれた球場での観戦は気持ちよさそうだな〜、と憧れていた次第。
小学生だったころ、近所の球場によく高校野球の予選を見に行きました。高校生がすごく大人に見えたのが今思えば不思議です。アイスキャンディーを買って、ベンチの屋根の上に座って食べながら見ていても、だれにも何も言われません。観客は少ないから、ファールボールをスタンドを駆け回って追いかけてました。ああ、遠い昔・・・。
札幌ドームができるまでは、北海道を代表する野球場だった円山球場とスタルヒン球場。高校野球の決勝もこの2つの球場で行われます。
今回はこの2つの球場にまつわるみなさまの思い出を、ぜひお聞かせください。
全7ページ中の1ページ目(192コメント中の30コメント)