朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの1ページ目
一度も行ったことがないので、行ってみたいのですが… 何故か飛び越えて、関西より西へ行くことになってしまいます。 新幹線ですいすい行けるようになったらいいですね~。(marumoさん)
岩手の宮沢賢治記念館に行きたい(ジジさん)
青森には良い美術館が2館もあります(かっぱさん)
東北各県の名産の食べ歩き、牡蠣やふかひれの海の幸や牛タンやきりたんぽなど。(harumiさん)
祖父の出身地である宮城県と祖母の出身地の山形県を是非訪問したい。(satoruさん)
私の祖父母は青森県の八戸市に住んでいました。 有名ですがどこですが、ねぶた祭りは是非生で見てもらいたいです。 すごく迫力です。 それと名物のせんべい汁。 みろく横丁で食べた味が忘れられません。 (空井ぱぴ子さん)
青森のねぶた祭りに行ってみたい。(NARUさん)
青森のねぶた祭りに行ってみたい。(pokeさん)
青森のねぶた祭りに行ってみたい。(rajaさん)
八戸の朝市 これはすごいよ(yayaさん)
盛岡方面の名所旧跡を訪ね、地酒をたしなめてみたい。(北海武蔵丸さん)
東北は桜の綺麗なところが多くまた各地の夏祭りが最高に楽しめる場所が多いです(No888さん)
弘前の桜を見にいってみたい。ねぶた祭りも見てみたい。(ふくさん)
ねぶた祭りへ行ってみたいです。(ワカさん)
まだ行った事が無いのですが、銀山温泉の冬景色は素晴らしいです。 写真で見てからは絶対に行きたい所のひとつになりました。(スズランさん)
歴史の舞台を訪ね、温泉に入り、おいしい地酒でくつろぐ。そんな東北の旅は晩秋が似合うと思います。ぜひ訪ねてみたいです。(おかるさん)
盛岡冷麺、大好きです。(和さん)
白神山地の自然の中での癒しは、オススメ。(和さん)
おいしい酒と、伝統の料理を味わいたい。 温泉も魅力! 白神山地はオススメ。(和さん)
弘前城の桜そして秋田の角館の風情ある武家屋敷の情緒と桜さらには、五所川原のねぷた等々歴史とその熱意を感じさせる名所と旧跡が豊富で旅の楽しい思い出になっています。(れみすけさん)
宮城県の奥松島がお薦めです。(道産子2さん)
お勧めは、福島県会津地方です。東北新幹線郡山駅からのアクセスも良く。お米、お蕎麦、日本酒が美味しくて、温泉も最高です。大河ドラマの舞台にもなった城下町なので観光名所も多数あります。(さつようさん)
東北地方の人は、暖かい(hitokotoさん)
母方が会津の出身で、小さい頃から「会津の反骨精神が流れている」と言われて育ちました。ルーツを辿る旅がしてみたいです。(ゴマ子さん)
秋田県の南部象潟にもう一度行ってみたいです。松尾芭蕉の最終の地であり鳥海山からの眺めも最高にすばらしかった思い出が残っておいます。(世界平和さん)
やはりねぶた祭りは一度見てみたいものです(ぱらりんさん)
岩手県の龍泉洞がおすすめです。濃いブルーの泉に心を奪われます。(ダルセツさん)
全7ページ中の1ページ目(202コメント中の30コメント)
全7ページの1ページ目
全7ページ中の1ページ目(202コメント中の30コメント)