朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
公開:2023年7月18日
道南の渡島半島真ん中あたりのちょっと細くなったところ、その日本海側に八雲町の熊石漁港がある。5月下旬のある日の早朝、漁師用のツナギのカッパを身につけた人たちが三々五々集まって来た。漁港の埠頭のそばの海には直径20メートルほどのいけすが2つ並んでいる。これから始まるのは、このいけすで養殖されたトラウトサーモンの水揚げだ。
2022年11月、陸上にある孵化場で育てた稚魚を海に移すため、 ポンプで魚を吸い上げてタンクに移す。池で育て、海で育て、出荷。はねる魚はトラウトサーモン 道南の渡島半島真ん中あたりのちょっと細くなったところ、その日本海側に八雲町の熊石漁港がある。5月下旬のある日の早朝、漁師用のツナギのカッパを身につけた人たちが三々五々集まって来た。漁港の埠頭のそばの海には直径20メートルほどのいけすが2つ並んでいる。これから始まるのは、このいけすで養殖されたトラウトサーモンの水揚げだ。 いけすの縁に何人かの人が立ち、陸上から操作されるクレーン車のアーム から下りてくる大きな袋状の網を、いけすの中に誘 …
ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。
17ページ中1ページ目
17ページ中1ページ目(485コメント中の30コメント)