このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >AFCからのお知らせ >今月のよみもの:地域を知る一冊『愚か者の石』&映画と握手『学校Ⅱ』(2025/2/26)

よみもの

今月のよみもの:地域を知る一冊『愚か者の石』&映画と握手『学校Ⅱ』

公開:2025年2月26日

今月のよみもの:地域を知る一冊『愚か者の石』&映画と握手『学校Ⅱ』

映画と握手『学校Ⅱ』

北海道が舞台となった映画を、映画ライター・新目七恵さんが描き下ろしイラストと共に紹介する人気コラム「映画と握手」、今月は『学校Ⅱ』

監督は山田洋次 、1996年公開のこの作品は、雨竜、旭川、層雲峡(上川)でロケされました。

〝エベレスト登頂に日本人として初めて成功した冒険家(1986年「植村直己物語」)、江戸時代にロシアに流れ着き、凍傷で片足を失う男(1992年「おろしや国酔夢譚」)、愛犬と車で旅に出たホームレス(2011年「星守る犬」)……。〟

映画と握手はこちらから

地域を知る一冊『愚か者の石』

北海道が舞台となる書籍を高校の国語の先生が解説する「地域を知る一冊」、今月は標茶、硫黄山が登場する、河﨑秋子『愚か者の石』(小学館)を、北海道鹿追高等学校 国語科教諭 駒形 智 先生が解説します。

〝明治18年、主人公の瀬戸内巽は北海道月形にある樺戸集治監に送られる囚人の一人として、石狩川を上る汽船に揺られていた。元士族の家庭で育ち、東京大学の学生として将来を嘱望されていた青年がなぜこのような状況に陥ってしまったのか。〟

地域を知る一冊はこちらから

※このページの内容は公開当時のものです


先頭へ戻る