朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
公開:2021年9月21日
どろだらけの豚たち 帯広から太平洋岸の南へ向かって車を走らせること約1時間、幕別町忠類にある「エルパソ牧場」に着く。斜面のある30ヘクタール(サッカーコート約42面分)の敷地に、常時約800頭の豚が放牧され、「どろぶた」の名で出荷される。出迎えてくれたのは、豚のイラストと「どろぶた」の文字がついた紺色のオーバーオールを着た、牧場主の平林英明さんだ。
よく遊び、よく眠る豚は本来どろだらけ どろだらけの豚たち 帯広から太平洋岸の南へ向かって車を走らせること約1時間、幕別町忠類にある「エルパソ牧場」に着く。斜面のある30ヘクタール(サッカーコート約42面分)の敷地に、常時約800頭の豚が放牧され、「どろぶた」の名で出荷される。出迎えてくれたのは、豚のイラストと「どろぶた」の文字がついた紺色のオーバーオールを着た、牧場主の平林英明さんだ。 「どろぶた」という珍しい名前には理由がある。「豚は犬と同じで汗をかかない。体温調整のため、自分で泥を体につけるんです。泥が乾くとき体から熱を奪ってくれる。虫もつきにくい。それが自然な豚の習性 …
ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。
14ページ中1ページ目
14ページ中1ページ目(408コメント中の30コメント)