このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >特集一覧 >VOL.205「豚の幸せ 人の幸せ」(2021年9月21日)

特集Vol.205

豚の幸せ 人の幸せ

公開:2021年9月21日

特集「豚の幸せ 人の幸せ」の表紙の写真です

 どろだらけの豚たち  帯広から太平洋岸の南へ向かって車を走らせること約1時間、幕別町忠類にある「エルパソ牧場」に着く。斜面のある30ヘクタール(サッカーコート約42面分)の敷地に、常時約800頭の豚が放牧され、「どろぶた」の名で出荷される。出迎えてくれたのは、豚のイラストと「どろぶた」の文字がついた紺色のオーバーオールを着た、牧場主の平林英明さんだ。

よく遊び、よく眠る豚は本来どろだらけ  どろだらけの豚たち  帯広から太平洋岸の南へ向かって車を走らせること約1時間、幕別町忠類にある「エルパソ牧場」に着く。斜面のある30ヘクタール(サッカーコート約42面分)の敷地に、常時約800頭の豚が放牧され、「どろぶた」の名で出荷される。出迎えてくれたのは、豚のイラストと「どろぶた」の文字がついた紺色のオーバーオールを着た、牧場主の平林英明さんだ。 「どろぶた」という珍しい名前には理由がある。「豚は犬と同じで汗をかかない。体温調整のため、自分で泥を体につけるんです。泥が乾くとき体から熱を奪ってくれる。虫もつきにくい。それが自然な豚の習性 …

全文を読むにはログインしてください。

ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。

投稿テーマ
『豚肉、どう食べますか?』
お肉のなかでもポピュラーな豚肉。
とんかつ、生姜焼き、豚汁、焼き豚、酢豚、そして北海道なら豚丼も!
ラーメンも、焼き豚無しではしまらないでしょう!あ〜、豚の「やきとり」もありました。
こま切れの豚肉は、どんなお料理にも便利に使えますね。
私はやっぱり適度な脂身があるロースがいいなぁ。
みなさん、豚肉どうやって食べてますか?美味しいレシピがあればぜひ教えてください。
ベジタリアンの方はごめんなさい!

14ページ中1ページ目

しゃぶしゃぶにして食べるのが好きです。(このあーさん)

ステーキ用の豚肉に塩コショウをしたあと小麦粉をまぶして、それをバターで焼き色がつくまで焼いたらコンソメスープで煮るという簡単な料理があるのですが、手間がそこまでかからない割に美味しいのでおすすめです。(huku777さん)

回鍋肉(so-taさん)

焼いたり、揚げたり、茹でたり、炒めたり…色々な食べ方で食べています。
豚肉、大好きです!!(ぴのこだっくさん)

豚の生姜焼き(kuro777さん)

とんかつや生姜焼きにして食べています(かえるさんさん)

1番好きなのは冷しゃぶです!!夏は特に夏バテで、熱いものを食べる気分になれなくて、冷たいものが嬉しいので何度も食べました。味ぽんをかけて食べるのが好きで、いろんなポン酢を買ってきて食べるのが好きです。マヨ×ポン酢の組み合わせが好きなのでたまにマヨネーズも混ぜます(うさこさん)

牛ではちょっとくどいけど、鶏よりがっつりいきたいなーというときにチョイスする位置づけかな?と。
オールマイティで使い道を制限してくる素材じゃないのがいいところですね。(にゃあさん)

生姜焼き(たぶえむたぶさん)

大体トンカツか生姜焼きか肉じゃがです。(あたりはずれさん)

しゃぶしゃぶ、生姜焼き、豚キムチ、ゴーヤチャンプル、角煮、色々好きです。(Ksさん)

豚汁しか勝たん(りょうちんまるさん)

塩コショウで焼くのが一番好きですが、しょうが焼、酢豚、カレー、トンカツ、お肉の中で一番食卓に上がりますね。すき焼きも豚肉です!(れいさん)

とんかつ(チケさん)

角煮 圧力鍋で柔らかく煮ます その時に大根やニンジンも大きめにカットして入れると野菜の甘みも加わりおいしくできます 野菜も柔らかく味がしみ込んでおいしいです 生姜に砂糖の代わりにオリゴ糖を使うのがこだわりです(かのみゆさん)

豚カツや焼豚を作って食べています(みちさん)

豚肉は生姜焼き定食で食べるのが大好きです。
マヨネーズとあいまったタレがたまらないです
ご飯も進みます(アンズさん)

カレーに鍋、みそ汁と、2日に1回は豚肉です。
牛肉よりお値段がお安いのも、ありがたいです。(ひーたんゆうゆうさん)

回鍋肉が家族皆で、好きでよく作っています。(匿名さん)

薄切りロースをくるくる丸めてチャーシューを作ります。(たこぽんさん)

冷しゃぶが好きです(まるさん)

北海道に住む私はやっぱり豚丼がイチオシです!
ご家庭によって作り方は違うかもしれませんが、我が家では薄切りのロースを焼いて、タレを絡め、ご飯の上に乗せて食べます。
ブラックペッパーをかけると少し辛さが出て、いいアクセントになりますよ。
数ある豚肉料理のレパートリーの中でも簡単にできておいしいので大好きです。
本州にお住まいの皆さんにももっと豚丼の魅力を知ってほしいです。(まめ太郎さん)

生姜焼きにして食べます!(えもじのはさん)

野菜たっぷりしゃぶしゃぶ(てるみちゃんよさん)

豚こまのてんぷら美味しいです。(こうこうママさん)

とんかつ(ブモンさん)

どんな野菜ともよく合うので野菜との炒め物で食べるのが多いです!(パンナさん)

生姜焼き(はなちゃん3さん)

焼き肉が好きです(ronさん)

昨年3月迄道民で今は仕事の関係で関西におりますが北海道民にとっては豚の焼き鳥が最もポピュラーだと思います。ハセガワストアの焼き鳥弁当が大好きでしたがもちろん関西にお店はないのであの味をどうしても食べたくなったので緊急事態宣言以降妻と味を再現できるか作るようになりました。関西人から言わせれば正確に言うと焼き豚丼だけどハセガワストアの焼き鳥弁当を食べたいので早くコロナ収束して安心して帰省出来ますように(KANTON$さん)

14ページ中1ページ目(408コメント中の30コメント)

先頭へ戻る