朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
公開:2024年7月17日
不動産屋のはずなのだが、写真付き の「3LDK、駐 車 場 付 き、○○万 円」と いう貼り紙はそのガラス窓にはない。函 館山の麓に広がる「旧市街」と呼ばれる 函館の観光スポット、坂があり教会が立 ち並ぶ地域に調和するようにこじんまりと したオフィスがある。店にいたのは蒲生 寛之さん。祖父の代から 50 年以上続く、 宅 建 業・株 式 会 社 蒲 生 商 事 の 常 務 取 締 役 だ 。
大三坂ビルヂングは大正時代の建築。 箱バル不動産の運営するホテルとテナントの入るビルとなり再生した。 不動産屋のはずなのだが、写真付きの「3LDK、駐車場付き、○○万円」という貼り紙はそのガラス窓にはない。函館山の麓に広がる「旧市街」と呼ばれる函館の観光スポット、坂があり教会が立ち並ぶ地域に調和するようにこじんまりとしたオフィスがある。店にいたのは蒲生寛之さん。祖父の代から50年以上続く、宅建業・株式会社蒲生商事の常務取締役だ。「箱バル不動産」という看板を掲げているが、これは蒲生さんとその仲間が2015年に立ち上げた会社の名前で、本業の不動産業とはちょっと違う。「不動産」の看板を掲げてどん …
ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。
16ページ中1ページ目
都心からオフィスを移して田舎の一軒家を買い取って事業を行うITベンチャーも増えていますね(H)
16ページ中1ページ目(480コメント中の30コメント)