このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >困らない!損しない!情報の整理  >「遺言書でトラブル回避」(2021/5/17)

VOL9:遺言書でトラブル回避

 なんと11年!これは、私が祖父の土地相続の解決にかかった時間です。父は祖父の相続手続きをしないまま10年後に亡くなりました。そのため相続人が増え過ぎて結局裁判で解決せざるを得ない状態になっていました。相続はトラブルになってしまうと解決に時間と気力と体力が必要になり心労を伴います。あらかじめ予測できるトラブルは回避したいもの。その1つとして遺言書の作成をおすすめします。

 中でも効果が高いのが「子どもがいない方」の遺言書です。配偶者のどちらが無くなった場合も条件は同じですが、ここでは分かりやすくするために、夫が亡くなったと仮定してみます。夫が亡くなり子どもがいない場合の法定相続人(法律で決められた相続する人)は、残された妻と夫の両親(祖父母)です。もし、夫の両親などがすでに亡くなっていたら兄弟姉妹、さらに兄弟姉妹が亡くなっていたらその子ども(甥姪)も法定相続人になります。

 例えば、このような場合で夫が遺言書を書かないまま亡くなったとしましょう。すると夫の兄弟姉妹や亡くなった兄弟の甥姪も相続人になります。一生懸命に働いて建てた自宅(名義は夫)や預金を交流がない甥姪も含めて分けなければいけないのは納得しづらいですね。しかし、夫が、残った妻に全部相続させる旨の遺言書が書いてあると妻は全額を相続することができます。

 実は、相続には、「遺留分」といって、他の人へ全額渡す旨の遺言があっても、関係が近い一定範囲の相続人には最低限度の遺産取得割合を認める制度があります。一定範囲の中には、この場合は父母は入ります。しかし、兄弟姉妹や甥・姪は遺留分の範囲外となり、遺言書があると相続の対象となりません。

 この事例は関係が離れているため気を使わずに実行できる遺言書の例です。民法で「相続は法定相続分に従い分配」とありますが、実際は遺産のほとんどが現金でない限り、みんな平等というわけにはいきません。「争族」となるのは、ちょっとした気持ちのすれ違いや今までの不平等感の蓄積による場合が多いように感じます。日頃からコミュニケーションを大切に、そして大切な家族だからこそトラブルから守るのも思いやりです。その一つとして、ぜひ遺言書を活用して下さい。

 もし相続について、ご心配の点があるならば、まずは相続に詳しい弁護士や専門家に相談することをお勧めします。

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

困らない!損しない!情報の整理  バックナンバー

困らない!損しない!情報の整理  vol.10 2021年6月21日

【最終回】第10回 不動産買ったときの書類は捨てないで!相続後も役立ちます!

相続や贈与でもらった土地を売却して損をした! 驚く話ですが、実は書類が残っていないため払わなくても済むのに多額の税金を取られてしまう場合があるのです。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.9 2021年5月17日

遺言書でトラブル回避

なんと11年!これは、私が祖父の土地相続の解決にかかった時間です。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.8 2021年4月19日

要注意!連帯保証人と保証人

相続は亡くなった人の預金などプラスの財産のほかにローンや借金などマイナスの財産も対象です。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.7 2021年3月16日

お金の管理見直しと資産管理表で家計をスッキリ見える化

 高齢になると認知症でなくてもお金の管理がわずらわしくなります。ましてや老後破産はしたくないもの。ライフスタイルの変化に合わせて今からお金の管理方法を簡単にしましょう。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.6 2021年2月16日

家系図をつくりましょう

身の回りの情報の整理を考えるとき、ぜひ作って欲しいものに「家系図」があります。私がおすすめするのは親兄弟など3~4親等程度の親族関係がわかる図のようなものです。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.5 2021年1月18日

コロナ禍も医療費控除で賢く節税

 「ねえ、マスク代って医療費控除にならないの?」。友人からこんな質問が飛び出しました。そこで医療関係で賢く節税するための情報をまとめてみました。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.4 2020年12月21日

重篤な状態になったらどうしたいですか?

 自分が重篤になったとき、「どうして欲しいか」について考えたことはありますか?近頃では医療や介護の現場で終末期医療の希望を「事前指示書」に書くことが多くなりました。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.3 2020年11月16日

ID・パスワードは一括管理しましょう!

 最近増えてきたID、パスワードや暗証番号。皆さんはどのように管理されていますか?読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.2 2020年10月19日

エンディングノートは重要です!

 「金庫の鍵が見つからない!」そこで仕方なくプロに金庫の開錠を依頼した。これは、27年前父が急死した時のことです。読む

困らない!損しない!情報の整理  vol.1 2020年9月23日

お薬手帳は1冊です !

調剤薬局からもらう「お薬手帳」は命にかかわる重要書類の1つです。通院時はもちろん、災害時にも持ち歩くことをおすすめします。読む

先頭へ戻る