このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >PAPER&DIGITAL >「「紙面ビューアー」 デジタルでも「新聞をめくる」楽しみを」(2022/11/21)

VOL6:「紙面ビューアー」 デジタルでも「新聞をめくる」楽しみを

全国の地域面が見れるのはうれしい
全国の地域面が見れるのはうれしい(左)。デジタル有料会員なら、スクラップ機能も付く(右)

 デジタル好きで、活字は紙で読むよりも、パソコンやスマホの方が読みやすいと思っているのですが、そんな私でも絶対に紙の方がいいと思っているのが、情報の一覧性です。世の中で起こっていること、何となくどれが大事なことなのか、それを一発で分からせてくれるのは紙の新聞にかなうものはないでしょう。

 大きな紙面を一瞥すれば、見出しや記事のスペースの大きさで重みづけされているので、何が大事なニュースなのか、だいたいのことがわかります。そのときは記事本文を読む必要はなく、目でスキャンするというか、ざっくりした雰囲気が分かれば十分でしょう。

 すべてが並列で示されてしまいがちなデジタルでは、なかなかそれができません。また、これまでの閲覧履歴に従って、見ている人の好みに合いそうなものをどんどん出してくるデジタルならではの機能は、便利ではありますがおせっかいでもあります。自分の好みではないと思っていたけど、読んでみたら面白かったというような、意外な出会いのチャンスは少なくなります。

 では、デジタルでは「新聞をめくる」ような体験ができないかというと、実はそうでもありません。そんなときに活躍するのが「紙面ビューアー」です。これは、まさに紙の新聞のそのままのイメージをデジタルで見せるもので、朝日新聞を宅配月ぎめで購読していれば、パソコン、タブレット、スマホから誰でも使うことができます。

 さらに、個人的に紙面ビューアーでいちばん気に入っているのは、北海道から九州までの地域面が全部読めることです。(※沖縄は地域面の発行無し)

 これは紙面ビューアーでないデジタル版でも一部可能なのですが、紙面のイメージがそのまま見えるのはやはりいいものです。私の場合、ときどき出身地の埼玉版を眺めてローカルな地名が出てくるのを見て懐かしい気持ちになっています。家族、恋人、親戚、友人がいるところ、旅行で行く場所の地域面を見たりするのもいいかもしれません。

 また「さらに」なのですが、東京、大阪、西部(福岡)、名古屋、北海道で発行された紙面は朝夕刊とも14日間、地域版は7日分を遡って見ることができるのです。

 もう一つオマケです。新聞休刊日、寂しくありませんか?紙面ビューアーにはなんと「休刊日号外」が入るのです。読むものがなくて手持ちぶさた、というのがちょっと緩和されるかも。

 朝日新聞デジタルの有料会員(ダブルコース、プレミアムコース)だと、紙面ビューアーはさらにパワーアップします。紙面の記事の上でマウスをクリックしたり、画面をタップしたりすると、その記事がハイライトされ、自動的に拡大されます。右側にメニューが出てきて「ウェブで読む」「スクラップ」「印刷」ができたり、検索することもできる(※東京本社版のみ)他、閲覧期間が90日に延びます。

 デジタルでもページをめくる楽しみをぜひ味わってみてください。

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

PAPER&DIGITAL バックナンバー

PAPER&DIGITAL vol.16 2023年12月18日

紙から始まりデジタル化が進む。この先の新聞の役割とは。

本連載では、紙の新聞と紙でないもの、つまりデジタルな新聞について色々と思うところを書いてきました。今回はその最終回となります。読む

PAPER&DIGITAL vol.15 2023年11月20日

朝デジプレミアムなら、人気のサブスク有料版が月3つまで使えます

オンラインでの便利なサービスがいろいろ増えましたね。読む

PAPER&DIGITAL vol.14 2023年9月19日

週刊朝日「最後の日」がドキュメンタリーに

朝日新聞デジタルにある数々の動画コンテンツのシリーズの1つが「Last Day」。読む

PAPER&DIGITAL vol.13 2023年7月18日

いろいろな特典への近道、「朝日ID」

朝日新聞が提供しているオンラインサービスの1つが「朝日ID」です。読む

PAPER&DIGITAL vol.12 2023年6月19日

今日は何を作ろうか。迷ったら「料理メモ」!

朝日新聞朝刊に連載されている根強い人気を持つ連載コラムが「料理メモ」です。季節のちょっとしたお料理のレシピが毎日載っています。読む

PAPER&DIGITAL vol.11 2023年5月16日

新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ

ネット上には動画のコンテンツが増えています。特に、TikTokなどに代表されるスマホで見られるショート動画は、自分の好みに従って次から次へと表示されてついつい見てしまい、気がつけばあっと言う間に1時間!読む

PAPER&DIGITAL vol.10 2023年4月18日

デジタルでの切り抜き、はさみとのりは要りません。

新聞の切り抜き、やってますか?私も昔はよくやってました。そう、「昔は」です。私の場合、必須だったのは定規です。読む

PAPER&DIGITAL vol.9 2023年3月20日

デビュー50周年のユーミンと日本社会の変化を語り尽くす

朝日新聞の音声配信メディア「朝日新聞ポッドキャスト」で、昨年11月に意欲的な試みが行われました。2022年にデビュー50周年を迎えたユーミン(松任谷由実)を特集した、「ユーミン: ArtistCHRONICLE」です読む

PAPER&DIGITAL vol.8 2023年1月16日

今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます

紙の新聞の紙面は面積に限りがあります。週刊誌のような長い記事にはなかなかお目にかかれません。読む

PAPER&DIGITAL vol.7 2022年12月19日

「朝日新聞アルキキ」の合成音声がすごい

 新聞は読むもの、見るもの、と思っていませんか?今日はそれにプラスして、「新聞は聞くもの」というお話を読む

PAPER&DIGITAL vol.6 2022年11月21日

「紙面ビューアー」 デジタルでも「新聞をめくる」楽しみを

デジタル好きで、活字は紙で読むよりも、パソコンやスマホの方が読みやすいと思っているのですが、そんな私でも絶対に紙の方がいいと思っているのが、情報の一覧性です。読む

PAPER&DIGITAL vol.5 2022年10月17日

デジタルなら、みんなで読める

今は昔、昭和の風景を一つ。早朝に新聞受けに新聞が入るコトンという音がします。家の中で早起きした誰かが、それを取りに行きます。読む

PAPER&DIGITAL vol.4 2022年9月20日

ニュースの見方が深まる「コメントプラス」、自分の記事コレクション「スクラップ」「MYキーワード」

デジタル社会で出てきた特徴の一つとして、「参加の容易さ」があります。SNSがその動きに拍車をかけました。つまり、誰でも、何かについて、何か一言言える、という世界が出現しました。読む

PAPER&DIGITAL vol.3 2022年8月15日

朝の新聞は、セイロン紅茶を飲みながら

昔、セイロンに3人の王子がいたそうです。この王子たち、みんな整理整頓が苦手で(私みたいです)いつも何かを探していました。読む

PAPER&DIGITAL vol.2 2022年7月19日

記者の本音が聴ける「朝日新聞ポッドキャスト」

朝日新聞が提供するデジタルコンテンツの中で、個人的にいちばんはまっているのが、「朝日新聞ポッ読む

PAPER&DIGITAL vol.1 2022年6月21日

老眼に優しく、中身も「リッチ」なデジタル

 みなさまこんにちは。本誌の特集の編集を担当しています吉村です。この度、このコラムの執筆を担当することになりました。Paper & Digitalというタイトル、新聞は紙だけではないという意味を込めました。読む

先頭へ戻る