このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >PAPER&DIGITAL >「今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます」(2023/1/16)

VOL8:今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます

今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます

 紙の新聞の紙面は面積に限りがあります。週刊誌のような長い記事にはなかなかお目にかかれません。そこへいくと、デジタルの世界にスペースの制限はありません。紙面には収納しきれないような、「新聞らしくない」長い読み物にもデジタルでは出会うことがあります。

 朝日新聞デジタル(有料会員)だけでしか読めない記事がいくつかあります。その中で、今回紹介したいのは「今日も傍聴席にいます」という連載です。

 これは主に刑事裁判の傍聴記録です。殺人、強盗、詐欺など、よほどの大事件でもない限り、新聞の紙面では数行〜数十行の記事で終わってしまうようなものが大半です。裁判の傍聴は誰もができますが、司法担当の新聞記者ほど頻繁に裁判をしっかりと見る人はいないでしょう。

 このシリーズ、裁判を傍聴した記者が、その内容を長文でレポートするスタイルの連載です。一つの裁判で一つのストーリーです。5000字くらいの記事もあり、ひとつの裁判の背後にさまざまな人間が関わり、被告がどうして犯罪を犯すに至ったか、なぜ防げなかったのか、被告はこれから更生できるのだろうか、被害者や家族の感情はいかばかりだろう、といった感情が読み手を揺さぶります。弁護人、検察官、裁判官の裁判での様子も描かれ、裁判といえどもそこには人間が関わっていることを改めて感じさせられます。

 このシリーズが生まれる背景が、朝日新聞ポッドキャストで語られていました。(メディアトーク #100-80)。番組に登場していた野村周編集局長がかつて司法担当だったころ、裁判を担当する記者に、「これだけ裁判にへばりついていて、記事になるのは20行ですか?」と言われ、「だったらデジタルで書いてみれば」、というきっかけで始まったのだそうです。2018年から始まったシリーズで、現在70本以上の記事があります。それぞれに深い物語があります。新聞なら紙面の片隅のいわゆる「ベタ記事」で終わってしまったようなものも多いはずです。

 まだ若いある被告は、友達にそそのかされるままに殺人を犯しました。法定で被告の育った環境が明らかになります。暴力団関係者の父親は母親に暴力をふるい、被告が1歳のときに離婚。母親に引き取られたあとも母親から暴言や暴力を受け、里親やホームなど住まいを転々とします。弁護人から「今振り返って、もし戻れるならいつに戻りたいか」と問われ、「生まれる前です。暴力を振るわず、寄り添ってくれる家庭に生まれてみたい」と答えた、と記事にありました。

 ある男性は久しぶりに会った親友と酒を飲み、その後飲酒運転のあげくに同乗していた親友を交通事故で死なせました。高校からの友人で家族ぐるみの付き合い、久しぶりに会った親友と離れ難い夜だったようです。「かけがえのない唯一の大親友。この先も一緒に人生を歩みたかった」と被告は法定で泣き崩れます。

 裁判の被告席に立ち、有罪判決を受ける。自分には無縁のことと思う人がほとんどでしょうが、少し環境が違えば、自分もそうなっていたかもしれない、悪人と善人の簡単な二項対立で語れるほど、世の中は単純ではないと、連載を読むと感じます。読後は重い気持ちになりますが、生きる意味を考えさせてくれるシリーズだと思います。

プレミアムプレス編集担当 吉村 卓也

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

PAPER&DIGITAL バックナンバー

PAPER&DIGITAL vol.16 2023年12月18日

紙から始まりデジタル化が進む。この先の新聞の役割とは。

本連載では、紙の新聞と紙でないもの、つまりデジタルな新聞について色々と思うところを書いてきました。今回はその最終回となります。読む

PAPER&DIGITAL vol.15 2023年11月20日

朝デジプレミアムなら、人気のサブスク有料版が月3つまで使えます

オンラインでの便利なサービスがいろいろ増えましたね。読む

PAPER&DIGITAL vol.14 2023年9月19日

週刊朝日「最後の日」がドキュメンタリーに

朝日新聞デジタルにある数々の動画コンテンツのシリーズの1つが「Last Day」。読む

PAPER&DIGITAL vol.13 2023年7月18日

いろいろな特典への近道、「朝日ID」

朝日新聞が提供しているオンラインサービスの1つが「朝日ID」です。読む

PAPER&DIGITAL vol.12 2023年6月19日

今日は何を作ろうか。迷ったら「料理メモ」!

朝日新聞朝刊に連載されている根強い人気を持つ連載コラムが「料理メモ」です。季節のちょっとしたお料理のレシピが毎日載っています。読む

PAPER&DIGITAL vol.11 2023年5月16日

新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ

ネット上には動画のコンテンツが増えています。特に、TikTokなどに代表されるスマホで見られるショート動画は、自分の好みに従って次から次へと表示されてついつい見てしまい、気がつけばあっと言う間に1時間!読む

PAPER&DIGITAL vol.10 2023年4月18日

デジタルでの切り抜き、はさみとのりは要りません。

新聞の切り抜き、やってますか?私も昔はよくやってました。そう、「昔は」です。私の場合、必須だったのは定規です。読む

PAPER&DIGITAL vol.9 2023年3月20日

デビュー50周年のユーミンと日本社会の変化を語り尽くす

朝日新聞の音声配信メディア「朝日新聞ポッドキャスト」で、昨年11月に意欲的な試みが行われました。2022年にデビュー50周年を迎えたユーミン(松任谷由実)を特集した、「ユーミン: ArtistCHRONICLE」です読む

PAPER&DIGITAL vol.8 2023年1月16日

今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます

紙の新聞の紙面は面積に限りがあります。週刊誌のような長い記事にはなかなかお目にかかれません。読む

PAPER&DIGITAL vol.7 2022年12月19日

「朝日新聞アルキキ」の合成音声がすごい

 新聞は読むもの、見るもの、と思っていませんか?今日はそれにプラスして、「新聞は聞くもの」というお話を読む

PAPER&DIGITAL vol.6 2022年11月21日

「紙面ビューアー」 デジタルでも「新聞をめくる」楽しみを

デジタル好きで、活字は紙で読むよりも、パソコンやスマホの方が読みやすいと思っているのですが、そんな私でも絶対に紙の方がいいと思っているのが、情報の一覧性です。読む

PAPER&DIGITAL vol.5 2022年10月17日

デジタルなら、みんなで読める

今は昔、昭和の風景を一つ。早朝に新聞受けに新聞が入るコトンという音がします。家の中で早起きした誰かが、それを取りに行きます。読む

PAPER&DIGITAL vol.4 2022年9月20日

ニュースの見方が深まる「コメントプラス」、自分の記事コレクション「スクラップ」「MYキーワード」

デジタル社会で出てきた特徴の一つとして、「参加の容易さ」があります。SNSがその動きに拍車をかけました。つまり、誰でも、何かについて、何か一言言える、という世界が出現しました。読む

PAPER&DIGITAL vol.3 2022年8月15日

朝の新聞は、セイロン紅茶を飲みながら

昔、セイロンに3人の王子がいたそうです。この王子たち、みんな整理整頓が苦手で(私みたいです)いつも何かを探していました。読む

PAPER&DIGITAL vol.2 2022年7月19日

記者の本音が聴ける「朝日新聞ポッドキャスト」

朝日新聞が提供するデジタルコンテンツの中で、個人的にいちばんはまっているのが、「朝日新聞ポッ読む

PAPER&DIGITAL vol.1 2022年6月21日

老眼に優しく、中身も「リッチ」なデジタル

 みなさまこんにちは。本誌の特集の編集を担当しています吉村です。この度、このコラムの執筆を担当することになりました。Paper & Digitalというタイトル、新聞は紙だけではないという意味を込めました。読む

先頭へ戻る