このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >PAPER&DIGITAL >「デジタルなら、みんなで読める」(2022/10/17)

VOL5:デジタルなら、みんなで読める

 今は昔、昭和の風景を一つ。早朝に新聞受けに新聞が入るコトンという音がします。家の中で早起きした誰かが、それを取りに行きます。素直な子どもがいれば、それは子どもの役割だったりもします。食卓に届いた新聞を取って、お父さんはトイレに行ってしばらく出てこないこともあります。その後、新聞はお父さんの朝ご飯のお供になります。その横でテレビのニュースや朝ドラがかかっているかもしれないですね。新聞を独占されてしまった家族は、仕方なくテレビを見るか、お父さんが新聞を読みながら、ぶつくさヤジを飛ばすのを仕方なく聞いています。

 お父さんの興が乗ってしまうと、新聞を持ったまま職場に行ってしまうこともあるでしょう。昭和のサラリーマン達は満員電車の中で新聞を十折りくらいに手のひらサイズに折り畳み、極小空間でも軽業師のように活字に目を走らせるのが得意でした。かくして一日を過ごした新聞は、夕刻家庭に持ち帰られ、家族は夕刊を読んだあとに皺だらけの朝刊を読むことになります。ただしお父さんが朝刊を持って帰るのを忘れなければ……。ああ、昭和は遠くなりにけり。

 もちろん今はこんな専制君主的なお父さんは絶滅危惧種でしょう。だいたい新聞はお父さん専用の読み物ではありません。お母さんもお兄ちゃんもお姉ちゃんも、おじいちゃんもおばあちゃんも読みます。そして、この「新聞が一つしかない問題」はデジタルによって根本的に解決されたのです!

 朝日新聞デジタルの有料会員(ダブルコース、プレミアムコース)は、同居の家族ならば同じIDで4人まで利用できます。ログインの順番を待つ必要はありません。4人まで、同時アクセスが可能です。家にいるときはもちろん、通勤や通学中、出張中や旅行中、いつでも読めます。

 もう一ついいのがスクラップ(切り抜き)機能。家族が切り抜いた新聞の裏に読みたい記事があったのに!ということがありません。前回ご紹介しましたが、この機能を利用すれば、切り抜きたい記事は瞬時にデジタルのマイページに保存されます。あとで切り抜こう、でも忘れる、がありません。そしてこの副産物としていいなと思うのが、家族の共通スクラップブックができることとです。「あれ、こんな記事がスクラップされている。なんだろう?」と、家族の会話にもつながるかもしれません。

 さらに面白く使えそうなのが、スクラップに付けられるメモ機能です。スクラップした記事に、自分の感想や考え、何でもいいのですが、メモを付け加えることができます。

 例えばこんなのはどうでしょう?

 最近、中学校の制服に名札をつけることについて、学校とPTAの間で意見の相違があったという記事があり興味深く読みました。先生達は名札をつけるのが子供たちが悪いことをしない抑止力になるといい、親は個人の情報が特定されるのについて懸念しているけれど、話がかみ合わない、という内容でした。面白かったのでポチッとスクラップ。メモに「昔は名札付けるの当り前だったなあ。そういえば今の中学生はつけてないんだっけ?」

 こんなメモに家族が反応してくれたら面白いですよね。これもデジタルならではの新聞の使い方だと思います。

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

PAPER&DIGITAL バックナンバー

PAPER&DIGITAL vol.16 2023年12月18日

紙から始まりデジタル化が進む。この先の新聞の役割とは。

本連載では、紙の新聞と紙でないもの、つまりデジタルな新聞について色々と思うところを書いてきました。今回はその最終回となります。読む

PAPER&DIGITAL vol.15 2023年11月20日

朝デジプレミアムなら、人気のサブスク有料版が月3つまで使えます

オンラインでの便利なサービスがいろいろ増えましたね。読む

PAPER&DIGITAL vol.14 2023年9月19日

週刊朝日「最後の日」がドキュメンタリーに

朝日新聞デジタルにある数々の動画コンテンツのシリーズの1つが「Last Day」。読む

PAPER&DIGITAL vol.13 2023年7月18日

いろいろな特典への近道、「朝日ID」

朝日新聞が提供しているオンラインサービスの1つが「朝日ID」です。読む

PAPER&DIGITAL vol.12 2023年6月19日

今日は何を作ろうか。迷ったら「料理メモ」!

朝日新聞朝刊に連載されている根強い人気を持つ連載コラムが「料理メモ」です。季節のちょっとしたお料理のレシピが毎日載っています。読む

PAPER&DIGITAL vol.11 2023年5月16日

新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ

ネット上には動画のコンテンツが増えています。特に、TikTokなどに代表されるスマホで見られるショート動画は、自分の好みに従って次から次へと表示されてついつい見てしまい、気がつけばあっと言う間に1時間!読む

PAPER&DIGITAL vol.10 2023年4月18日

デジタルでの切り抜き、はさみとのりは要りません。

新聞の切り抜き、やってますか?私も昔はよくやってました。そう、「昔は」です。私の場合、必須だったのは定規です。読む

PAPER&DIGITAL vol.9 2023年3月20日

デビュー50周年のユーミンと日本社会の変化を語り尽くす

朝日新聞の音声配信メディア「朝日新聞ポッドキャスト」で、昨年11月に意欲的な試みが行われました。2022年にデビュー50周年を迎えたユーミン(松任谷由実)を特集した、「ユーミン: ArtistCHRONICLE」です読む

PAPER&DIGITAL vol.8 2023年1月16日

今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます

紙の新聞の紙面は面積に限りがあります。週刊誌のような長い記事にはなかなかお目にかかれません。読む

PAPER&DIGITAL vol.7 2022年12月19日

「朝日新聞アルキキ」の合成音声がすごい

 新聞は読むもの、見るもの、と思っていませんか?今日はそれにプラスして、「新聞は聞くもの」というお話を読む

PAPER&DIGITAL vol.6 2022年11月21日

「紙面ビューアー」 デジタルでも「新聞をめくる」楽しみを

デジタル好きで、活字は紙で読むよりも、パソコンやスマホの方が読みやすいと思っているのですが、そんな私でも絶対に紙の方がいいと思っているのが、情報の一覧性です。読む

PAPER&DIGITAL vol.5 2022年10月17日

デジタルなら、みんなで読める

今は昔、昭和の風景を一つ。早朝に新聞受けに新聞が入るコトンという音がします。家の中で早起きした誰かが、それを取りに行きます。読む

PAPER&DIGITAL vol.4 2022年9月20日

ニュースの見方が深まる「コメントプラス」、自分の記事コレクション「スクラップ」「MYキーワード」

デジタル社会で出てきた特徴の一つとして、「参加の容易さ」があります。SNSがその動きに拍車をかけました。つまり、誰でも、何かについて、何か一言言える、という世界が出現しました。読む

PAPER&DIGITAL vol.3 2022年8月15日

朝の新聞は、セイロン紅茶を飲みながら

昔、セイロンに3人の王子がいたそうです。この王子たち、みんな整理整頓が苦手で(私みたいです)いつも何かを探していました。読む

PAPER&DIGITAL vol.2 2022年7月19日

記者の本音が聴ける「朝日新聞ポッドキャスト」

朝日新聞が提供するデジタルコンテンツの中で、個人的にいちばんはまっているのが、「朝日新聞ポッ読む

PAPER&DIGITAL vol.1 2022年6月21日

老眼に優しく、中身も「リッチ」なデジタル

 みなさまこんにちは。本誌の特集の編集を担当しています吉村です。この度、このコラムの執筆を担当することになりました。Paper & Digitalというタイトル、新聞は紙だけではないという意味を込めました。読む

先頭へ戻る