このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >PAPER&DIGITAL >「新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ」(2023/5/16)

VOL11:新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ

新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ

「いいものを見たな」と思える映像作品の数々

 ネット上には動画のコンテンツが増えています。特に、TikTokなどに代表されるスマホで見られるショート動画は、自分の好みに従って次から次へと表示されてついつい見てしまい、気がつけばあっと言う間に1時間!人の注意を引くための刺激の強い動画ですから、さて見た後に何か残ったかというとほとんど何もなく、いったい何をやっていたんだろうという自己嫌悪に襲われます。

 せっかく見るなら、もっと意味あるものを見たいと思いませんか。そんなときにおすすめしたいのが、朝日新聞デジタルが提供しているドキュメンタリー動画です。え?新聞社がドキュメンタリー番組?

 そうなんです。デジタルの時代、これまでの新聞=文字、ラジオ=音声、テレビ=映像という図式はガラガラと崩れ去りました。世の中の出来事を伝えるというメディアの本来の立ち位置に立てば、伝える手段は何でもよいはずです。新聞社がドキュメンタリー動画を作って悪い訳はありません。

 数々の作品がありますが、最近「これは見てよかった!」と思ったものをいくつかご紹介します。一つは「映像企画『LastDay』」というシリーズ。全国各地、「最後の日」を迎えるものを、そこに関わった人間にフォーカスして伝えます。例えば第一話は、半世紀以上続く山形県の小さな居酒屋の閉店の日。97歳で亡くなった先代の女将の後を継いだ息子さんが切り盛りしていましたが、ついに閉店の日です。常連客が集まり、女将の思い出話に花を咲かせます。いよいよ閉店の時間になり、最後の挨拶で号泣する息子さん。カメラがその姿を捉えます。その他、奈良県の町で親しまれていた映画館の閉館日、東京都杉並区で夫婦2人で40年間営んでいた銭湯の最後の営業日、仙台市の小さな遊園地で54年間走り続けたジェットコースターのラストラン、結成10年を前に解散を決めたお笑いコンビの最終ステージ……、といったストーリが並びます。どれも普通の人たちの、普通の生活の中でのそれぞれの区切り。どれもニュースで大きく取り上げられる社会現象ではありませんが、必ず訪れる「何かの最後」に密着した素敵なドキュメンタリーでした。

 もう一つはちょっと硬派のドキュメント「漬物クライシス」。これは食品衛生法の改正で漬物への規制が強化され、これまでのように漬物が流通しにくくなるというテーマです。保存食であるはずの漬物になぜ厳しい規制がかかるようになったのか、本当に必要な規制なのか、編集委員の記者が掘り起こします。記事は8回の連載ですが、動画は約20分の1本。これを見れば、漬物を取り巻く現状とその問題点がクリアに分かります。

 どちらの作品もしっかりと編集されていて、音声もクリア、BGMもあり、引き込まれてしまいます。引き込まれるのは冒頭にご紹介したショート動画も同じですが、見終わったあとの充実感が違います。ああ、いいものを見たな、学びがあったな、と思えるのがよいですね。

プレミアムプレス編集担当 吉村 卓也

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

PAPER&DIGITAL バックナンバー

PAPER&DIGITAL vol.16 2023年12月18日

紙から始まりデジタル化が進む。この先の新聞の役割とは。

本連載では、紙の新聞と紙でないもの、つまりデジタルな新聞について色々と思うところを書いてきました。今回はその最終回となります。読む

PAPER&DIGITAL vol.15 2023年11月20日

朝デジプレミアムなら、人気のサブスク有料版が月3つまで使えます

オンラインでの便利なサービスがいろいろ増えましたね。読む

PAPER&DIGITAL vol.14 2023年9月19日

週刊朝日「最後の日」がドキュメンタリーに

朝日新聞デジタルにある数々の動画コンテンツのシリーズの1つが「Last Day」。読む

PAPER&DIGITAL vol.13 2023年7月18日

いろいろな特典への近道、「朝日ID」

朝日新聞が提供しているオンラインサービスの1つが「朝日ID」です。読む

PAPER&DIGITAL vol.12 2023年6月19日

今日は何を作ろうか。迷ったら「料理メモ」!

朝日新聞朝刊に連載されている根強い人気を持つ連載コラムが「料理メモ」です。季節のちょっとしたお料理のレシピが毎日載っています。読む

PAPER&DIGITAL vol.11 2023年5月16日

新聞社のドキュメンタリー動画もなかなかだ

ネット上には動画のコンテンツが増えています。特に、TikTokなどに代表されるスマホで見られるショート動画は、自分の好みに従って次から次へと表示されてついつい見てしまい、気がつけばあっと言う間に1時間!読む

PAPER&DIGITAL vol.10 2023年4月18日

デジタルでの切り抜き、はさみとのりは要りません。

新聞の切り抜き、やってますか?私も昔はよくやってました。そう、「昔は」です。私の場合、必須だったのは定規です。読む

PAPER&DIGITAL vol.9 2023年3月20日

デビュー50周年のユーミンと日本社会の変化を語り尽くす

朝日新聞の音声配信メディア「朝日新聞ポッドキャスト」で、昨年11月に意欲的な試みが行われました。2022年にデビュー50周年を迎えたユーミン(松任谷由実)を特集した、「ユーミン: ArtistCHRONICLE」です読む

PAPER&DIGITAL vol.8 2023年1月16日

今日も「今日も傍聴席にいます」を読みます

紙の新聞の紙面は面積に限りがあります。週刊誌のような長い記事にはなかなかお目にかかれません。読む

PAPER&DIGITAL vol.7 2022年12月19日

「朝日新聞アルキキ」の合成音声がすごい

 新聞は読むもの、見るもの、と思っていませんか?今日はそれにプラスして、「新聞は聞くもの」というお話を読む

PAPER&DIGITAL vol.6 2022年11月21日

「紙面ビューアー」 デジタルでも「新聞をめくる」楽しみを

デジタル好きで、活字は紙で読むよりも、パソコンやスマホの方が読みやすいと思っているのですが、そんな私でも絶対に紙の方がいいと思っているのが、情報の一覧性です。読む

PAPER&DIGITAL vol.5 2022年10月17日

デジタルなら、みんなで読める

今は昔、昭和の風景を一つ。早朝に新聞受けに新聞が入るコトンという音がします。家の中で早起きした誰かが、それを取りに行きます。読む

PAPER&DIGITAL vol.4 2022年9月20日

ニュースの見方が深まる「コメントプラス」、自分の記事コレクション「スクラップ」「MYキーワード」

デジタル社会で出てきた特徴の一つとして、「参加の容易さ」があります。SNSがその動きに拍車をかけました。つまり、誰でも、何かについて、何か一言言える、という世界が出現しました。読む

PAPER&DIGITAL vol.3 2022年8月15日

朝の新聞は、セイロン紅茶を飲みながら

昔、セイロンに3人の王子がいたそうです。この王子たち、みんな整理整頓が苦手で(私みたいです)いつも何かを探していました。読む

PAPER&DIGITAL vol.2 2022年7月19日

記者の本音が聴ける「朝日新聞ポッドキャスト」

朝日新聞が提供するデジタルコンテンツの中で、個人的にいちばんはまっているのが、「朝日新聞ポッ読む

PAPER&DIGITAL vol.1 2022年6月21日

老眼に優しく、中身も「リッチ」なデジタル

 みなさまこんにちは。本誌の特集の編集を担当しています吉村です。この度、このコラムの執筆を担当することになりました。Paper & Digitalというタイトル、新聞は紙だけではないという意味を込めました。読む

先頭へ戻る