このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

よみもの

新 北海道の本棚 vol.32

芦別 炭鉱<ヤマ>とマチの社会史/復刻版「知里幸惠ノート」神謡集原稿

写真と記録でたどる炭鉱地の足跡/幸惠の息づかいを手もとに

2024年5月20日

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.26

知床事故から2年

女満別空港から東へ向かう。4月22日は、どんよりした天気だった。それでも、網走の原生花園を通り過ぎると、雪の冠をかぶった山々が遠くに見える。

2024年5月20日

テレビの裏側 vol.2

ファイターズ中継. 五十幡裕介アナのプロ野球実況中継!

第2回は、HTB北海道日本ハムファイターズ中継のウラ側に密着しました。HTBスポーツ部の皆さんと五十幡裕介アナウンサーの協力で普段は見ることのできないファイターズ中継の舞台裏をご紹介します!

2024年5月20日

地域を知る一冊 vol.72

明日の僕に風が吹く(乾 ルカ)

1つの失敗をきっかけに不登校になった有人は、憧れの叔父の強引な勧めにより、北海道の照羽尻島の高校に通うこととなる。

2024年4月16日

映画と握手 vol.64

硝子のジョニー 野獣のように見えて(1962年)

消灯し、真っ暗になった函館山ロープウェイ山頂展望台のクレモナホール。

2024年4月16日

新聞記者に聞いてみた vol.13

スーパーアスリートたちと接して

今回はスポーツ担当の記者さんの登場です。スポーツの取材って、どのように行われるのでしょう。

2024年4月16日

あささんぽみち vol.1

白旗山で春を感じよう

新年度になり入園、入学、入社など新しい生活が始まる人も多いだろう。

2024年4月16日

新 北海道の本棚 vol.31

左川ちか論集成/北海道絶滅動物館

甦る天才夭折詩人のすがた/圧巻の細密画とわかりやすい解説

2024年4月16日

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.25

カレーライスの夜に

カフェでのんびりと原稿を書いていると、社用のスマホが鳴った。

2024年4月16日

テレビの裏側 vol.1

朝のお天気ニュース

記念すべき第1回は、HTBの朝の情報番組「イチモニ!」を取材しました!

2024年4月16日

地域を知る一冊 vol.71

そらちむらのだいぼうけん(作:かたやまじゅんいち 絵:しまざきふうか)

「絵本は子どもが読む本」「ひらがなや言葉を覚えるために読んだ」「展開が急だが、その隙間を想像して楽しむもの」。高校生に「絵本」の印象を聞くと、おおよそこのような答えが返ってきた。

2024年3月19日

映画と握手 vol.63

春との旅(2010年)

大学生の頃、祖父と同じ町に暮らしていた。強面で寡黙な祖父だったけれど、孫の私には優しくて、手料理をよくご馳走してくれた。

2024年3月19日

全41ページ中の8ページ目(487ページ中の12ページ)

よみものカテゴリー

先頭へ戻る