朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
ヒグマの足跡を初めて見た。
札幌に赴任中の昨年3月、雪が残る藻岩山の登山道を歩いていると、数人が集まって同じ方向を覗き込んでいる。視線の先には、5本の爪跡と逆三角形の足裏の型がはっきりと雪原に刻まれていた。その軌跡は、多くの登山客が行き交う道を堂々と横切っている。
ヒグマが身近な存在であることを実感した瞬間だった。東京本社版でも大きく取り上げられていた「OSO(オソ)18」の記事を読みながら、そのときの、ぞくっとした感覚を思い出した。
「不思議なんですが、クマが憎いと思ったことは一度もないんです」
こう話すのは、27年前、ロシアでの取材中にクマに襲われて急逝した写真家、星野道夫さんの妻、直子さんだ。インタビュー記事が1年前の道内版にある。
「最初はどうしてこんなことが起きたんだろうと、現実を受け入れられなかった。だんだん事故の状況がわかり、クマが好きでやったことではなく、人が作ってしまった環境のせいで起きたことなのだと知りました」「クマたちの生活は自然の中にある。お互いに距離を持って接しなければいけないのでは。クマの撮影時、道夫さんは急にばったり会わないように見通しの悪いところでは、ここに自分がいる、と大声で知らせながら歩いていました。クマだって人と出会いたくないのです」
ああ、人間臭い場所に来てしまった。急いで離れなくちゃ。
足跡を残して走り去る藻岩山のクマの声が聞こえてきた。
朝日新聞 前北海道支社長 山崎靖
「原発用地取得ゼネコン介在/関電の依頼を受け/発覚避け偽装契約」1999年10月11日の朝日新聞朝刊1面に大きな見出しの記事が載った読む
阪神・淡路大震災から29年が過ぎた。1月17日、大阪社会部の記者だった私は、ライフラインが止まった兵庫県西宮市のマンションに妻と1歳の長男を残し、ひとり自転車で飛び出した。読む
ジョニー・ディップ主演の映画「MINAMATA」で、真田広之演じる男が自らの体をチッソ水俣工場の鉄門扉に鎖で結びつけるシーンがある。読む
大惨事は澄み渡った青空の下で起きた。2005年4月25日、神戸総局のデスクだった私は、ひっきりなしにかかってくる電話を受けながら大量の原稿と格闘していた。読む
「被災者」という言葉は使いたくなかった。 東日本大震災の直後に仙台総局のデスクとして赴任し、現場から送られる同僚記者の原稿に目を通しながら、その表現に違和感を覚えていた。読む
北緯40度11分、東経147度50分。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から発射されたミサイルが日本の頭上を越えて着弾したと思われる地点は、雲でかすんだ水平線しか見えない太平洋のまっただ中だった読む
高校野球の季節がやってきた。北北海道大会が開催されている旭川市のスタルヒン球場は、球場の名前にもなった大投手スタルヒンの像が出迎えてくれる。読む
災害級の大雪に見舞われた札幌にもようやく春が訪れた。その厳しかった冬のまっただ中に、私たち新聞製作に携わる者にとって忘れることのできない出来事があった。読む