このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >朝カフェ 北海道の小さなお話 >「「大雪」か「少雪」か」(2023/3/20)

VOL12:「大雪」か「少雪」か

「大雪」か「少雪」か

 「今年は雪が少ないですね」。最近、人と会うとこんな言葉で会話が始まることが多い。昨年の札幌圏の「大雪」を経験したからだろう。道路脇に壁のように連なる雪山、車の運転もままならないでこぼこの路面、乱れる交通網……。札幌に赴任して初めて経験した冬は、予想以上にニュースの連続だった。

 しかし、昨冬はどうやら「大雪」ではなかったらしい。昨年11月にそんな記事を書いた。日本雪氷学会北海道支部による調査・分析結果を報じたものだ。それによると、昨冬の降雪量は平年並みだったが、 ① ドカ雪の回数 ② 例年雪が少ない地域で多く降った ③ 除雪作業後や帰宅時間帯での降雪――などの要因が重なり、市内で除雪が追いつかないほどの状況になったという。

 この記事、昨秋に紙面と「朝日新聞デジタル」に掲載した時は残念ながら反響は少なかった。しかし、今年になってデジタル版で記事が多く読まれるようになった。冬が深まり、身近な雪を実感してくるにつれ、昨冬のことに思いをはせる人が増えたのだろう。記事には「読まれるタイミング」があることを改めて知らされた。

 さて、今年は道路の除雪も比較的スムーズで、これまでのところ市民に大きな混乱は起きていない。除雪の堆積場を増やしたり、体制を拡充したりと、苦情が相次いだ昨冬の反省を踏まえた札幌市の取り組みが奏功したように見える。近く行われる札幌市長選でも、各候補者には、あるべき市の除雪体制についてぜひ主張を戦わせてほしい。

 札幌市によると、札幌管区気象台(札幌市中央区)における今冬の累計降雪量は2月22日現在で343センチ。昨冬の424センチ、平年値の362センチと比べると「少雪」のようだ。しかし、どんな要因で「大雪」となるかわからない。このまま少雪が続き、災害もなく春が来ることを願うばかりだ。

朝日新聞 北海道支社 記者 中野龍三

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

朝カフェ 北海道の小さなお話 バックナンバー

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.25 2024年4月16日

カレーライスの夜に

カフェでのんびりと原稿を書いていると、社用のスマホが鳴った。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.24 2024年3月19日

豊頃町の挑戦を見守りたい

豊頃町を昨年12月中旬に初めて訪れた。目的は、町で唯一のスーパーが閉店したのちに、町の要請を受けてセイコーマートが出店したことを取材するためだ。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.23 2024年2月19日

マリモと再会の春、待ち遠しい

阿寒湖(釧路市)の大きなマリモは自然の神秘が生み出した植物だ。長さ3~4センチの糸状の藻がからまりあい、波の力で回転して直径20センチを超えるまで成長する。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.22 2024年1月15日

読者に伝えたかった感謝の思い

新聞記者になって18年経つが、ここまで読者と密にやり取りした経験はなかった。紙面購読者を対象に開催している「朝日新聞デジタル体験会」に11月25日、記者として初めて登壇した時のことだ。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.21 2023年12月18日

ヒグマに会えなかったけども

野生のヒグマをみたい。とはいえ、「ヒグマと会わないために」と書いてる手前、筋の通らない行動はできない。 読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.20 2023年11月20日

北海道胆振東部地震から5年

発生から9月で5年になった北海道胆振東部地震で、山の大規模表層崩壊があった厚真町吉野地区に通って、農業を営む早坂信一さん(58)を取材した。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.19 2023年10月16日

北海道の鉄道の将来像って?

「え? 飛行機を使うの?」。帯広在住の私。昨冬、網走に流氷観光に行こうと、乗り換え案内サイトで公共交通機関のルート検索をして驚いた。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.18 2023年9月19日

この夏、最も近くで 感動をもらった60日間

夏の甲子園は慶応(神奈川)の優勝で幕を閉じました。今大会、北北海道の担当を務めました。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.17 2023年8月21日

ニュースをどう伝える?模索した「クマ撃退スプレー」

今年の春に北海道報道センターに着任しました。前任は東京本社のコンテンツ編成本部。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.16 2023年7月18日

好きなこと、楽しいことで

11歳の彼は、いつもひとりぼっちだった。校庭の隅でギターを抱え、父から習った故郷の歌を弾いていた。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.15 2023年6月19日

ヒグマにだって「ワケ」

ヒグマの目撃情報が相次ぐこの時期、決まって思い出すのが、5年前、本島から20キロ以上を泳ぎ利尻島に渡ったあの若い雄のヒグマのことだ。当時は利尻島を担当する稚内支局長だった。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.14 2023年5月16日

奥尻島の縁結び

子どもの数をどうやって増やすか、政府が頭を悩ませている。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.13 2023年4月18日

夏のあとさき

2002年、当時の北海道報道部で取材指揮や紙面編集の責任を負うデスク(次長)5人の末席に連なっていた私は夏の高校野球を担当した。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.12 2023年3月20日

「大雪」か「少雪」か

「今年は雪が少ないですね」。最近、人と会うとこんな言葉で会話が始まることが多い。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.11 2023年2月20日

「奇人」の街はいま

同郷の歌人石川啄木ゆかりの函館に赴任して、真っ先に行ってみたかった場所がある。立待岬にある一家の墓でも、代用教員を務めた小学校でもない。「乞食(こじき)」の供養塔だ。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.10 2023年1月16日

特急北斗でピンチ

先日、妻と列車で函館に行った。夕方、札幌駅から特急「北斗」に乗り込んだ。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.9 2022年12月19日

街角の風景

ふとした街の風景を見落としていないか。運転に集中しなければいけない車や、トンネルを走り続ける地下鉄を使っていると、時折、そんなふうに思う。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.8 2022年11月21日

知床事故、地元に寄り添う報道を

知床連山は、うっすらと雪化粧をしていた。10月21日、斜里町ウトロを訪ねた時のことだ。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.7 2022年10月17日

「待つ」ことの大切さ

夏の甲子園で、宮城県の仙台育英高校が優勝してから約2カ月。北海道では、春の甲子園出場を目指す20校が戦う、秋季全道大会が終わりました。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.6 2022年9月20日

新幹線の光と影

札幌勤務で単身赴任となって半年になる。たまたま北大に通っていた長男の近くに住もうと、大学からほど近いところに部屋を借りた。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.5 2022年8月15日

参院選で問われたもの

朝日新聞北海道報道センター記者 日浦統読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.4 2022年7月19日

木彫り熊に夢中

朝日新聞北海道報道センター デスク 野田一郎読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.3 2022年6月20日

ドームに戻った、ラグビーの熱気

5月1日、札幌ドームでラグビー早明戦があった。北海道ラグビーフットボール協会が招待し、北海道では9年ぶりとなった対決にまつわる話を紹介したい。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.2 2022年5月16日

読みやすい原稿、模索する日々

記者の原稿をチェックするデスクという仕事をしているので、どうしても細かな言葉の使い方が気になるものです。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.1 2022年4月18日

春だ!もうすぐ円山公園に「G」が!

やっとだ。札幌市内に残る雪はどんどん少なくなり、街に明るさが戻ってきた。赴任して3月末でちょうど2年。今年こそ、マスクを外して札幌の街中を散策したい。読む

先頭へ戻る