朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
公開:2024年2月19日
阿寒湖(釧路市)の大きなマリモは自然の神秘が生み出した植物だ。長さ3~4センチの糸状の藻がからまりあい、波の力で回転して直径20センチを超えるまで成長する。
阿寒湖チュウルイ島にあるマリモ展示観察センターに展示されたマリモ 阿寒湖(釧路市)の大きなマリモは自然の神秘が生み出した植物だ。 長さ3~4センチの糸状の藻がからまりあい、波の力で回転して直径20センチを超えるまで成長する。時に岸に打ち上げられて壊れるが、破片が湖に戻り、再び球状に成長していく。こうした「破壊と再生」のメカニズムや、国内では阿寒湖でのみ大きく育つ条件は、ここ30年来の研究で …