このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

リレー連載 SODANE vol.21

北海道民が冬を乗り切るあったかオススメグッズを大調査!

今回はいよいよ冬本番を迎えた北海道、道民が冬を乗り切るアイデアを調査したこの記事をご紹介。

2023年12月18日

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.21

ヒグマに会えなかったけども

野生のヒグマをみたい。とはいえ、「ヒグマと会わないために」と書いてる手前、筋の通らない行動はできない。

2023年12月18日

新聞の片隅に vol.21

上沼恵美子さん

上沼恵美子さんを取材したのは、いまから29年前になる。39歳だった上沼さんはこの年、紅白歌合戦の司会に抜擢された。

2023年12月18日

PAPER&DIGITAL vol.16

紙から始まりデジタル化が進む。この先の新聞の役割とは。

本連載では、紙の新聞と紙でないもの、つまりデジタルな新聞について色々と思うところを書いてきました。今回はその最終回となります。

2023年12月18日

地域を知る一冊 vol.67

羊をめぐる冒険(村上春樹)

突然の失踪劇から5年後、「鼠」から手紙があった。同封された羊の写真を人目につくところに出して欲しいという。

2023年11月20日

映画と握手 vol.59

夕陽の丘(1964年)

数年ぶりの函館駅前は、少し閑散として見えた。秋晴れの9月末、猛暑を乗り切った自分へのご褒美として、函館に行ってきた。

2023年11月20日

新聞記者に聞いてみた vol.8

写真は時間を遡れない。先読みして現場へ。

今回は記者は記者でも写真記者、フォトグラファーのご紹介です。文章ではなく写真、いや写真だけでなく、写真も文章も動画も有りです。

2023年11月20日

新 北海道の本棚 vol.26

ウイスキーと風の味/新装版 知りたい北海道の木100

ウイスキー愛に溢れた凄い本/樹木を知るための最適な入門書

2023年11月20日

リレー連載 SODANE vol.20

今「ガチャガチャ」がアツい!北海道でも広がる「カプセルトイ」の人気

今回は道内で今、設置が広がる”ガチャガチャ”の人気の背景を追った記事をご紹介。

2023年11月20日

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.20

北海道胆振東部地震から5年

発生から9月で5年になった北海道胆振東部地震で、山の大規模表層崩壊があった厚真町吉野地区に通って、農業を営む早坂信一さん(58)を取材した。

2023年11月20日

新聞の片隅に vol.20

中標津の野湯

中標津町の養老牛温泉は名湯で知られる。札幌赴任中の一昨年10月、釧路市の友人と訪れた。

2023年11月20日

PAPER&DIGITAL vol.15

朝デジプレミアムなら、人気のサブスク有料版が月3つまで使えます

オンラインでの便利なサービスがいろいろ増えましたね。

2023年11月20日

全41ページ中の11ページ目(487ページ中の12ページ)

よみものカテゴリー

先頭へ戻る