このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

地域を知る一冊 vol.31

四龍海城(乾ルカ)

道東、竜ノ岬海岸に浮かぶ塔を舞台に描かれるひと夏のストーリー。濃霧に包まれる道東には、私たちが生きている時間と空間の編み目をいともたやすくゆがめ、境界をあいまいにさせる不思議な魅力がある。

2020年11月16日

映画と握手 vol.23

喜びも悲しみも幾歳月(1957年)

千葉・犬吠埼(いぬぼうさき)灯台など国内4カ所の灯台が国の重要文化財に指定されるという。

2020年11月16日

特集関連よみもの vol.24

オリジナリティのある新しいシュトレン2選

北海道のパンやお菓子の店にはシュトレンがすっかり定着した。毎年楽しむ人が増えた証といってもいいだろう。そうした中、お客の幅が広がるにつれ、オリジナリティのあるシュトレンも登場している。

2020年11月16日

特集関連よみもの vol.25

ドイツのクリスマスは「自分の心に近づく」季節

シュトレンの本場、ドイツではクリスマスをどう過ごし、どんなときにシュトレンを食べるのだろう。札幌在住でNPO法人・八剣山エコケータリング代表のビアンカ・フュルストさんに聞いてみた。

2020年11月16日

高田まゆみのお洒落な日々 vol.9

身近なワイン

ワインというと「値段が高い」「種類がわからない」「説明を聞いても難しい」「マナーが面倒」、などというイメージもありますが…

2020年11月16日

AFCと考えるシニアライフ vol.1

考えよう「介護」のこと

「介護」という言葉から受けるイメージはどんなものでしょう。老いは親にも、自分自身にも誰にでもやってきますが…

2020年11月16日

困らない!損しない!情報の整理  vol.3

ID・パスワードは一括管理しましょう!

 最近増えてきたID、パスワードや暗証番号。皆さんはどのように管理されていますか?

2020年11月16日

地域を知る一冊 vol.30

七帝柔道記(増田俊也)

(おそらくは)あなたの知らない柔道がある。勝負が膠着しても「待て」がかかることはない。「有効」や「効果」もない。

2020年10月19日

映画と握手 vol.22

田んぼdeミュージカル(2003年)

黄金色の稲穂のじゅうたんが、風に揺れていた。9月中旬、家族でぶどう狩りをした帰り道、後志管内赤井川村で目にした光景だ。

2020年10月19日

高田まゆみのお洒落な日々 vol.8

ワインと私

 ワインの好みは、ひとそれぞれ。自分が美味しいと思うワインはもしかすると一般的に美味しいと言われるワインとは違うかもしれないです。

2020年10月19日

困らない!損しない!情報の整理  vol.2

エンディングノートは重要です!

 「金庫の鍵が見つからない!」そこで仕方なくプロに金庫の開錠を依頼した。これは、27年前父が急死した時のことです。

2020年10月19日

地域を知る一冊 vol.29

物語のおわり(湊かなえ)

 湊かなえといえば、『告白』や『母性』などに代表されるように、ミステリーをイメージされる方も多いだろう。

2020年9月23日

全41ページ中の33ページ目(487ページ中の12ページ)

よみものカテゴリー

先頭へ戻る