朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから
1958年(監督:斎藤武市)
ロケ地:函館
青函連絡船を舞台にした映画「白い悪魔」は、函館を舞台にした原田康子原作のメロドラマ。少女と養父の禁断の愛と、函館の街並みが描かれる。原作にはない青函連絡船が重要な役割を果たし、ラストシーンでも印象的に登場する。
青函連絡船があった時代を、あなたは覚えているだろうか。青函トンネルが開通する1988年まで、80年間にわたって函館と青森を結んだ鉄道連絡船。廃止された時、5歳だった私は、実際に乗ることは出来なかった。でも、ボーッと汽笛を鳴らし、津軽海峡を堂々と渡る姿は知っている。なぜなら、古い日本映画にたびたび映るからだ。最近アマゾンプライムビデオで見つけ、初めて観ることができた日活のモノクロ映画「白い悪魔」に …