このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL247「芸術とはなんぞや?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『芸術とはなんぞや?』
と、いきなりド・ストレートな設問で恐縮です。
芸術とはなんでしょう?
それは人の魂を揺さぶる静かな力、言葉では表しきれない感情のかたまり。時に慰めとなり、時に挑発する。
古代の洞窟壁画から現代のデジタルアートまで、表現したい欲求が人間にはあるのでしょうか?
美しさの追求か、真実の追究か、あるいは単なる自己表現か......。
う〜ん、哲学的!
なかなか難しいテーマだぞ。
でもきっと、本欄の読者のみなさまなら答えていただけそう。
お待ちしております!

全17ページの2ページ目

自分の感性に正直に発想し、行動すること。(Hiroさん)

芸術はよくわからんです。自然が織りなす物がとても綺麗と思うことがあるくらいで。(福太郎さん)

複雑な気持ちを体現してくれるもの。(シンボリエンブレムさん)

嗜好がばれるのであまり友人などと共有したくないもの(ちい坊さん)

社会の潤滑剤。(たかおさん)

理解するには100年かかるのでは?って思ってます。(つっぴさん)

芸術家には、爆発だ!かな。鑑賞する人には、心の窓、かも。(ラジオ体操がんばってます!さん)

難しいです(すーらいるさん)

理解が難しいもの(ヤロメロさん)

芸術とは。ある彫刻家の言葉だったと記憶しています。人生に必要なもの。 だよねー(^^♪(takahideさん)

心の内から込み上げてくるもの、(とっこさん)

芸術とは観た人聞いたひとに感動を与えられるもの(HとMさん)

芸術とは、やはり爆破なんだと思います。(まささん)

芸術より食べ物です。花より団子派の私なので、芸術はからっきしわかりません。(kawaさん)

懐石料理等は立派な芸術だと思います(H)

作者が信念をもってつくったもの(みのりさん)

芸術って、「なんか…グッとくるやつ」だと思ってます。うまく説明できないけど、心が動いたり、涙が出たり、立ち止まっちゃうような“何か”。作った人の気持ちとか想いが、ふとこちらに届いちゃう瞬間ってありますよね。美しいとかカッコいいとかだけじゃなくて、「うわ、なんだこれ!」って衝撃も芸術のひとつ。感じる心がある限り、芸術はどこにでもある気がします。(cervejaさん)

よくわからないです(キャンさん)

難しいテーマですね。人それぞれの価値観が違うので。でも、それを見た瞬間に何か感じるものがあれば、感動すれば、芸術ではないでしょうか。(ゆかりさん)

個性と個々の思いの形。万人に受け入れられなくても、評価する人もいたり、同じ感性の者同志がつながるツール。また、言葉と形の両方で表現できるもの。(さとみさん)

五感が問われるもの(三連星さん)

理解はできないが頭の中のストレッチになるもの(天茶布さん)

芸術とはなんぞや?
まさに学生時代 美大に通い様々な芸術に触れて来ましたが、他人の頭の中を覗いている感覚。自分と違う物には感銘を受け、同じだと共感が湧く。 
常に刺激的で、ヤル気を与えてくれる物だと思っております。(ななえさん)

通知表中学美術で初めて1付けられた。(ともあきさん)

おお!友がいました。私も2付けられたことあります(H)

芸術とは、自分自身の中から自然と浮かび上がる表現の全てであり、他者とのコミュニケーションの手段になり得る領域をも含め、人間の日常を支える基盤の一部である。(たまみさん)

正解のない、その人だけの感覚で表現できそうでできないもの(akikuroさん)

芸術とは…自由な表現!!(みかりんさん)

芸術とは忍耐力だと思います。たまにチカホで色々な方の芸術品が飾られていますが、いや〜よくこんなに細かいの飽きずに作れるな〜と関心しております。(あささん)

爆発(けんじさん)

平和の象徴(ゆうさん)

習字や絵画や作文が不得手な私にとってはどんな作品も全て芸術として尊敬します。(かまちゃんさん)

全17ページ中の2ページ目(506コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る