朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの7ページ目
今年は仕事で転勤があり心機一転頑張っています。 まだまだ慣れないことがあり大変ですが、前向きに頑張りたいです。 娘の高校入試も無事合格し激動の1年でした。(きらり456さん)
転職したことです。50歳を過ぎて、今までの仕事とは全くの異分野。毎日いっぱいいっぱいで緊張の連続ですが、頑張って前へ進んで行きたいと思ってます。(うすたさん)
今年の嬉しかった事 3人の男孫がいますが 4人目に 姫が誕生! 孫達に会うのは 嬉しい 楽しい 最高ですね! フロントガラスサイズ 普通車です (ダチョウのたまごさん)
今年はなんといっても家が電化製品が次々と調子が悪くなって鍋からトイレから修理の一年でした。(tennmariさん)
長い間使い続けたwindowsxpからwindows8に変わったことです。 急に使えなくなるのを恐れて、新しいパソコンにしましたが…使いこなすまでにはまだ至っていません( ;∀;)息子に頼りっぱなしです。 だからどうしてもこの本がほしいのでーす! みえママ(みえまくらさん)
普段とても手が出ないオシャレなホテル、ヒルトンホテルの招待券をいただき、一泊してきました!母と2人、とてもリラックス出来ました。(ゆいさん)
胃にポリープができた事。 40数年生きてきて、今まで全く異常がなかったのに・・・。 とりあえず、悪性ではなかったので良かったですけど。(はぎしょうさん)
今年の私はついに「更年期突入」で大変な年になりました。来るか来るかと思っていたが、遂に「更年期」症状が出始めています。まだ軽いほうと他人には、言われますが、初めての不快症状で、戸惑っています。夫にも話して、協力を要請しています。何事も、前向きに取り組む予定です。(zaitonさん)
人生70古来稀なりの歳を迎えて、高校時代の友人達と記念旅行へ行ったことがとても印象に残りました。まるで15才の時代に戻った感覚での4日間でした。(ぼんこちゃんさん)
今年は母が亡くなりましたが、私自身は森林ボランテアに参画し、森づくり活動を始めました。来年も森づくりを通して社会に貢献したいと思います。(ウエマツ林さん)
夫が退職して、旅行三昧だったこと。中でも夫の兄弟たちと初めて海外へ行ったことで、これからも仲良くやっていけそうな気がしました。(ゆきおばばさん)
家をリフォームしたことがトップ10の1位です。全面改装で費用もかかったけれど、断熱、無落雪の屋根など冬の対策ばっちりです。引っ越しの荷物がまだ片付いていないけれど、年末までには何とかして、新しい年を迎えたいです。(hmwestさん)
我が家の重大ニュースは、何と言っても娘の就職です。 これまで、ニートて゜やる気もなく落ち込んでいた娘が、就職を決めました。 一人っ子の娘将来に心配しており、親が生きている間はそれなりにサポートしてあげられますが、親がいなくなった後のことが心配でした。 やる気を起こしてくれてホッとしています。 就職祝いに親子でディズニーランドに行ってきました。 死に際の良い思い出になりました。(れみすけさん)
今年は・・・正月明けに父が無くなりました。享年90歳・・・合掌(rieさん)
孫娘とハワイへ 今回は何と言ってもイルカにつかまってのスイミング、孫も大興奮本当に楽しかった。(sapjijiさん)
新車を買ったことです。初めての軽自動車です。車に傷をつけないように大事に乗っていきたいと思います。(もんすけさん)
家族が突然の心筋梗塞で命の大切さと。生かされている自分を再確認。 限られた命。残りの人生を少しでも人様のお役に立てるように。そう心に誓う一年だった。(スワンレイクさん)
初孫の誕生(新庄さん)
弟が癌闘病のすえ亡くなったこと。(あおいうみさん)
家族の結婚と孫がうまれること(あくたろうさん)
長女が第二子出産。直前に切迫流産があったり、自分が腰を痛めたりと、2歳の孫の世話もあり目の回るような忙しさが60過ぎの自分には大変だったけど、乗り切れたのも自分自身が健康だったからこそと感謝でした。(ピーさん)
スイスで氷河特急に全線乗車したこと。(道産子2さん)
95歳の母が天寿を全うしました。世間並みのそこそこの資産が残されましたが、遺言書やメモ等が何もなく、五人の兄弟姉妹の相続の話し合いがなされました。相続協議はまるでテレビドラマのように難航して暗礁に乗りかけました。数回の話合いの末に辛うじて決着させましたが、その後に「しこり」が残り、現在に至っています。やはり親としてはこんな事が起きないように予め何らかの形で書面で残しておくことが親の義務なのだとつくずく思い知らされました。皆さん、他人事じゃないですよ。(chiichanさん)
今年はウオーキングで一万歩歩き続けてます。(くまさん)
今年も大雪で除雪が大変だった。今度の冬はどうなることやら・・・。(ウーサンさん)
2013年4月、夫が定年退職して完全にリタイア。毎日が日曜日な人間に・・・30数年の生活パターンが激変しました。世間で言われてるほど二人だけの日々が厭じゃないけど、じわ~りとストレスが溜まります。でもお互い様ですよね。来年は私がパートで働きに出ようと計画中です。つかずはなれず、ラブリーな熟年夫婦目指して頑張れ!私。(ふぶきさん)
新しい出会いがあったこと(ゴジさん)
色んな事に不安な気持ちになる一年でした。気持ちが落ち込む日々・・・更年期のせい????(ぱくぱくさん)
今年の春、TVで仮設住宅の方たちが毎日励ましあいながらラジオ体操をしている姿を見て、わたしも団地の人たちを誘って、始めました。今年はもう終わりましたが、また来春、雪が溶けたら続けていこうと思ってます!(おひろんさん)
着物の着付けを習い始め、着物まで購入してしまいました。(nikaさん)
全8ページ中の7ページ目(232コメント中の30コメント)
全8ページの7ページ目
全8ページ中の7ページ目(232コメント中の30コメント)