朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全13ページの3ページ目
ウォーキングしています(キンキン江森さん)
職場の2駅手前で電車を降りて、ウォーキングすることを心掛けています。心なしか、引き締まってきたような気がしています。(なつこのこさん)
運動不足を自覚し、自転車通勤を始めました。強制的に運動するようになって、体も心も健康になっている感覚があります。(なつぽりたーなさん)
散歩(ちょんさん)
全く運動してません。飲食店で立ち仕事なので、それが唯一の運動です。(うなぎnekonekoさん)
ジョギング(えりリンゴさん)
ダイエット食品を試してますが・・・?(フクちゃんさん)
3/1より、近くに新しくできた、スポーツクラブに入会しました。 成人病予防のため、ダイエットのため、あまり続かない私ですが、今年は頑張りたいです。 (かまゆみさん)
ボルダリング(じゅんにーさん)
ボランティアがよい運動になっています(そば1946さん)
全くしていない。(くらげさん)
昼休みの食後は、ウォーキングタイム。 運動にもなるし、血糖値の上昇も抑えられるし、気分転換にもなって、一石三鳥にも。。。。 (えとうさん)
歩く(おっつさん)
毎週、区保健センターで肩こり教室に通っています。 すでに2年以上参加し、肩こりになった場合の運動から、肩こりにならないための姿勢、体幹トレーニングの仕方まで習得?し、ごきげんです(*^-^*)(なおさん)
沢山歩く。外はツルツルで危ないので地下街や地下通路をたくさん歩きます。地下鉄からもエスカレーターではなく階段を極力使うようにしています。あとは、雪かき!(masyoさん)
週3のジム通いです。 60代主婦なので時間は自由。 エアロ、zumba、あほあへ体操etc. 楽しんで運動できて病院代かからずジムを表彰したいくらいです。(サマンサさん)
正月休みのつけ?お腹回りに、お肉… 若いときと違い、50代の身体には新陳代謝が不足。 今回は、本気でダイエットに取り組んで見ようと思い、毎日、雪の中を、一時間のウォーキング!今日で3週間目!(花ママさん)
朝起きて、ラジオ体操をしていま~す。 これをすると肩こりもよくなり、腸の動きもよくなります!(akiさん)
来年からスキーを復活するため、家で筋トレをしています。(チョッパーさん)
全然。でも週に1回はプールに行こう。(サイコロカバさん)
私の運動不足解消は季節メニューでこの時期は雪投げです。あえて柄の長いじょんばで腕を大きく振りより遠く高くへと飛ばすことです。(ちょい悪師匠さん)
私も洗濯・掃除ですが、物干し台が階段で3階分あるので、結構きついです。(tennmariさん)
睡眠の改善の為に、肥満解消を目指して今年からジム通いを始めました。 面倒になるかな?と思っていましたが、仕事帰りに汗をかくのが案外楽しい。 今のところ、週2から3回ちゃんと行ってます。 下半身の筋力が四十代なのに八十歳と言われたので、体力作りの為にも続けてみようと思います。 旦那と旅に行った時に歩き回れるのが目標になりました。(ゆうさん)
事務に四月から通います(なっちゃんさん)
ウォーキングもどき???です。(真美さん)
週2回位水泳を習っていますが 、なかなか上達しません。(ナイスエイジさん)
運動不足を感じて一年前に買ったWiiフィットですが、すっかり埃をかぶってしまい…きれいにして使うことを決意しましたが、また埃をかぶりはじめました… 雪が解けたら外を走ろうと思います。(わかなさん)
朝にヨーガ(太陽礼拝)をしています。 後は、ひたすら通勤時に雪道を歩いています。(ほわさん)
全然出来てないです。健康のためにもヨガ始めたいです。(あささん)
TRFエクササイズをはじめました!(コウタロウさん)
全13ページ中の3ページ目(372コメント中の30コメント)
全13ページの3ページ目
全13ページ中の3ページ目(372コメント中の30コメント)