朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全13ページの13ページ目
自転車の旅で利用させてもらいます。田舎ではコンビニなど少ないことがあるので、トイレ、食事、一休み、水分補給・・・助かります。(ルドルフさん)
車で旅行するときは必ず道の駅により地元の新鮮野菜等を購入している(くまのプーさんさん)
毎年道内10〜20箇所程度の道の駅を利用します。 トイレが綺麗な千歳、野菜の豊富な恵庭がお気に入りで、通るたびによく利用します。 地域の特産品が並んでいると嬉しくなります。(カメカメさん)
「道の駅」ファンでそのことだけが目的で出かけることもあります。最近はいろいろな特徴があって楽しく道内のみならず全国各地でものすごいことになっているようで単なるトイレを済ませることだけではなくなりつつあるようです。私も食べることが大好きなので子供のようにテンションが高まりここでしか得られないものを爆買いしたりして家族には主婦の自覚がないと一喝される始末です。雪が降る前にまたどこかに出没したいです。(せっちゃんさん)
道の駅で爆買い!家族からの一喝!テンションあがっている様子が目に浮かびます(笑)
ドライブの途中の休憩は勿論、その道の駅でしかないグルメやお土産を買う。 地域の方と旅行者の繋がりを何かしらの形で繋げていけるものが出来ると良いなと思う。(大原茶碗さん)
ほんとですね。農産品の販売所では、いろいろ質問するようにしています。そこから思いもかけない地元の情報が得られたりします!
特産品の購入、トイレ、休憩等(シュウチャンさん)
まだまだ観光地的な感じか見える。飲食物、物産が近場の商店街より高い感じであまり行かない。(たぁさんさん)
「道の駅」といえば長距離ドライブする際のトイレタイムとしか認識していませんでしたが最近は熱いスポットとして北海道だけではなく全国各地ですごいことになっていると聞いていました。あまり行かないのでくわしくないですが一日滞在しても時間やお金(?)が足りなさそうです。その反面中山峠を通過するとき必ず揚げいもを買うので立ち寄りますが行く度に淋しさを感じるのは私だけでしょうか。(るいるいさん)
フォーレスト276、早く再開してほしいです。(ありゃまさん)
道の駅では、必ずトイレと、その後にソフトクリームを購入して楽しんでいます。 (カメラとギターさん)
ロングドライブの時、ホッとさせてくれるオアシスです。(シモンズさん)
全13ページ中の13ページ目(371コメント中の11コメント)
全13ページの13ページ目
道の駅で爆買い!家族からの一喝!テンションあがっている様子が目に浮かびます(笑)
ほんとですね。農産品の販売所では、いろいろ質問するようにしています。そこから思いもかけない地元の情報が得られたりします!
全13ページ中の13ページ目(371コメント中の11コメント)