朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの4ページ目
特になし(かおかおかおさん)
子どもに、「服を前後ろ逆に着ているよ」と指摘した自分は、裏表逆に着ていた。(あさひさん)
血は争えませんね〜(笑) (Y)
半沢直樹です!家族全員で見ています。シーズン1よりもエンタメ方向に舵を切ったのか、2はネタを仕込んで笑いに持っていってますね。演者さんたちのアドリブにもう、笑ってしまいます(笑)。(じゃまいかさん)
車で道路工事中の場所を通りかかったときのこと マスクをした誘導員さんが左へと誘導していました、なぜかその時「タケモトピアノ」のCMが頭の中で接続され、財津一郎さんの声と調子で「ひだりよってチョーだい」と、口から出てしまい妻と二人でしばらく笑い続けました(Maaさん)
財津一郎さん!!私は金八先生の「焼酎のミルク割り」が忘れられません(H)
ケアマネージャの仕事で高齢者宅を訪問したとき、「あなた、歯並びがいいわね、入れ歯なの」と聞かれて吹き出してしまった。あの頃は五十歳前だったので。今なら理解できます・・・。(cowkoさん)
コロナ禍で 声を出して笑うことのめっきり減った この何か月。そんな中でひさし振りに声を出して笑ったのは 志村けんさん。朝の連続ドラマに 作曲家として出演の志村けんさん。久しぶりに 本棚からビデオを取り出し ご冥福を祈りながら見入っています。「もっと笑って もっと笑って」と言っているようにさえ思えます。惜しまれてなりません。(ミュラーさん)
役者としても素晴らしい方でしたね。ご冥福を心よりお祈りします(H)
先日、料理番組で冷蔵庫にある海苔を使った簡単な佃煮的なものを作ってました。妻「こんなに手間かけるなら店で“時間ですよ”買った方がいいじゃん」私も思わずうなづいてしまいましたが「んっ、ちょっと待て。それ“ごはんですよ”だろ」(爆笑)昭和の夫婦の平和な会話でした。(やまちゃんさん)
料理番組→テレビ番組の連想で「時間ですよ」が出てきたと思われます。分かる人には分かるネタ! (Y)
街に出ても人は少なく、何となく静か。気持も沈みがち。美味しいものを食べて、おいしい酒を飲んで、楽しくなりたい。 何かいいことないかなあ。(ご苦労さんさん)
皆さんが少しでも楽しいと思えるようなAFCにしていきたいと思います。少しずつ日常を取り戻していきましょう(H)
紅蓮華のI don't need youのとこを息子が熱唱しているとき。(とらうまさん)
やはり半沢直樹でしょう。現代版の水戸黄門。勧善懲悪!そこにもって来ての香川照之、片岡愛之助、柄本明の独特の台詞回しやパフォーマンスに笑い転げています!(みうらっちさん)
姪っ子と甥っ子のお遊戯会のネット配信で2人を探すのに2時間見続けました。小さい画像の中から認識するのは至難の業で前半は他人を姪っ子と思い込んでました(笑)(あんずさん)
かなり古いドラマですが、釣りバカ日誌のスーさん(社長)が面白い。一人で見ていてもクスクス笑ってしまいます。(ヒダマリガーデンさん)
コロナ関係なく、あまり笑うことはないですね。笑顔になったり、にんまりしたりは当然ありますが… うーん ワッハッハ〜〜!なんて何時のことだろう???思い出せません。(にゃあさん)
そうですね、この歳になっても笑顔でいたいと毎日考えております。(きたの旅人さん)
90になる母と買い物に。 他の方もいるエレベーター内で母が放屁。 母は真顔で「ちょっと」とわたしのせいにしました。 帰宅後家族みんなで大笑いしましたが、母はすまし顔でした。 (MNBさん)
おお、たくましいお母様。90歳でもそうとうな切れ者ですね! (Y)
離れて暮らしている3歳の孫が、電話の画面に映りながら、恥ずかしそうに、「ばーば、誕生日おめでとうと。」と腕を書きながら電話している映像を見ると、思わず笑ってしまいます。(ライオン丸さん)
友達と間に合わせしたら上下同じ格好だった(みさとさん)
今は暗い不安をあおる記事ばかり、笑いの種探しむずい。最近は「貴ちゃんねるず」見て笑ってます。(pinkyさん)
孫のちょっとした仕草が 可愛くていつも笑わせてもらってます。爆笑ではないですね。(けいたさん)
お笑いコントを見て笑いました。(MAKOTOさん)
どんな時でも「お笑い」は楽しいです。 ユーチューブで大好きなナイツの漫才で大笑いしています。(つうたんさん)
寝てるこどもをふと見たら、仮面ライダーの変身ポーズになって寝ていた!(ミッツさん)
コロナの影響でなかなか会えなかった親友と久々に再会。毎回会うたび、くだらなくてどうでもいい話なのに、涙を流しながら大爆笑をするのが私たち。今回ももちろん例外なく涙流しながらの大爆笑(笑)たくさん笑って涙して、なんだかとってもスッキリ。こんな状況だからこそ笑うことの大切さを感じた1日でもありました。(まいまいさん)
心から笑いあえる友達ってなかなかいないものでえすよね。羨ましい!(H)
キャンプに行く予定で2、3日前からワクワクして朝出発して、キャンプ場に約2時間かけて着いたのですが、なんとコロナの影響で休止でした。近くのキャンプ場もやはり休止。1時間かけて違うキャンプ場に行くと人気のキャンプ場だったので、満場で入れませんでした。仕方なく家内の実家に行くことにし、家の前にテントを張り、一晩過ごしました。テントの中でジンギスカンもやり、キャンプ場の雰囲気は少し感じることができました(sugiさん)
お孫ちゃんの動画が送られてきてかわいくて涙を流して笑った。 ママの肩にもたれて寝落ちしそうなところをママがクイクイと揺すって寝た?もう寝たの?と聞くけど目が開けられなくて眉毛が上がるだけ。 目が明かないの~という姿がもうおかしくておかしくて。(ゲラさん)
コロナウイルスの関係で「笑う」ことはほとんどなかったように思っています。本当にそんな思いです。(翼が欲しいさん)
とにかく無理にでも思い出し笑いする事が大事です!!(野球好き1211さん)
最近、国会の答弁で「河野太郎大臣」の答弁の映像です。 答弁用紙を見ながらすっごい早口で答弁しまくりの河野大臣、最初「えっ!」って驚きましたが、そのあとで愉快で大声で笑ってしまいました。 その映像が流れるたび、大笑いしてしまう今日この頃です。 人気がある大臣、とても分かります。(ふーこさん)
笑いと笑顔は、物事に対して寛容になると思います。怒っていてもテレビ等のお笑いを見て笑うと、笑いと一緒に怒りも飛んで行ってしまうようです。久しぶりに妹からの電話で、訳の分からない内容に腹を立て声を荒げた時に、側で夫が変な顔や素振りをしていた時にそれを見て、電話口で笑ってしまい、同時に妹への怒りもどこかへ飛んでしまい、笑いが心を落ち着かせてくれたと夫に感謝です。いつも笑う門に福・・ですね。(ヨコ母さんさん)
なんで怒ってたんだろう?って。やっぱり笑いのパワーはいいですね! (Y)
毎日笑っています!もうすぐ2歳になる息子がかわいくて、日々かわいらしい動きに癒されたり、おもしろい動きに笑わされたりしています。コロナ禍で一緒に過ごす時間が長くなったからこそ、笑う時間も増えました! 息子がONちゃん大好きなので、どうぞよろしくお願いいたします。(めぐさん)
全8ページ中の4ページ目(223コメント中の30コメント)
全8ページの4ページ目
血は争えませんね〜(笑) (Y)
財津一郎さん!!私は金八先生の「焼酎のミルク割り」が忘れられません(H)
役者としても素晴らしい方でしたね。ご冥福を心よりお祈りします(H)
料理番組→テレビ番組の連想で「時間ですよ」が出てきたと思われます。分かる人には分かるネタ! (Y)
皆さんが少しでも楽しいと思えるようなAFCにしていきたいと思います。少しずつ日常を取り戻していきましょう(H)
おお、たくましいお母様。90歳でもそうとうな切れ者ですね! (Y)
心から笑いあえる友達ってなかなかいないものでえすよね。羨ましい!(H)
なんで怒ってたんだろう?って。やっぱり笑いのパワーはいいですね! (Y)
全8ページ中の4ページ目(223コメント中の30コメント)