朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの3ページ目
半沢で笑いました。(ぱむさん)
妹と話をしていて『ドラムをたたく人は、四肢をそれぞれバラバラに動かして叩くからすごい』という話になり、私は小さいころエレクトーンを習い、手は使えたけど同時に足で鍵盤は踏めなかった。見かねた先生が私の足を掴んで鍵盤をふませたが、今度は足が気になって手が追い付かなかった。と大笑いになった。(ばんびさん)
両手両足をバラバラに動かせるって実はとてもすごいことなんですね! 良く結婚式で緊張して右手と右足一緒に動かす新婦のお父様いらっしゃいますね(H)
我が家にはたれ耳ウサギの「うめ吉」がいます。なにかと笑えないことの多い日々ですが、「うめ吉」の愛らしい行動に自然と笑顔にさせられます。ペットに癒され笑顔になる人が多いのではないでしょうか。テレビ番組に動物関係が多いのも納得です。(takuさん)
家庭菜園のトマトがたくさん上手く出来て、美味しくて家族みんなで笑顔になりました。(ねこ吉さん)
職場に面白いおじさんがいて、毎日、笑わしてくれます。先日は朝の地下鉄で鼻水がたくさん出てしまったが、マスクに助けられたらしく、みんな朝から爆笑です。(シュガッチさん)
テレビを見ていた時とか、家族で話していて、大笑いするのですが。 あとから、「なんで笑ったんだっけ?」と思い出せないことが多い(笑)(雪桜さん)
2歳の男の子の孫、雷鳴と稲妻に怯え、泣きべそをかきながら、ママの大きな手で目を覆ってもらっている。 関東の雷、大きかったものね✨ (DAHLIAさん)
電車内で席を譲ろうと頭をあげたら自分のばあちゃんだった( Jamaさん)
先日、従業員として客から土下座しろと言われた。それ自体は拒否したし腹立たしいが、それ以来お店では半沢ブームも乗っかってどんな些細なことでミスしても土下座を茶化される土下座キャラと化している(ゴウさん)
いやな思いも笑いに変えてしまう、きっと職場で愛されていらっしゃるのでしょうね(H)
友達が婚活アプリで知り合った男性と一年も付き合っているのを知ったとき。(しずかさん)
小5娘が幼少の頃、ある特定のぼろぼろの毛布の角を「カロ」「カロ」と言って、鼻の穴に入れていました。あの光景で、妻とよく笑っていました。(金剛般若経さん)
普段私を笑わそうとして冗談言っている旦那、つまらないのです・・がたまたまいった言葉が超~面白いんです。言葉自体は思いだせませんが。わざとではなくて知らずに言った言葉や行動にめを向けると楽しいことがあります(けめさん)
笑わせようと一所懸命な御主人、素敵じゃないですか。すべった時も優しくしてあげてくださいね(H)
取引先へ電話したら、いつもの担当者がでたと思って、オヤジギャグを言ったら、彼の上司で凍りつきました。(ひろくん1962さん)
コロナがなかなか収束しなく、外出もままならない今年はあきらめて笑うしかない!!!!!!!(札幌のマッペさん)
茶の間で昼寝していた89歳の母が突然起き上がり「○○ちゃん(10年以上別居している30歳の孫の名前)まだ帰って来ないの?」と叫んだので、妻と顔を見合わせて思わず笑ってしまいました。(karakiさん)
コロナで美容室行きをためらっているうちに素晴らしい銀髪になった。花柄マスクに孫のお下がりのかばんを下げてエレベーターに乗ったら一緒になった紳士から(わたしと同年代のようだった)珍しいな、子供でこんなに真っ白なのと言われ笑ってしまった。(alareさん)
小学生の時思いっきり、ランドセルを忘れて、親に学校へ届けてもらった事。(ブースカさん)
家族で中秋の名月を見ました。子供が月が流れ星のように流れると思ってたみたいです。みんなで見るっていったら流れ星のイメージだったようで。笑えました(よまたけさん)
子供が寝言で「そんなこと言ったらお母さんトマトになるよ」って大きな声で言ってた。(けいこまりさん)
とても優しいビールです宜しくお願い致します(まさぴよんさん)
今、稲垣吾郎さんがデジタルトランスフォーメーション(DX)のことを「デラックス」と呼ぶCMが放送されていますが、私の有事が全く同じ間違いをしていたのを思い出し、噴き出してしまいました。(がっちゃんまんさん)
孫たちの明るい笑顔を見れば嫌なことが忘れられます。子供は宝ですね。(カリオカ正さん)
室岡里美さんのYouTubeの動画を見て(水曜どうでしょうさん)
AFC共々朝の元気、イチモニ!をよろしくお願いします(H)
競馬ですかね。(キャボさんさん)
笑いあり、憎しみあり、感動あり の映画(いつくしみふかく)を去年出会いました。 もう一度、鑑賞したいのですが、シアターキノで是非とも上映したください。(タツオさん)
最近はなかなか笑うことも少なくなったような気がします。それでも少しでも笑えるように、いろいろチャレンジしてみたいです。(かえるさんさん)
やったあーナラタケ(津軽ではサモダシと言います。)大収穫!夫と早朝5時から岩木山にナラタケ採りに出かけ、な・な・なんとダンボール3杯分の大収穫だったんです。山を4時間ほど歩きまわって、体中傷だらけですが、大当たりでした。新型コロナで家にいる時間が長かったのですが。久しぶりに二人で大笑い!!みなさんは、今年キノコ食べましたか?(りんご娘さん)
大収穫おめでとうございます!!食べて笑って素敵な秋をお過ごしください(H)
どじネコをの動画を見ていると自然と笑みがこぼれてきます。マスクで表情括約筋の運動不足を感じている方にもおすすめです。(Mネコさん)
毎回楽しみにチェックしています。(せいじさん)
笑うと気持ちがいい!(molife59さん)
全8ページ中の3ページ目(223コメント中の30コメント)
全8ページの3ページ目
両手両足をバラバラに動かせるって実はとてもすごいことなんですね! 良く結婚式で緊張して右手と右足一緒に動かす新婦のお父様いらっしゃいますね(H)
いやな思いも笑いに変えてしまう、きっと職場で愛されていらっしゃるのでしょうね(H)
笑わせようと一所懸命な御主人、素敵じゃないですか。すべった時も優しくしてあげてくださいね(H)
AFC共々朝の元気、イチモニ!をよろしくお願いします(H)
大収穫おめでとうございます!!食べて笑って素敵な秋をお過ごしください(H)
全8ページ中の3ページ目(223コメント中の30コメント)