このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL195「好きです、あんこ!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『好きです、あんこ!』
北海道は小豆の大産地。小豆といえば、やっぱり「あんこ」だなぁ〜。
和の甘さ、と言えばこれでしょう!
そのまま食べてもおいしいけれど、定番のお餅、おしるこ、あんパン、どら焼きだけじゃない。あんこトースト、あんことアイス、氷あずき、あんこクリーム…。いろいろなものによく合いますね!他にも、意外に美味しい組み合わせもあるかな?
あんこレシピ、小豆のじょうずな煮方、あんこの思い出、などなど、どうぞお寄せください!

それにしても、北海道は日本の小豆生産量の9割以上を占めているのですね!
もっと身近に感じたいですね。

全14ページの13ページ目

今、オタルカンという土産屋店になってる建物は、富山の繊維問屋、戸出物産の小樽支店。父はその営業社員でした。正月になると、建物裏側のスペースに社員とその家族が総出で餅つきを行います。つきたての柔らかいお餅にあんこを入れてもらい、ハフハフとほおばったのが、小さい頃の思い出の一つ。(Yukiさん)

あんこが一番 とは言えないけど、大福は大好きです。柔らかい餅の中に甘さ控えめつぶあん、顔も緩んでほっこりしますね。(Denさん)

あんこ、自分で炊きます。小豆を買ってきて、お鍋でコトコト煮ています。粒あんですね。どのくらい粒を残すのか、とても大切です。自分の好みがあって市販のものでは満足しなくなり、手作りするようになりました。かぼちゃのお汁粉にして食べるのが一番おいしいです。
冬に食べるアイスクリームに乗せるのも大好きです。(takahideさん)

父が大好きだったので、いつも決まったお店の決まった餡餅を買って父の所へ・・父が亡くなってもう20年が経ちました。今ではそれが自分のための買い物になりました。私が餡餅を好きになるなんて・・年を重ねて初めて気づく美味しさなのだと、父を思い出しながら食べています。美味しい!と、優しい気持ちになりながら・・。(たっこちゃんさん)

優しいお父様だったのでしょうね。味覚って不思議と人の記憶を蘇らせる効果があるのかもしれませんね(H)

冬至のカボチャ団子と小豆のお汁粉が大好きで、今はもういない、一緒に住んでたおばあちゃんがよく作ってくれたなぁ。友達のおばあちゃんのも、美味しかったなぁ。今もほっこりする思い出です。共働きの両親は忙しそうだったから、おばあちゃんののんびり感に癒されていたのかな?
そんなことを気に留めて子供達に今年は作ってみようと思います。
(くれないさん)

疲れた時には必ずあんこ食べます。(かずきよさん)

洋菓子よりも和菓子派で、あんこものが大好きで、あんこ物が何も無い時はその為に用意しておいた缶詰のあんこを食べているのですが、朝からおはぎとかでもいい位、あんこ派です。(のんちゃんさん)

甘いものに興味がなく、スリムだったという母。つわりの時に突如あんこに目覚め、それだけは食べられたそうで、今もその愛は深いです。これからは、あまり肥えすぎないように、砂糖を使わない発酵あんこを試作中です。(ぷちさん)

うちの娘はお姑女さんが作るおはぎが大好きです。塩をちょっと入れるとおいしくなるそうです。入れすぎるとしょっぱいおはぎになります。いまはおいしいおはぎも売っていますが手作りも貴重だと思います。(えっちゃんさん)

あんこ大好きです。
おしるこやあんこ餅も大好きです。
でも毎日パン食なので、あんトーストがおすすめです。ただあんこをのせるだけではなく、先にバターやクリームチーズをのせて更にあんこをたす!カロリーが気になりますが、美味しいです。あんことクリームチーズと?思われるかもしれませんが、合うのです。
試してみてください。
(あんこ大好きさん)

子供の頃、お汁粉の中身はじゃがいもで作ったいもだんごでした。
懐かしくて新じゃがいもが取れた時には必ず作っています。(女空手家さん)

あんこ大好きです。たい焼きや大福など色々ありますが、私はおばあちゃんが作ってくれるおはぎが大好きです。小さい頃から食べている味が好きです。(りんごさん)

以前よく行っていた美馬牛の喫茶店で、あんこが入ったコーヒがあり、はまりました。コーヒーの下にあんこが沈んでいて、最初はコーヒーにがさ、混ぜたらあんこの甘味を味わえて凄く美味しかったです。(SONOPINOさん)

美馬牛と言えばあの尖塔のある小学校が浮かびますがそんな素敵な喫茶店もあったんですね(H)

北海道在住ですが、やっぱり餡は北海道産の小豆です。要は、他の材料をどう混ぜ合わせるかです。(createさん)

今はあんこ好きですけど、子どものころは苦手で、どら焼きは皮だけ!食べてました。(笑) 大人になってから、こし餡しか食べられない人というのに出会ってビックリ!私はむしろ粒あんの方が好きかな。(どーでもイイひとさん)

子供の頃は、「こしあん」が好きでした。いつの頃からか、「つぶあん」の方が好きになっていました。どちらにしても、「あんこ」を使ったお菓子が無性に食べたくなる時があります。(おじさんさん)

あんこ大好き人間。原点は幼児期母親の作っていたおはぎのあんこのつまみ食い。これに勝るあんこの味は無し。(りんごちゃんさん)

アンコと言えば絶対つぶあん。大福餅や温泉まんじゅうはもちろんのこと、自分で餡を炊いて作る桜餅も、つぶあんでつくっています。北海道のあずきLOVE!つぶ餡LOVE‼️
(ニコチャンさん)

お菓子作りに奮闘している主婦です。十勝産の小豆で年中和菓子を手作りしています。実際に十勝に行ってみると広大な畑で生産してるのを見ると感動します。新小豆はあくも少なく柔らかいので煮方も繊細です。頑張れ北海道!(ミドリさん)

新そばは美味しいですが新小豆も美味しいんですね!どちらも広大な十勝の大地の恵みですね(H)

最近スーパーで見かけたあんこ玉というお菓子。
一袋100円ほど。
でも、生協でしかおいていない品。
週一回、まとめ買いして毎日少しづつ頂く毎日です。
絶品です。(あやぞーさん)

ときどき無性に食べたくなります。ケーキやクッキーはそれほどでもないのですが、羊羹やどら焼き、きんつばなど大好きです。でもお赤飯だけは、甘くない小豆のお赤飯が好きです。(うにあられさん)

赤飯に甘納豆が入っているのはどうやら北海道独特のものらしいですね(H)

家では大鍋に小豆を煮て、お汁粉を作ります。小豆の香りが漂うと、幸せな気持ちになります。地元にはお店であんこを焚いているお店がないので、他市の和菓子屋さんなどに出かけるのが楽しみです。「田中屋」という田中製餡所経営のたいやきやさんが千歳にあり、その粒あんたいやきが絶品です。薄い皮の中にびっしり甘さ控えめのあんこがっ! 焼きたてのあつあつをハフハフほおばるのは至福のひとときです。(ちづちゃんさん)

あんこと生クリームのトッピングはやめられない!
パンケーキならこれに太田養蜂場の蜂蜜が仲間に入れば敵はいない。(アイラさん)

高校生の時、遠泳合宿での最終日、数kmの遠泳で疲れはてた後の、あんパンと牛乳の美味しかったこと! 以来、疲れた時のあんパンは欠かせません!(とーちゃんさん)

正直あんこはあまり得意ではありません。若い頃はほぼ食べなかったあんこですが、ここ数年、コーヒーやお茶のお伴には、ケーキよりもひとくちでいただける可愛らしい和菓子を選ぶようになりました。年のせいかな?
(みんみんさん)

子供の頃、ストーブを背中にして、丸テーブルに丸いお盆で「小豆」の選別をさせられたことを思い出します。母(享年42歳)との思い出の一葉です。結構上手だったのですよ。(genbu218さん)

生まれた時から20才を過ぎるまで日和山灯台のある祝津の隣の町高島町で育ちました、小学校の遠足で行ったことが思い出されます。また現在は水族館のトドの飛び込んでいる岩場は海水浴場で、私たちの飛び込んでいた場所です。また沖にあるトド岩まで泳ぐこともありました。今も小樽に住んでいますが時々,行っています。過去が懐かしいです。(teruさん)

あんこを使った代表的なお菓子がどら焼きやお焼きだと思いますが、最近はクレープにアイスと一緒に包んで食べたり、濾してソース的に使ったりと活用方法を考えながら楽しんで食べています。(がんちゃんさん)

あんこ大好きです❗️
それも断然つぶ餡❗❗
関西出身ですが、やっぱり北海道のあんこは格別ですね。(ひでなぎさん)

あんこトースト大好きです。あんこプラス生クリームやあんこプラスクリームチーズなどで楽しんでいます、(ユリッペさん)

全14ページ中の13ページ目(405コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る