朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの4ページ目
友達が某有名和菓子の会社で、アンコを作っています。凄く美味しいですよ。(ひろくん1962さん)
「あんこ」はお祖母ちゃんの思い出の味です。年末になると祖母ちゃんの家で餅つきをします。そこでつきたてのお餅にあんこを入れて食べてました。(りんご娘さん)
あんこ大好きです(モコパパさん)
いつも楽しみにチェックしています。ご縁があるとうれしいです(せいじさん)
うちの雑煮は白みそですが、飽きてきたらあんこを入れ、栗きんとんや黒豆をトッピングします。甘じょっぱくておいしいです。(Mネコさん)
白みその雑煮と言えば関西風ですがそこに甘いモノ投入とは!!チャレンジャーですね(H)
夫婦でつぶあん派とこしあん派、いつもどっちにするか悩みます。(しげT3さん)
やっぱりアンパンが一番好きです。(キャプテンさん)
あんこの原料は小豆、ということで豆のはなしを。十勝地方は豆の一大生産地ですが、帯広市の百年記念館の展示はスゴいです!壁一面豆、豆、豆…!!!規則正しく壁にはめ込まれた透明ケースの中の乾燥豆たち。小豆だけでも何種類もあって、品種ごとにケースが分けられていています。決して新しい展示ではないのですが、一周回って「モード感」とか「インスタ映え」とかを連想させる不思議な空間になってるかも!(笑)(葦鹿かわ子さん)
小さい頃、母がよくおはぎを作ってくれ、それがあまりにも大きくて、かみつくことが出来ず泣いた記憶があります。今なら一口でポイですけど(笑)(ひめいちさん)
実家のお雑煮は、焼いたお餅を湯に潜らせたっぷりの餡を上に乗せたもの。なのでお正月の準備は大鍋に山程の『あんこ』を作る処から始まります。結婚して全く違うお雑煮を呆れ顔の姑から教えられ戸惑った事、数十年経った今でも年末になると思い出します。(見返りパンダさん)
一匹ずつ焼く”天然”の鯛焼き美味しいですよね。(ヤロメロさん)
北海道の小豆で作るあんこは最高です。(はらぽちゃ君さん)
あんこはアイスクリームとの組み合わせが神だと思います!(とらばたーさん)
糖尿病です。 人生、残酷ですね。 あんこ、思いっ切り食べたい !(フクちゃんさん)
甘党なので、おやつの時間にコーヒーとともに あんこ原料の種々食べてます。 (えとろさん)
あんぱんが大好きです!(ユウヤンさん)
年を重ねるとなぜか、甘いものはあんこの入ったもの。北海道はおいしいお菓子がた~くさん!! (けいとさん)
健康診断で血糖値が高め ! 大好きな「あんこ」控えてます。 (ユキちゃんさん)
あんこはつぶあん派!(あいこさん)
あんこのお菓子大好きです。中でもどら焼きが好きで、どら焼きは、普段も旅行先でも良く食べますが、やはり北見の大丸さんのどら焼きが最高です。 甘さ、硬さ、記事とのなじみ具合、、、たまりません!たまに、実演販売で出来たてを販売することがありますが、それが一番おいしいです! (じーじょさん)
あんこは大好きです!特に仕事終わりにはあんこが入った饅頭などを無性に食べたくなることがあります。今年名古屋を訪れた際には喫茶店で憧れのあんトーストを食べることができ、その美味しさに感動しました!!(maiさん)
母が亡くなって来年で30年。懐かしのおはぎをまた食べたい。甘さ控えめで、本当にうまかった。(ホセ山さん)
北海道では、コロナウイルの終息が全く見えません。旅行、買い物、外食も安心して行けるのは、いつになるか不安です。好きなスイーツが当たってくれれば気持ちも少しは明るくなりますね。(石さんさん)
あんこは母親も大好きでいつも2人でおはぎやぜんざいや大福を二人で幸せそうに食べています(ごんちえさん)
正月に餅つきしあんころ餅を食べる。最高( Jamaさん)
出張で名古屋宿泊となった朝、喫茶店でモーニングを食べました。名古屋といえばモーニングと聞いていたので、是非一度食べたいと思っていたのですが、メニューに小倉トーストの文字が。食べたことがなかったので迷わず注文。あんこがたっぷりとのったトーストが出てき、以来私の大好物になりました。(がっちゃんまんさん)
シンプルな材料で作られたあんこが年とともに大好きになりました。子供の頃は洋菓子が嬉しかったのに、最近では大福最高です。(れいさん)
やはり、私も子供のころは苦手でした。40歳くらい急に好きになり、今はよく食べます。不思議です。主に大福です。(mzlegmzさん)
洋風のお菓子もいいけれどやっばりあんこは飽きずに食べられちゃいます!とくに某スーパーのおはぎは仙台の和菓子メーカー?で修行をしてきたものらしく、とっても美味しいです! いろいろなおはぎを食べてきましたが餡子の味がしっかりあるおはぎはやはり美味しい!(亜梨さん)
あんこは賞味期限が過ぎてヤバイ状態でもにおわないからヤバイって聞きます…(たばちさん)
全14ページ中の4ページ目(405コメント中の30コメント)
全14ページの4ページ目
白みその雑煮と言えば関西風ですがそこに甘いモノ投入とは!!チャレンジャーですね(H)
全14ページ中の4ページ目(405コメント中の30コメント)