朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全18ページの6ページ目
母がたくさんの花をきれいに育てていたので小さい頃からお花が好きでした。 30年以上前に結婚式で青のグラデーションで活けられた豪華なデルフィニュームの花を初めて見て、美しさに感激したのは今でも覚えています。 花屋で見かけると買って飾っています。(きぃこさん)
やっぱりダンゴですね(たかひろさん)
私にとっては花は「ほんの少しの贅沢」。植物が好きなので緑の葉物は家で育て、お花は毎月18日と母の誕生日には必ず一輪、購入するようにしています。自分へのご褒美として旬のお花を行きつけのお花屋さんで買うというところに贅沢さを感じます。母へは誕生月が3月なので毎年決まってミモザ。大切にドライフラワーにして飾ってくれているのがとても嬉しい。先月はライラックを購入しました、今月は何にしようかな。(さとみさん)
亡くなった父が好きなアマリリス! 簡単に育てられて今でもきれいな花が咲きます。(pop10さん)
薔薇の花が好きです。薔薇ガーデンで色々な種類のバラを見て良い香りに包まれると幸せな気分になります。(ぷりんさん)
母親と吉野の桜をみにいったのがいい思い出です。 吉野が一望できる丘で桜餅を食べて桜をながめてすごくいい気持でした!(もぐたろさん)
まるで太閤秀吉になった気分!(H)
チューリップですね。 娘が小さいころから好きで毎年庭に咲いてます。(オレンジタイガーさん)
スイトピー。44歳で亡くなった姉が好きだった花です。癌と診断されて、2ヶ月足らずで亡くなり、ショックでした。(ばあばさん)
人を笑顔にして、幸せにもする。幸運、ラッキーになる。(ヒデゴーさん)
胡蝶蘭です。介護職勤務ですが、現場に飾られており、仕事の合間に見るたびその花の美しさに癒されています。(masa50さん)
母が花が好きだったので庭にはいつも花がたくさんでした。懐かしいです(さりさりさん)
ひまわり。(Ksさん)
花見が大好きです 桜(はるぼーださん)
団子ですね(おかっちょさん)
花といえば…春のイメージが強くて桜が一番好きですね。短期間しか見れないはかなさも好きです。(ちぇりちゅるさん)
バラ(Jamaさん)
忘れられない花といえば、カラーです。結婚披露宴の際にドレスに合わせて姑にブーケを作ってもらいました。 その時姑はお花の先生をしていたので、赤いドレスに合わせて、白いまっすぐなカラーを選んでくれました。 それからカラーが大好きになりました。今でも花屋さんでカラーがすぐ目に飛び込んでくるようになりました。 姑は亡くなりましたが、カラーを見ると姑を思い出します。(クロユリさん)
「花」と言えば「桜」・・・今は控えますが、花見の宴は楽しみです。(とさっぽさん)
西岡公園の季節ごとの花々です(おりんさん)
花は、薔薇。マッチ棒の様な苗から育てたものが、黄色い花を咲かせた時は、感無量でした。時間がかかり、アブラムシ対策などいろいろやりました。(kuroe24さん)
花見の団子は好きですが、何せ、花粉症なのでたいへんです。(暇なサラリーマンさん)
あじさい(ひでさん)
桜だよ(サンダル博士さん)
去年、北鎌倉に見に行ったあじさいがきれいでした! じめじめする季節ですが、お花を見て癒されますね!(みいさんさん)
小学生の頃よくそこらへんに咲いているピンクの花の蜜をすっていました。笑 あれはなんていう花なんでしょうね。 きっとみんなもやっていたんじゃないでしょうか笑(えりさん)
私はよくサルビアの蜜を吸っていました(H)
花は癒しの大事なものですね~ ひまわり畑に寝転がってみたいです(みひりさん)
花菖蒲が大好きです。(ハイジさん)
今の季節はあじさいです。いろいろな種類がありとても楽しい(かめちゃんさん)
お花の思い出は結婚式です! 結婚式では2つブーケを作り、花冠も作りました!3つともすっっごくすっごく素敵で一緒の宝物です。(みかっちょさん)
春になると、まずチューリップですね。 それが終わると、実家の庭にも咲いているつつじですね。毎年きれいに咲いているのを見て幸せな気持ちになります。花の力って、すごいですね。(ふくさん)
全18ページ中の6ページ目(528コメント中の30コメント)
全18ページの6ページ目
まるで太閤秀吉になった気分!(H)
私はよくサルビアの蜜を吸っていました(H)
全18ページ中の6ページ目(528コメント中の30コメント)