朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全26ページの9ページ目
山の奥地、できるだけ秘境がいいです。電気もガスも水道もないオフグリッドの環境で食料もエネルギーも自給自足生活をしたいです。(まめ太45さん)
地方派です。(かねちょん。さん)
札幌に住んで約50年、住み慣れた土地=都会派です。(kinta39さん)
地方派(フユヒコさん)
少し前までは田舎暮らしに憧れていました。自然の中でゆったりと過ごすのは究極の贅沢に感じます。しかしながら、昨今田舎暮らしの様々なトラブルを目にする機会が増え、人間関係に振り回されて疲弊してしまうのは本末転倒な気がして憧れからは遠ざかっています…そういった問題がなくなるのを願うばかりです。(YUKIさん)
良く聞く話ですがIターンで失敗するのは地元の方との人間関係作りみたいですね(H)
函館市在住です。ほどよく都会でほどよく田舎、いわゆる「トカイナカ」で気に入っています。欲を言えば若いうちは大自然の田舎暮らし、年を取ったら利便性の高い都会に住めたらちょうどよさそう。(しゃおむーさん)
どちらも魅力的です。 ただ、この先の少子化を考えると、どうなんでしようか… 中間地点が、いいなあ!?(tonkさん)
年を取ると足腰が衰えるので近場にお店とか病院があり交通の便がある都会がいい(ウーサンさん)
札幌が都会と言うなら、都会派。 田舎と言うなら、田舎派。 デス。 東京などは、イヤですね~ 人が多すぎデス。 札幌は、適度に都会で適度に田舎で、ちょうど良い! 車で一時間も走れば、海も山もありますし。(しゅーくりーむさん)
自分は断然自然派だと思ってきました。野幌森林公園の近くに住んでいます。森の木々や小鳥の囀りを四季折々の自然に癒されます。でも、これから齢を重ねるにつれ森から足が遠のく時がくれば、都会の利便性には勝てないかもと思ったりします。(せつさん)
都会派。足が悪くなったので、必要なものが身近に揃っているところに住みたい。(yumiko さん)
若い頃は都会にあこがれていましたが、年齢を重ねると地方が落ち着きます。田舎生まれだからかしら?(なおさん)
田舎の自然の中で静かに健康的に暮らしたいけど、医療や買い物などほどほどに便利だとなおいい。(ハイビスカスさん)
理想を言えば自由に行き来できるよう両方に家を持ちたいですね。多くの方はそのように思っているとおもいます。設問自体が面白味がないです。悪しからず。 (コンチャンさん)
そこそこアクセスが取れる田舎がいいですね。(クーちゃんさん)
都会派(あいらさん)
都会派です。ある程度の年齢になると 車の運転など出来なくなります。 公共交通機関が発達してないと困ります。(ノリコさん)
私は高齢者の一人ですが、やはり元気なので都会派です。 住み慣れた自宅近辺には公園が沢山あります。毎日の散歩では、よそ様のお庭を拝見(勝手に覗くのですが) これまた結構スリルがあり楽しいです。自宅に戻っては花の名前を調べています。 柊るい(ひいらぎるいさん)
私は都会派です。 理由としては、私が高校生まで地方で育ったために都会での生活に憧れがあったからです。(あおさん)
札幌市以外に住んだことが無いので便利がいい都会ですね。(とんぼさん)
願いがかなうとしたら、絶対地方派です。だけど高齢のいま、現在は札幌に住んでいます。とても地方には現実は無理とあきらめています。 ビデオ(ビデオさん)
札幌がいいかな、割と近くに自然もあるし、移動も公共交通で十分なので。(きたの旅人さん)
やっぱり、町がいい。70歳代ですが、病院・買い物・交通等不便でないほうが生活しやすい。 年金暮らし、冬の積雪の多くない函館が、住みやすいと実感しています。(カズさん)
田舎派 噛み合った所は、好きでは無いから、(Skyさん)
札幌市内にも仕事の都合で3年住みましたが、その経験も踏まえて「地方派」です。 札幌では息子が小学校高学年でしたが、南区真駒内でも自動車の交通量が多く、また横断歩道で一時停止しない危険なドライバーも多かったため、「こんな所で子供を育てたくない」と感じていたため、千歳への転勤を機に、恵庭市に引っ越しました。 また札幌では毎日、救急車のサイレンの音を聞いていました。交通事故が多いのでしょうか。(ヨシヒロさん)
都会に近い田舎がいいな(ケンタロウさん)
これまで数回ほど、夫の転勤に伴い、札幌にマンションを残したまま道内の地方との2拠点生活を送った経験から、やっぱり札幌は医療だけでなく、ごみ出しなどの行政サービスが行き届いて、改めて便利さを痛感しました。 ただ、地方と一口にいっても、それぞれ個性や魅力がバラエティー豊かで、札幌との違いにワクワクしたり、自然や地元の方たちの優しさに癒やされたり元気をもらっていたので、理想は2拠点生活ですね。(リエさん)
都会派。何故なら、透析を必要とする身になったからです。(キョントさん)
都会派です。(さん)
私は地方派です。今は、インターネットでお買い物ができるので、田舎でも昔ほど不便ではないです。何んと言っても自然に囲まれて、50年来の知り合いに囲まれて、生まれ育った町で暮らせる幸せをしみじみ感じています。昨年から犬を飼い始めたら、周りの方々に色々と面倒を見てもらって今では町内犬です!(クロちゃんさん)
全26ページ中の9ページ目(757コメント中の30コメント)
全26ページの9ページ目
良く聞く話ですがIターンで失敗するのは地元の方との人間関係作りみたいですね(H)
全26ページ中の9ページ目(757コメント中の30コメント)