朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全20ページの10ページ目
宇宙へ行きたいとは思いませんが、宇宙人を遠くから見てみたいとは思います。 子供の頃、今から60年ほど前にUFOと遭遇しています。小さな村の夏の出来事でした。 オレンジ色にギラギラと光る物体が夜空に浮かんでいました。軽自動車ほどの大きさで球体でした。とにかく強烈な光を放っていました。 「ギャー!」家の中へスライディングしました。それ以来宇宙人は居ると信じています。今ならスマホで撮影しちゃいます。 (花束さん)
狭くて行動の制限の多い船の中で過ごせるとはとても思えません。怖いし、無理ですね。宇宙から見た地球は美しいだろうと思いますけど・・・(けいとさん)
若い頃、幽体離脱して天井から自分を見た記憶が有りますが、今は老眼なので宇宙迄行けても見える自信がありません。(見返りパンダさん)
絶対に安全と言うならロケットに乗って青い地球を見たいですが、バ—チャル体験みたいな感じで簡単にみられるようになるといいな~(ヨシエさん)
月にできる、温泉旅館の露天風呂から地球をながめてみたいです。(あさきたかずわくんさん)
月に温泉旅館が出来るという発想が素敵です!(H)
宇宙から見る地球気になります!たくさんの小惑星を宇宙空間から見たらどんな美しい景色が見れるのか。存在するけどどこか非現実的で夢のようだなと思います。(ゆちさん)
神秘感を味わいたい(クロスオーバーさん)
宇宙に行ってみたいけれど、やはりロケットに乗るのは現在はお金もかかるし、ちょっと怖いですね。だから、もっともっと科学が進歩したら、きっとカプセルみたいなものに入るだけで、エレベーターみたいに宇宙にある空中都市まで真っ直ぐ直行出来るなんて、未来が来たらいいなと思います。その時代には地球以外の星とも交流が出来ていたりして、他の星の人達??出会ってみたいな~!!(新聞太郎さん)
とても行ってみたい!宇宙旅行に(かめちゃんさん)
行くための訓練やGが厳しそうで行けないかな。でも月までエレベーターができたら!行きたいです。 無重力の月を歩きながら地球を見てみたいです。(シオミミさん)
月をながめたい(ごんちさん)
実現してもすぐは行きたくないかな(39Napoliさん)
空を飛んでいる夢ならよく見ます。 宇宙を飛んでいる夢も見てみたいものです。(えっちゃんさん)
まもなく後期高齢者にとって宇宙旅行は夢のまた夢。生まれ変わった次の人生で実現させたい夢です。その前に魂になって月にでも行ってくるかな。でも帰り道が分かるか心配だ。(閑々亭行灯さん)
地球の青さを確認したい(こすこすさん)
宇宙から見た地球のパズルに惹かれて作成。 地球はできたが回りの真っ黒空間がいつまで経っても埋まらない(ひめままさん)
ロケットにも乗れないし宇宙は見てみたくても無理 映像で楽しむよりないと思っていました もっと身近に楽しめる日が来るのかな〜 孫たちに期待しましょう 和君 りんちゃん 引き継ぎますよ (あやちゃんさん)
あまり行きたいとは思いません。(ハイジさん)
これから宇宙に行きたいとはあまり思っていない。しかし、地球の情報を搭載したパイオニア10号だったかが、今も地球を離れながらいつかどこかの生命体に巡り合うかもしれないと思うと、ワクワクする。涙が出る。一方で、人類は小さな地球を守って行けるのか、壊してしまうのか。愚かなる人間、されど人間の英知を信じたい。(のものもさん)
宇宙の歴史は138億光年といわれています。その中で一粒の点程の大きさが地球でしょう。その宇宙からは、ごく一部の宇宙飛行士しかが見られないのが現在の状況です。人類最初の宇宙飛行士が地球は「青」かったと言っていましたね。一日でも早くその「青」を見てみたいものです。(セイジさん)
矢張りこの年齢では行けない!(くにちゃんさん)
怖いので行きたくないですね。(かねちょん。さん)
宇宙の彼方はどんなとこ?そこは天国? 宇宙の形は?宇宙の外はどんなとこ? わからない、わからない!(ヒロシさん)
星空が綺麗に見えただけでも満足しています。 (ラブレオダルさん)
だんだんと宇宙が身近に感じられるようになりましたが、私自身は行けそうにありません。 理由としては、かなりハードな訓練を強いられると聞いた事があるからです。 船酔いや車酔いしやすい体質なので、きっとそんな訓練には耐えられそうにないと思います。 綺麗な宇宙から美しい地球を眺めたいという欲求はありますが、 やはり無理だとあきらめています。(マサコさん)
青くてきれいな地球を見てみたいとは思いますが、ロケットの乗るのは怖いです…(NORIさん)
宇宙旅行の実現で平和な地球になればと願う。(はやとさん)
「宇宙戦艦ヤマト」は約200年先の話。そのころには「ワープ」で宇宙に行くのも簡単になっている? それなら行きたい。 (桃太郎さん)
娘が小さい時に「宇宙飛行士になりたい」という夢を持っており、星座図鑑や宇宙にまつわる本を読んだり、プラネタリウムや博物館に行ったり、アクセサリーや文具や雑貨なども宇宙関連のものを選んだりしていました。大きくなった今では、彼女は別の職業に向けて勉強していますが、あの頃親子で宇宙に向けて憧れていた時期が大切な時間だったなと思います。(ふあさん)
素敵な時間を過ごされましたね(H)
来ると思います。(あーいさん)
全20ページ中の10ページ目(584コメント中の30コメント)
全20ページの10ページ目
月に温泉旅館が出来るという発想が素敵です!(H)
素敵な時間を過ごされましたね(H)
全20ページ中の10ページ目(584コメント中の30コメント)