このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL248「うまい酒」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『うまい酒』

最初にお断りしておきますが、私は体質的にアルコールが全くダメなので、うまい酒というのがどういうものなのかわからないんですよ。
お酒を嗜む方にお聞きしたい。「うまい酒」ってどんなお酒ですか?
どういう時に「お酒がうまい」と感じるのでしょう?ジャンルを問いませんので、ぜひ教えてください。
私はいわゆる「お酒の席」ではノンアルコールビールを飲みますけど、おいしいなと思います。
酔っ払いはかんべんして欲しいですが、楽しい会話が楽しめれば飲めなくても飲めても関係ない!
お酒は飲まないけれど「今日はうまい酒が飲めた!」という気持ちは共有できる気がします。

全23ページの21ページ目

私もお酒は飲めませんが、宴会は大好きです。美味しいつまみを食べながらの会話や新しい出会いは楽しいですね♪(tontonさん)

赤ワインが好きです。酸味、渋味、甘味が絶妙に溶け合った味わいのハーモニー。一時はイタリアのキャンティばかり飲んでいたことが。いまはフランスのピノノアールばかり飲んでいます。予算2千円前後ですから、なかなかバランスのとれた美味しいワインには出会えせんが、リタイア後の私には普段飲みの安価なワインで十分。酸味、渋味、甘味を感じながら、日々味覚を鍛えています。ワインに乾杯!(n_nさん)

私にとっては、飲みたくなった時に何も考えることなく、飲むことができるお酒のことです。(おじさんさん)

私は全くアルコールは受け付けない体質ですが、亡き夫は大の酒好き。365日飲んでました。
まずビールで喉を潤し、その日の気分で日本酒、ウイスキー、焼酎など。TVで時代劇を見ると、小皿を杯に見立て、ドラマの主人公気取りのこともありました。
外で飲んだ日、何度か仲間を連れてきましたが、我が家に金は無いが、酒なら何でもあるが自慢でしたね。
(ノリコさん)

汗だくになって大掃除をしたとき、きれいになった部屋でお酒を飲むのが最高の時間です。ただ大掃除をする気持ちがなかなかわかないのが、近ごろの課題ですが。(ゆうきの母さん)

お酒の席が楽しければうまい酒です(みーやんさん)

普段はビールそして
焼酎ハイボールを続けて飲んでいます
刺身、お寿司には美味しい?日本酒
ワインはちょっと遠慮です
(ミキオさん)

20代の頃は週末になるとすすきのへよく飲みに出掛けていました。たいしてお酒は強くないのになぜ誘いも断りもせずにいたのか?そこにはお金では買えない人との交流と共にお酒がありました。現在40代になりますがライフスタイルが変わり育児が中心となり外出が難しくなったのを境にだんだんとお酒から離れてしまいました。だったら家で楽しめばと思うのですがどうにも宅飲みは気がのらないのです。今年子供が20歳になるのを機に一緒に祝い酒と共においしい食事ができたらいいな
(ちはるさん)

夏の暑い日、喉カラカラの状態で飲む「キンキンに冷えたビール」は最高!!!
いつも飲むビールに苦味が、ほんのり甘く感じられ500mlを一気飲み。
ジメジメした汗も一気に吹き飛びます。(いごっそさん)

「キンキンに冷えてやがる」某賭博漫画の名セリフですね(H)

ビール大、大好きです‼ 今は無職ですが、お仕事をしていた時は、「ただいまー」リングプルをシュッパ!ごくごく!ぱー!この瞬間が至福のひとときでした(笑)今でも飲んでますが。。。(ミニオンズさん)

しばらく清酒は重く感じ、二日酔いがあと引きするので遠ざかっていました。
最近、再開しました。(2ヶ月に一度ほど、他の日は赤ワインが主です)
清酒は特に魚介類と相性がいいですね。口に残る魚介類の特有な後味を流して、喉から頭の方へほんわかしたものが登るようです。ワインやウイスキーなどは腹の下から蓄積していくような感じなんでしょうか。
いずれにしても独りより誰かと一緒のほうが美味く感じます(ルドルフさん)

私もアルコールダメなんです。ノンアルコールビールも美味しいとは思いますん。CMでの「あ〜うまい❢」私にはわかりません。(ヒロシさん)

酒をやめて1年。飲兵衛だった頃の気持ち。「美味い」の意味を言葉で説明するなんて、ナンセンス!一口飲んで、破顔一笑。それが美味いって事!(アツシさん)

水のような酒(チロさん)

私は地酒で「増毛の国稀」を1合ほど、週3日ほど飲みますが、気持ちが一番落ち着くひと時です。
また、居酒屋に行った時も、日本酒の国稀があれば必ず、一杯頂き、その日は気分が良くなります。
お酒は楽しく飲むの良いと思います。
以上(かつじさん)

アルコールは私もいっさい飲めないのでアンケートにお答え出来ないのが残念です。
(ようこさん)

『うまい酒』とは?と聞かれると、まだ幼い5、6才の頃2歳年下の弟と、居間の茶箪笥の中に置いてあった赤ぶどう酒をお酒だとは知らずに一緒にぶどう酒の蓋を使って交互に「美味しいね!」って飲んだことを思い出します。飲んだ後、眠ってしまったことだけしか思い出しませんが今から72年ぐらい前の出来事です。お酒は苦手なのですが、この時ほどお酒だとは知らなかった甘いぶどう酒が美味しいと感じたことはありませんでした。(キョウコさん)

ワイン用ブドウの収穫のお手伝いをしたあとに、ブドウ園を見ながらいただくワインは格別です。昨年のお手伝いで収穫したブドウで作られたワインをいただいたときは、1年越しに出会えた喜びと美味しさで感無量でした。(おさむさん)

暑い時の一口目のビールが最高です(くまのプーさんさん)

友人と飲む酒(takuさん)

今年中学校時代のクラス会が開かれます。
先回二十年前のクラス会での酒がめっぽう美味しかったです。また美味しい酒が飲めると思うとそれまでの週末の飲酒日がまたまた美味しいと思うとウキウキします。(73歳)(hanakentaさん)

前回のクラス会は53歳の時だった、ということでしょうか(H)

お酒は、飲めません。
ちょっと飲めたらいいなと思います。
ほろ酔い気分って、どんな感じ?なのかな。
ときどき、いやたまにかなノンアルコールビールを、たしなみます。美味しく感じます。
今度は、アルコール度数の低い発泡酒を、飲んでみます。(ノリノリさん)

○気の合う仲間と楽しく
○1人で映画を観ながら
○スナックで見知らぬ人と
(りゆういちさん)

普段からお酒は飲まないのですが、梅酒がおいしい。温泉の食前酒としていただき、ファンになりました。(メーメーさん)

私も、違いもうまさもわからない人です。(ちかこさん)

私が「うまい」と思う酒は…①ビール用の小さいグラスで、乾杯する時の1口のビール。②年に数回、自分へのご褒美に、ちょっとお高いウイスキーで作るハイボール。③気の置けない仲間と笑いながら飲むお酒…というか一時。(ゆうきパパさん)

畑でとった自分で育てた野菜と一緒に飲む酒は最高(じゅんこさん)

夏の暑い日ゴルフプレ-後、一杯の「ノンアルコ-ルビ-ル」これは何とも言えないほど美味い、しかしこのうまをもう一回と二杯目を飲んでみるとこれはまずくてとても飲めたものではない。のどの渇きが一杯目で治まったからであろうか。(でこはちさん)

スポーツでたっぷり汗をかいた後のビールは最高に美味しいです(ebiebiさん)

大学に進学して家を出た息子が二十歳を過ぎ、進学先の街の居酒屋で、息子と飲んだ時のビールが、私にとって本当に「うまい酒」でした。息子とお酒を飲み歩ける日が来るなんて、と感慨に浸りました。(るんばさん)

全23ページ中の21ページ目(690コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る