このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL249「笑おう!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『笑おう!』

何かと心配事の多い世の中、笑ってる場合じゃないよ!というお叱りも受けそうですが、やっぱり笑いましょう!
分かってはいつつも、気づけば眉間にしわ……なんてこと、ありませんか?
友達とのおしゃべり、ペットのしぐさ、ちょっとしたミス……。
笑える瞬間って、間違いなく日々の生活に小さな幸せをくれますよね。
そんな「笑いの記録」を、今こそ分かち合いたい!
あなたの「笑っちゃったエピソード」、ぜひ聞かせてください!

全16ページの14ページ目

笑っちゃいけない時に限って笑えるハプニングが起き、震えながら耐えること、私はよくあります。
高校生の頃、怖い先生の授業中に隣りの席の男子の鼻息の音が続き、先生が「誰だピーピー言ってるのは」と言ったことにツボり、大ピンチになったのが忘れられない思い出です。(エア猫さん)

ある時、自分でも気が付かないうちに腕に傷ができていた。知り合いの小1の子に指摘され「ホントだ〜!歳とると気がつかないうちにケガしてるんだよね」と答えると「うん。歳とるとそういうもんだよね!」と返され爆笑しました。(向日葵さん)

最近は時々???。笑ネタが思い浮かびこれはいけそう、イザ入力・・・・・?。何だっけ???思い出せなく自身で苦笑。危険な年ごろ(ひろみつさん)

弟が「おつかい行く!」と張り切って出かけたけど、財布を忘れて帰ってきた。
「商品はあった!」って、それは当たり前だよ。
家族で大笑いしました。(たかゆきさん)

Australia 旅行中 sim cardを取り出した時 手元が狂い 空港にいた外国の親切な人と一緒に大慌てで床を探して、彼が見つけてくれて thank you very much! 助かりました。(まさひろさん)

ぐるぐるにして脱いだ靴下を踏んだ時に
床にドーナツ落ちてるかと思いびっくりした(ことりさん)

時々テレビでインコの芸が放映されます。人の声まねが得意なのは有名ですが先日はバーンとビストルを打つまねをするとゴロリと回転する芸を披露していました。思わず笑っちゃいました。(テツミさん)

乾燥ワカメ1袋すべて水に戻したとき、ひとり大笑い。そのあと乾燥ひじきでも同じ失敗。この話、友人には通じない。(桃太郎さん)

睡眠時間が増えてきた。
老人には、健康の為に良いとの、報道を知り、安心して、沢山寝ようと、妻と一緒に、苦笑いした(Kazuさん)

夜寝るときにスマホをもって寝室にいくのが習慣になっています。面倒なのでサコッシュにいれて持ち歩きます。
昨晩は眠くてスマホも見ずに寝てしまったので、朝チェックしようとサコッシュを見たら、空でした。
スマホは昨日見たリビングのテーブルの上にポツン。朝から家族に大笑いされました。(シオミミさん)

ファイターズが勝てば、笑顔になります。今年こそ日本一になり、選手の最高の笑顔を見て、こちらも最高の笑顔をお見せしたい!(しげじいさん)

今年は何だか行けそうな雰囲気ですね!(H)

家族が家の中で100円玉を落としてしまい、
落ちた状況を再現して必死で探したところ
アルミシートの上に同化して落ちていました。
「ここにいたのか〜」と大笑い!(ようこさん)

夫婦二人の生活、高齢のため話題もそうそう目新しい物はありません。
二人で、テレビを見てはツッコミをいれたり、夫婦の会話で漫才のように会話自体を楽しみ、笑顔になれるように心がけています。まあ、他愛もない冗談が多いです。
年寄のダジャレですから、他人様が聞いたら大して面白くはないでしょうが、長年付き添った夫婦なら笑いはおこります。(草取り名人さん)

毎日、笑う、良い関係。(よしひろさん)

昔の携帯を見つけデータを見てみたら、娘の小さい頃の写真が出てきたのですが、「絵の具を体に塗ってみよう」と言うイベントで、他の子は腕や足だけだったのですが、娘はお腹やおしりにまでぬってました/笑(さささの母さん)

我家のペットは3歳のポメラニアン。何にでも興味津々で、じっーと観察することが好きな男の子です。
ある時、化粧中にメーク用スポンジをなくしました。アレ?ここに置いたけど…。出勤前で焦って探しても見当たらず、諦めかけていたら、ワンコが両手で持ってカミカミしていました。使用方法は違いますが、私もワンコもスポンジが要るのね、笑うしかありませんでした!
(クロちゃんさん)

30数年前の今頃の出来事。当時3、4歳だった次女と近所をお散歩中、娘が笑顔で放った一言「お庭に綺麗なチンパンジーがいっぱ〜い咲いてるね!」パンジーの事をチンパンジーと認識していた事実にびっくりしたのと何とも言えない愛らしさで思わず笑ってしまった。
(みゆきさん)

可愛らしい言い間違い!(H)

ディスコイベントで踊っていたら、ダンス仲間の奥さんがきて、浮気がばれてみんなの前で土下座した。結婚三回目なのにこれだもんねーと皆で言っていた。(よーちゃん女王さん)

6才の跡取り畑のみみずを一人二人と数えて、 家庭菜園の畝作って笑い(つとむさん)

孫がお母さんの真似をして上手にお化粧していたこと(なつえさん)

飼い猫が健在でまだまだ小さかった頃、TVの画面に渡り鳥か何かが映し出され、それをじっと見ていた仔はTV裏まで探しに行き何もなくてきょとんとしていた。ほっこりして笑っちゃいました。(にゃん太郎さん)

ビュッフェに家族で行ったときに料理を取りに行って席に戻ったら違う家族のテーブルでした(∀)(みーさん)

無料配布のフルーツが、自分の前の人で終わってしまったこと。(ヒヨコさん)

買っている猫が新聞を読んでいると邪魔をしに来るのですがテーブルの端で読んでいた新聞のはみ出したところでずっこけているのを見て笑ってしまいました(やんさん)

スーパーで気がゆるんで、ブアッと、おならが出ました。後ろを見ると人がいたので、慌てて逃げました!(ヒデミさん)

職場の仲間数人と東京競馬場へ行った時のこと。
あるレースで各馬がゴールに近づいた時、仲間の一人が大きな声で「そのまま、そのまま、やったー!」と叫び馬券を確認。
続けて「あー、買ってない」と叫ぶ。周りは大笑いになった。(ともくんさん)

家族で食事中に盛り合わせの皿を取ってもらおうと、子どもに「そのお皿まわして」と言ったら自分の皿をクルクルと回したこと(ともこさん)

新婚旅行でニューカレドニアに行った時、夫が一人でカギを持って1Fのパブへ行ったので後から行こうと思ったら部屋の中からも鍵がないと開かないドアで一人部屋に閉じ込められて大喧嘩になった思い出が今では笑い話です(ひまわりさん)

部屋の中からも鍵が開かない、というパターンは初めて聞きました(H)

想いだし笑い大好きなので
今もしてます。これはなかなかなおらないですね。(野球好きさん)

 買い物が大好きです。なぜかと言うと、出かけると思うだけでわくわくします。広告を見比べると、頭の体操になり、出かけるとなぜか気持ちが大きくなり笑顔になり、売り場では声をかけられます。「かわいいイチゴとありましたが、想像したより大きくてびっくりですね。」と広告の話で笑顔になり皆幸せです。見ず知らずの人が声をかけてくださりわくわくする笑顔の買い物は心の宝です。(cowkoさん)

全16ページ中の14ページ目(472コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る