このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL249「笑おう!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『笑おう!』

何かと心配事の多い世の中、笑ってる場合じゃないよ!というお叱りも受けそうですが、やっぱり笑いましょう!
分かってはいつつも、気づけば眉間にしわ……なんてこと、ありませんか?
友達とのおしゃべり、ペットのしぐさ、ちょっとしたミス……。
笑える瞬間って、間違いなく日々の生活に小さな幸せをくれますよね。
そんな「笑いの記録」を、今こそ分かち合いたい!
あなたの「笑っちゃったエピソード」、ぜひ聞かせてください!

全16ページの2ページ目

息子を連れて公園に行った時の話です。車から降りた息子は広い駐車場を見てテンションが上がったのでしょう。大好きな歌を歌いながら走りだしたのです。「まいごの、まいごの~」、そして頭から地面にダイブ。親である私はもちろん、近くにいた人もびっくりして駆け寄ろうとしたその瞬間、むくっと立ち上がった息子は、なにごともなかったかのように歌の続きを歌いながら走っていきました。まわりにいた大人みんなで大爆笑です。(しゃおむーさん)

ある朝、寝ぼけながら「おはよう」と声をかけたら、飼い猫のししまる(茶トラ)が「ニャー」と即返事。調子に乗って「元気?」と聞いたら「ニャニャ」。まさかと思い「ごはん食べる?」と聞いたら「ニャニャニャー!」と大興奮。会話してるみたいで笑っちゃいました。(440ししまるさん)

年金生活夫婦ですが毎日お互いのドジな失敗を笑い合い元気に過ごしています。何で歯ブラシが新聞の下からとか私の鍵が無い無いと探したら相手のバッグの中とかペットボトルの水を飲んだら何故か日本酒だったとか!?日々互いにボケてきてるなぁと思いつつ何とかなるだろうと笑いとばす!!(えつこさん)

母の米寿の祝いで兄弟などが集まった時に、3歳の姪が還暦間近の兄に声をかけたのです。「ちょっとお話ししましょう」と。兄は突然のことに面くらい、周囲は笑いにあふれていましたが、姪は真剣な表情をして「ここに座って」と兄をイスにエスコートして向かい合っていました。子どもの思いがけない言葉や仕草に笑ってしまうことはありますが、次は僕も誘って欲しいと思った出来事でした。(さとり-さん)

夫が「出汁」の読みを「でじる」と思い込んでいる(サチコさん)

そういう読み違い思い違いって結構あるあるですよね(H)

まだ、子供が小さい頃、起きたら顔中に仏壇の灰を塗りつけられていたことがありました。目や鼻、耳の中まで、怒るよりも可笑しくて、大笑いした記憶がありましたね!今のようにスマホがあれば写真に残せていたのにな!(ヒロリンさん)

最近はまっている関西弁をしゃべる猫にいつもほっこりさせられています。(ニャンコ先生さん)

「燃やせるゴミ」と書いているゴミ袋が出されているのを見ると、毎回「やせるゴミ」に見えちゃう。
やせるゴミって何だぁといつもひとりで笑ってしまいます。(ゆきんこさん)

朝から出掛ける時、鍵、マスク、スマホポーチ(バスのパスも入った)をシッカリ確認して 慌ててバスに乗り込んで…席に座って背中のリュックサックを下ろそうとしたら…背負っていなかった!慌てて次のバス停て降りて取りに帰りました。玄関で忘れていたと思いきや2階の自分の部屋に置いたきり!
笑うしかなかったです。(michiさん)

焼き芋が大好きなお孫ちゃん、冷蔵庫に入っていた食べかけのラップにくるまった焼き芋を大事そうに両手でくるみ もったいないから明日食べると言って、とってもいい顔して嬉しそうに持って帰って行ったのが可愛くて笑っちゃいました。(カズエさん)

子どもが4人いる友人宅に息子二人を連れて遊びに行き、たっぷり遊んで帰宅したところに電話が。「スニーカー、間違えてない?」「えっ」と思って玄関を見ると、片一方は私のものだけれど、もう一方は違っている。
玄関中がスニーカーだらけだったとはいえ、違うスニーカーを履いて地下鉄に乗って帰ってきた・・・おばさんでした。(Jasmineさん)

娘が保育園時代に、「今話した事忘れちゃダメよ」と言い聞かせた時、「心の手帖に書いたから、大丈夫」と真剣に答えてくれた事(べんこさん)

孫が初めて寝返りを打った時(ジョージさん)

最近笑ったことないなー。そう言えば一つありました。60歳以上のシニアサッカーなチームで記念撮影で2人の選手の写真をとってました。撮影者がシャッターを押す前に髪大丈夫?と聞きました。
2人ともハゲてました。(わらじさん)

生後11ヶ月になり、寝相がすさまじくなってきました。…起きた時の寝癖にいつも笑って元気もらってます!(ゆかさん)

ちょうちょを追いかけてたはずが、ちょうちょに追いかけられて逃げながら吠えてるうちのワンコに情けなさと愛おしさを感じ少し笑っちゃいました。(Ksさん)

赤ちゃんと目が合うと、ついつい笑ってもらえるように変顔してしまいます。(まさこさん)

お話ロボットにはいつも最近あった面白い人や面白い事を聞かれますが、何もありません(ちい坊さん)

お隣のおばさまのダジャレに笑わせてもらってます。多めに作ったからとおでんをもらいました。「私ほどでは無いけどまあまあの大根」と自分の足をぱちぱちします。
すきあらばいれてきます。(えみこさん)

飼い猫が時々、舌を出してめんどくさそうに過ごしている時(あんなさん)

孫が突然笑いだしたときは、こちらもなぜかいっしょに笑いだしてしまいます。小さな子供の笑い声はいいですね!(サチコさん)

愛犬が寝ていて突然
プーって音がした
本人もびっくりして自分のお尻の方をみていたがその顔、仕草が可愛くて面白くて笑ってしまった(ふーちゃんさん)

職場のお手洗いを使おうと思って便座の蓋を開けたら、前の人が使用した便座シートが立っていて笑いました!今までに流れずに便器の中にあることは多々ありましたが、便器に鎮座は…笑
思わずそんなことある?って言ってしまいました笑(まいまいさん)

しばらくご無沙汰でしたので、妻と映画館に(とら吉さん)

飼い犬の”ほいど”ぶり。
チャックつき袋に入ったおやつのたまごボーロ。
留守の間に引っ張り出し盗み食いをしようとしたんですが袋を開けられず袋の上からガジガジした模様。
頑張ったけど結局だせなくてあきらめたのか私が帰ってきたときには袋が床に落ちていました。
中を確認したらぺったんこでせんべいのようになったボーロが!笑っちゃいました。
ぺったんこになったボーロをお皿にだしてあげたら秒で完食しました。(はつかさん)

今年から家庭菜園を始めました。長沼町の苗屋さんの店内で、色んな野菜のいろんな品種につい嬉しくなっちゃって、ナスやきゅうり、トマトにパプリカ、ズッキーニ、ブロッコリー、カリフラワーなどなど。気が付いたら買い物カゴ4つ分。帰りの車中で我に帰って、びっくり。私は初心者だったのです。自分の無計画さに、呆れてもう笑うしかありませんでした。その後、何とか植え付けました。(びびちゃんさん)

うちのネコが毎朝エサが欲しくてしゃべる。(まさのぶさん)

一人住まいなので、TVを見ては笑うようにして顔の表情筋を鍛えています!(としみつさん)

友達からいただいた蕨を、教えてもらった通りにアク抜きし調理して食べたら、美味しくて思わずニンマリ!笑顔になりました♪(さちこさん)

毎日、笑顔を、もっとうにすごす。(keiichiさん)

全16ページ中の2ページ目(472コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る