このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL249「笑おう!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『笑おう!』

何かと心配事の多い世の中、笑ってる場合じゃないよ!というお叱りも受けそうですが、やっぱり笑いましょう!
分かってはいつつも、気づけば眉間にしわ……なんてこと、ありませんか?
友達とのおしゃべり、ペットのしぐさ、ちょっとしたミス……。
笑える瞬間って、間違いなく日々の生活に小さな幸せをくれますよね。
そんな「笑いの記録」を、今こそ分かち合いたい!
あなたの「笑っちゃったエピソード」、ぜひ聞かせてください!

全16ページの3ページ目

宝くじが当たった夢の中でこれは夢じゃないよねって顔をつねったり確認してホントに当たったんだと大喜びしたけれどやっぱり夢だった。正夢かもと宝くじ買って当たれよ当たれよと欲張ったのだがハズレてしまい家族に笑われた(たかちゃんさん)

1歳の娘が、鼻に最近気づいたのか、人差し指をぴっ!とすることが多く、その指を鼻に入れてにこにこしているのを見て笑ってしまいました。(ひかりさん)

ニッポン放送のオールナイトニッポンは、笑える。(ミヤチャンさん)

昔タモリや笑福亭鶴光のオールナイトニッポン、涙流して笑っていました(H)

先日、札幌市でYOSAKOIソーラン祭りが開催され、妻が参加していたので娘と共に応援に行きました!
演舞を観ていると、自然に笑顔になります。ココロが躍る、という感じですね。
仕事や人間関係で疲れている時も、それを忘れて笑顔になれる機会があるって、幸せなことだと思います。(ともやさん)

リビングに放置されているお菓子を見つけた母。「アンタまたお菓子そのままにして!」と常習者の長女を叱りつけます。その様子を何か言いたそうに見つめる父。はい、父が犯人でした。「なんですぐに言わないの~」と家族皆から突っ込まれてほのぼのした笑顔空間が広がりました。(カピバラさん)

少しダイエットしなさいと娘にうるさく言われていた頃。毎食ご飯の量を計って食べていたのですが、ちょっと多いと茶碗から取り除けたご飯を、ついパクッ。娘に叱られるやら笑われるやら、でした。(わいわいさん)

最近笑っちゃったエピソードに該当するようなことがありません、残念ながら
(しょうちゃんさん)

一歳の孫が一人で歩けるようになりました 必ず右手を挙げます 横断歩道を渡るかのように 思わず笑ってしまいます(あさちさん)

我が家のネコは13歳。最近急に足腰が弱ってきてジャンプができなくなり、飛び損ねて洗面台から落っこちたりする。くすっと笑うと、ムッとして「見たなぁ…」とにらまれてしまうので、笑いをこらえるのが大変です。(りう)(こまめさん)

子どもが3歳になるかならないかくらいの頃のことです。犬の赤ちゃんを預かることになりました。まだわんわん吠えることもなく、ピーピー言ってるくらい小さい子でした。
子どもがその犬を見て「その犬はねこなの?」と聞いてきました、なんていうか…シンプルにおかしみが湧いてきて…大人じゃあ出てこないセリフです。
犬だけど、ワンッて言わないから猫と思ったのか、そもそも犬とネコの認識が曖昧だったのかも(^^)(風さん)

芸能人合唱テレビはなぜ100点じゃないのかと問われた審査員がこの席にいたくないと答えただけなのにはわらっちゃいました。(牧場の朝さん)

ペットのシーズーが毎回寝る時にイビキをかいちゃうとこが、毎晩笑っちゃいます(ぱたこさん)

テレビの娯楽番組を見て笑っちゃっう(yaggyoさん)

大事なところでおならをしちゃう(ばりおさん)

3歳の息子が幼稚園で覚えてきたABCソングを口ずさんでて聞いてたら「ABCDEFG〜HIJKいろいろびー」って歌ってて思わず吹き出してしまいました。(v0u0vさん)

子どもの頃替え歌で「♪ABCDブタの〇〇~丸めてひっぱたいてソーセージ♪」と歌った記憶があります(下品ですみません)(H)

元気な秘訣は、大声で笑う事です。(ロッキーさん)

仕事以外の外出の時は、これまで落とすと困る、と我慢してきたイヤリングをつける事にしている。残り少ない機会にといつも大あわてでつける。ある日帰宅してみると、石の青はよく似てはいるが左右別々、しかも金と銀色仕様。
最新のおばあさんファッションでした!おしゃれするには余裕を持ってと反省。(まきこさん)

吉本新喜劇を見ている時が笑えます。
おすすめしたいです。(けいこさん)

飛行機に乗り合わせた幼児のひとこと。窓の外に見える、山の上の鉄塔群を見て
「スカイツリーがいっぱいあるねぇ。」
そりゃあ、すごいわ。
っていうか、スカイツリーを知ってることもすごいねっ!
と心の中で思いました。(akebibiwaさん)

お笑いを観ると笑ってしまいます!(あさひさん)

様々な商品についている、JASマーク。母親とカップ麺を食べていたら、母親が珍しいメーカーのカップ麺だね、と言って来た。なんのメーカーなの?と聞いたら、JASマークだと言っていました。(ももぱんさん)

退職2か月。クリニックで2年ぶりに血管年齢測定をしたら、20歳以上も急上昇(90歳近く)。「退職で運動不足のせいでしょう」と医師。2か月で20歳も歳とったら、次回受診までに死んじゃうよ、そ、心配でより詳しい情報を求めて専門医を受診。結果は…血管年齢は前回同様の「年齢相応」。順調に年取ってはいますがね。(uniさん)

コロナが流行していた時の空港のラウンジで、ビジネスマンがビールを飲もうとしたところ、マスクをしていることを忘れていたようで、ビールを飲めないことに気づいたことをみた時です。(なおのりさん)

娘がカラスが頭に止まって、どうしていいのかわからず、カラスが頭に止まったまま自転車をこいでいたという話を聞いた時に、その場面を想像しただけで面白くて大笑いしました。今でもその話をよく思い出して笑ってしまいます。(うさぴょんさん)

生まれたばかりの孫が、大きなあくびをした時やうんちをする時はいきんだ顔をしたのに出した後はすっきりとした顔でいるのを見ると笑ってしまう。(あやたろうさん)

片方の靴下がないと探していたら同じ足に履いていました。朝起きて頭がボーってしてたからかな。(コウイチさん)

愛犬が頭に葉っぱをつけて走り回ってたとき、たぬきみたいでわらっちゃった。(さきさん)

家でくつろいでいたら、うちの柴犬が突然カーテンに突っ込み、「自分どこいった!?」みたいな顔でパニックに(笑)。
そのままバックでカーテンごと後退していく姿がツボで、家族みんなで大笑い。
笑うって、ほんとに心がほぐれる瞬間だなぁと実感しました。(ちょんさん)

3歳の娘が私そっくりな話し方をして笑えた(まゆさん)

う~ん 難しい。最近はちゃんと笑ったことがないなあ・・・。まあせいぜい テレビでドラマを見て作りの適当さに苦笑いってとこかな。にでも 暇なので 見続けるんだけど・・・。(masaさん)

全16ページ中の3ページ目(472コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る