このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL249「笑おう!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『笑おう!』

何かと心配事の多い世の中、笑ってる場合じゃないよ!というお叱りも受けそうですが、やっぱり笑いましょう!
分かってはいつつも、気づけば眉間にしわ……なんてこと、ありませんか?
友達とのおしゃべり、ペットのしぐさ、ちょっとしたミス……。
笑える瞬間って、間違いなく日々の生活に小さな幸せをくれますよね。
そんな「笑いの記録」を、今こそ分かち合いたい!
あなたの「笑っちゃったエピソード」、ぜひ聞かせてください!

全16ページの7ページ目

キンカンをおでこに塗る習慣があります。気持ち良いからなんですが、ある日新品のキンカンを塗った時、勢い余って目の中に流れ込んでしまいました。「あ゛っ・・・!」と声にならない声を上げましたが、観ていた妻に「顔は笑ってたよ」と言われました。先日、二度目の経験をしてしまいました・・・。(さん)

湯煙温泉で母が「アッツ、タオル落ちましたよ」って立ち上がったご婦人に渡したのは隣に人が頭にのせていたタオルだった。(alareさん)

昨年、新卒時代に一緒に働いていた友達と25年ぶりくらいに会いました。仕事では毎日泣いていましたが、同期とはくだらないことで毎日ゲラゲラ笑って仕事のストレスを発散していました。
25年ぶりに会っても当時と同じくだらないことで笑いあうことができてとても楽しかった。笑うって大事だなと思いました。(ああたんさん)

友人が夫婦喧嘩をした。見ていた子供が母に向かい、お母さん、お父さんのどこが良かったの?書いておかないと忘れちゃうよ!(ゆらばーばさん)

なんて出来た子どもでしょう!(H)

猫がおなかを出して、気持ち良さそうに寝ているとき(とらうまさん)

日常、小さなお子さんを見るとニコニコしてしまいます。私に向かって手を振ってくれたり、可愛くて可愛くてニコニコです。(kawaさん)

カーディガン、裏返しに着てたことに、帰宅して脱いだ時に気づいた。笑っちゃうしかないよね。(ハイビスカスさん)

最近のテレビは、なにも考えずに笑える番組が少ないような感があります。ドリフが懐かしいです。(ひろくん1962さん)

子どもが落とした羊のぬいぐるみを拾ってあげて、「我が家にも羊のぬいぐるみがいて、メーメという名前なんですよ」と言って渡したところ、お母さんに「うちのもです」と言われたこと!(ふもふもさん)

近頃は笑うことってなかなかありません。高齢のためのほころびが多くなってきました。先日は足の骨が折れているかひびがはいっただろうと整形外科に行きました。見事な骨で高齢のための痛みでした。ガンだと思い込んで皮膚科に行った時も何ともありませんでした。脳卒中と思って救急車で運ばれた時は、耳からくる眩暈でした。(カボチャさん)

夫婦2人暮らしでなかよく過ごしていますが、
旦那は声が小さく滑舌が悪く、私は耳が遠く、

旦那「ちょっと待ってて」
私「もっと…なに?」
旦那 「ちょっと待ってて」
私 「そっとして?」
旦那 「…ちょっと待ってて!」
私 「???」
旦那 「…Hold on !!」
私 「Oh。。。 Yes」

日本語では通じなさすぎて、思わぬ英語が飛び出し笑い合ってしまいました。
※2人とも純日本人です(もえさん)

素敵なご夫婦ですね!恰好良いと思います(H)

落ち込んで帰宅した日、うつむいてたら猫が突然ダッシュでカーテンに突進。バランス崩してひっくり返り、何事もなかったように「ニャー」と一声。おかしくて、つい笑っちゃった。嫌なことなんて、どこかに飛んでいきました。笑わせてくれることでいつも嫌なことを忘れさせてくれる存在です。(ありささん)

飼っていた犬が氷の張った水たまりに滑って大慌てしているさまが思わず笑ってしまった。(ダルセツさん)

世界卓球を見てたら混合ダブルスの外国ペアが年配女性選手が男性に見間違える確率が高く、男子ダブルスかと勘違いして笑えた(nogunoguさん)

すみません、ありません(ひろ君さん)

テレビが壊れ2年余り…。

ラジオへ移行、 落語がいいです~
一度聴いてみて下さい。

お後が、宜しいようで…(けんじさん)

部屋の中のありとあらゆるところ(冷蔵庫の中まで)を必死に探した眼鏡は、普通に掛けて見えていました。(かずさん)

息子が保育園で赤ずきんの話を聞いてきた日の話。
怒っている私の顔をまじまじと見た後の一言「ママ、顔がオオカミさんだよ」
もう怒れなくなりました(笑)(やよいさん)

動物らしからぬ、うさぎのイビキ。思わず、笑ってしまいました。(うさぎさん)

うさぎもいびきかくんですね!知らなかった・・・(H)

接客中のお客さんの屁。(なってぃーさん)

久々に再開した友人の体型に、おもわず笑ってしまいました。笑(ぼーさん)

ふざけたことばかりしている私たち夫婦。本当にくだらないことでしょっちゅう笑いあっています。そういう普通の生活がとても幸せです。(ししまるさん)

バーベキューをしていて話していたところ、同い年が3人いることが判明。ここ3人どんぱだね〜と、言うと通じなかった。何とどんぱは北海道弁ということが判明。何となく皆で笑ってしまいました。(よしさん)

最近、我が愛犬のマイブームは、1人キャンプです。眠る時にイスで寝ていますが、イスに掛けているバスタオルを自分なりに形を作っているのです。
1人、静かに眠りたい時、又は寒いのか⁉️私から見たら1人キャンプ、ソロキャンプです。(さとみさん)

先日、娘と一緒にゴミを捨てに行きました。「ママ!やせるごみ。ってかいてあるよ。すごいね。ほしい??こっちは、やせないごみ。ってかいてあるよ。こっちは、いらないね」と言うので、なにを言っているのかと思っていたら、ゴミの集荷曜日が書いてある看板を見て話してました。まだ漢字が読めないので「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」のひらがな部分だけ読んだみたい。面白くて笑っちゃいました。(たえこさん)

止めようとした屁がすごい音で出た。(賢吉さん)

最近、何もないところで転び、あまりの恥ずかしさに、「え〜、どうして?」と、笑って誤魔化すしかありませんでした。(いみさん)

クスリと笑えるのが朝日川柳とかたえくぼ。この欄に載るようないいものを一回でも作ってみたいものと思っているが、それこそ笑っちゃいます。(マスオさん)

過日会社のOB会があり、久々の会合だったので一人ひとり短く近況報告をすることとなりました。そうするとほぼ全員が通院や病気の話ばかり、それでもこうして飲めているということに感謝し、笑いながらの会となりました。(consatetuさん)

高校時代、英語の授業中にくしゃみが出そうになった時。素直に出せばいいものの、途中でくしゃみをキャンセルしてしまい、その勢いのまま「うわぁ!!」という叫び声だけが教室に響き渡りました。もはや笑うしかなく、授業後には友人に「撃たれたの?」と尋ねられ、さらにひと笑いしました。今ではいい思い出です。(渋音符さん)

全16ページ中の7ページ目(472コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る