朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全4ページの3ページ目
昔から地理が得意で日本中の地理は全てわかります。(スーパー北斗さん)
夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったという人も多いと思いますが、私は文章を書くのが大好きです。 起承転結や脈絡のない文になってしまいますが、思ったこと、感じたことはすぐに文章にできます。(uwadaiさん)
特技と言えるか分りませんが、買った宝くじの番号を見て「これは当る」という勘が働きます。 だいたい当りますが、残念なのは当選金額が3000円ばかりという事です。(エリザベスさん)
家族にはいない、でも仲間にジャグリングの得意な人がいた。それをつい最近知った。その人へのプレゼント!!。(ちゃちゃはなさん)
残り物で多くの料理を作ること。(みゃんぼさん)
習いものをずっと続けられる・・・飽きない、習得しない・・・??(kosukosuさん)
私の特技というか趣味なんですが、懸賞です。送った3分の1は当たります。(^-^)(われもこさん)
特技と言っていいものはありませんが、ちょっと自慢できるかなと思うのは蔵書およそ3万冊。学者ではないのでそう高級な本はありませんが、3,4年前寝ていて大きな地震があったときは飛び起き、間一髪で本の山の下敷きになる難をのがれました。 (こうしょうさん)
フィギュアスケートとそろばんの暗算。子供のころからずっと習っていたから上手!暗算は頭の中にそろばんが入ってる!(kさん)
宝塚検定2級に合格しました。 でも1級は落ちたので特技とは言えない?(りょんりょんさん)
利き酒ができる。(準ちゃんさん)
宴会でやる一口コント。(ほろほろさん)
娘は、消しゴムはんこを作るのが得意です。かなり細かい絵も作ることが出来ます。ちょっとしたバザーなどに1個50円程度で出しています。皆さん感心してみてくださいますが、買ってはくれません。買ってほしいです。(shoさん)
見た目が若い。得意技というより荒技です。(スタークウッドさん)
キーボード操作・・2本指しか使えないけれども、素早さに妻が驚いている。(ma~cyanさん)
娘は中学高校と6年間吹奏楽部でアルトサックスを吹いていました。今はNZにいます。こんなに無縁な生活になるとは??何だったんだろうあの毎日毎日朝から晩までサックスを吹きまくっていた日々は。。。(wakwakskyさん)
少しだけ手話がわかります。育った近くに聾学校があった影響か、高校のときに札幌市の手話講習を受けました。「五十音」に当たる指文字は、いまでも完璧にわかります。(虎さとさん)
私どもの家族は、全員韓国語を話すことが出来ます。でも、何故か李王朝時代の言葉が多いのです。韓流ドラマの見すぎかな?(うむたんさん)
腹踊り!親戚だけの集まりならば披露します・・(momoさん)
今は、手織りの機械?でマフラーやタペストリーが作れるのがちょっとしたプチ自慢かな。 おかげで箪笥の中はマフラーでいっぱい。(塚大好きさん)
還暦後に一から始めた水泳、4年経って、調子のいいときはクロール100m泳げるようになりました。今は背泳ぎにも挑戦しています。(たっこちゃんさん)
特技 と言うほどのモノではありませんが 書道と社交ダンスのお稽古は続いており、それなりの字を書いたりそこそこ踊れたりします。 書道もダンスも上達度合いは書いた枚数と 踊った曲数に比例します・・・ (うさぎのダンスさん)
ピアノの楽譜を見たら即弾けちゃうんです(^-^)/(ケーキ大好きさん)
身体は割とスリムで見た目は女らしいと言えわれますが実は力が強くて重い物を持てたり腕ずもうでも強かったり、蓋を開ける時や重い物を持つのを頼まれたりします。姉妹はがたいがいいのですが力が弱くて3人で歩いている時に細身の私が一番重い物を持っているのを周りが見て同情の目をされる事もあります(あしたのりょうさん)
特にありません(ともさん)
今年82歳の父が、その昔少年兵で戦争に行った経験があり 戦地でロシア語を覚えて生き延びた経験があり、 現在もロシア語を喋ったり聞いたり出来る所がスゴイです! ロシア人?と思うと喋りたくて向かっていく気力もスゴイ!! (ノエルさん)
他人に言えるような特技は特にありません。何かあればと思うのですが・・・ 昔は酒が強かったんですが、最近は年のせいか、からっきしだらしなくなってしまって・・・(mt.fujiさん)
夫は観葉植物の手入れが上手です。ゴムの木が成長すると枝を切り,若い鉢を作るということを繰り返し,何代ものゴムの鉢を作っています。だんだん植物が大きくなり,そのうちに持ち上げられなくなるのが心配です。(豊青さん)
仕事も趣味もいろいろありますがいまだ自慢も粋に達せず落ち込む事ばかりです 早く自慢をしてみたいものです(kirakirabaabaさん)
実は絵には自信がある。小学校、中学校と5だった。(gachapinさん)
全4ページ中の3ページ目(109コメント中の30コメント)
全4ページの3ページ目
全4ページ中の3ページ目(109コメント中の30コメント)