AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
長い冬がようやく終わり、北海道にもいよいよ待ちに待った春がやってきます。そこで今回はこの春、皆さんが挑戦したいことや楽しみにしていること、実行したいことなどをお聞きします。新生活をスタートする皆さんの決意表明や応援メッセージも!
1ページ
冬に怠けていたストレッチを本格的に始めて柔軟な体を手に入れたい。
ようやく雪も溶け自転車の季節が来ました。 稚内と札幌間をサイクリングしたいです。
昨年12月に1歳の長男が歩きはじめたので、外遊びが楽しみ。親子で動物園にも行きたいですね。
転勤族なので、春は非常に緊張します。引っ越しのない時は新しくきた人になるべく親切にします。行動の結果はいつか自分に返ってくるので。
雪が解けて春になったら移動は自転車にしようと思ってます。今までは少しの距離でも車で行ってましたが買い物から通勤まで自転車に変えて、財布と環境の両方にエコしようと思います。
自然の中を大いに歩きまわって人生を謳歌しようと思ってます。
大変な雪で除雪で疲れましたのでゆっくり休養したいと思います。
長く厳しい冬もまもなく終わると思うと、気持ちがうきうきします。今年ほど待ち遠しい春はありません。まだ庭は白一色ですが、雪が融けたらイングリッシュガーデンに挑戦したいです。数年後を想像して・・・!
待ちわびています。今日も吹雪。。。でも、春には希望があります。今年もイスラエルに行ってお琴を演奏し、その地に住んでいる人々を励ます!必ず行きます!
5年ほど前から、ランニングを始めました。 雪が溶けたら、いよいよシーズン到来です。 冬の間は、ジムのマシンで練習していましたが、少々肌寒い時期ですが 気持ちよく春を感じながらの練習になります。 今年の初レースは、4/21の伊達ハーフです。 無理しない程度にがんばります。
昨年から、札幌近郊の山登りを始めました。いろいろ装備を揃えたのに、骨折をしてしまい、紅葉の時季を逃がしてしまいました。雪が解けたら、さっそく藻岩山から登ってみたいと思います。
待ちに待った春に向けて、我が家の一等地(?)の南向きの部屋は苗物でいっぱい!趣味の野菜作りが高じて、とまと、キャベツ、スイカ、なすび、かぼちゃなど苗作りから挑戦しています。愛猫に小さな苗を踏みつけられないように格闘中!早く直植えをしたいよ~
年に何度かマラソン大会に出ています。今年こそ、北海道マラソンへチャレンジしたいです。
春になったら、春にならずとも(笑)今年こそ我が家にも新顔が登場するよう、本腰を入れて婚活する予定です!
庭の草木が顔を出すのを楽しみにしています。今年も家庭菜園で色々収穫したいです。
2ページ
今年はカメラの技術を向上させたいです。
GWに行く旅行が楽しみです
雪が解けたらウォーキング開始!
春になったら、どんどん外に出て、新しい仕事を見つけて活躍したい
春といえば長い冬から一斉に目覚める花々を楽しむガーデニングです。毎年、春一番を雪の下から知らせてくれるスノードロップや福寿草がいとおしくて感動します。今年は春を過ぎても庭に愛情をかけたいと思います。(いつも雑草が元気になる頃こちらのエネルギーが不足がちになるので)
今年のこの大雪が消えたら、庭にかわいいお花を育てたい。ハーブもいいな。野菜もいいな。今年こそ!
新しい職場なので、一生懸命仕事をして信頼を得られるように、頑張りたいです。
雪融け水のなかをラフティングしてみたいです、
雪の時期に買った新車で思いっきり遠くまでドライブに行きたいです。
南から桜開花を追いかけたい。
半年間雪に埋もれていた生活ももうすぐですね・待ちに待った春です!雪が解けフキノトウが顔を出して子供たちの声が聞こえて・・春の声を聴くと気持ちが自然と優しくなれますね・今年は早めにお花を買ってプランターで楽しみたいと思います・休みがちだったジムも雪解けと同時に頑張りたいと思います・新生活へのスタート・色々大変な世の中ですが夢を持ってその夢のレールをまっすぐ進んでいただきたいと思います
テニスに挑戦したり・・・ 友達とお花見ランチがしたい。
昨年も行ったけど、ウオーキング。冬の間はできなかった。 何をしても体重落ちなかった昨年、ウオーキングと食事で3kg落としました。 今年も歩いて3kg落とします。
昨年10月、マイカー車中泊で西国三十三所観音巡りをして大変楽しかったので、今年も雪が溶けたらあちこちで掛けてみたいと思っています。
4月中頃、日光へ行きます。桜が見られると良いのですが。
3ページ
春になったら沢山ドライブがしたいです!! 冬の間はほとんどどこにも行けなかったので、遠くの公園などに行ってみたいです。
春になったら、ダウンを脱いで、明るい色の洋服を楽しみたいです!アンクル丈のスキニーパンツを履きたいです♪
春はちゃんと来るのでしょうか?心配になるくらいの大雪です。 今年の春は待ちに待った春になりますね。新しい環境に旅立ってゆく若者を応援したいです。何かと厳しい昨今ですが希望を持てる世の中になってほしいです。
プロ野球が始まるので、札幌ドーム行きが楽しみです
雪が溶けて太陽がさんさんと輝きだしたら、スケッチブックを持って、街なかや公園や野山に写生に出かけようと、今から心躍らせています
明るい色の服を着たい
雪解けが進み早くドライブ旅行に出かけたい。
コンサドーレ札幌のホームゲーム全ての観戦を決意してたのですが、今日(3月10日)の第一戦、余りにも天気予報が悪く断念いたしました。今年は前途多難です。
昨年はいけなかった沖縄に今年は行きたいと思っています
ふきのとうなど春の野草の天ぷらが食べたい。
スポーツ教室に行ってダイエットに挑戦!!
木を伐採して野菜畑を作りたいとおもっています。
末っ子が社会人に!ついに長かった3人の子供達の子育てにも一区切り。 まだまだ子供への心配の種は尽きませんが、これからは夫との時間を充実させねば。 夫育てはこれからが本番?!
押入れのそうじをする!布団も干したいし、埃だらけのはずなので、絶対にそうじをするのです。
西日本~沖縄方面の旅を積極的にとり進めて行きたい!!
4ページ
ダイエット!!
早く屋外でテニスをしたい
東北地方を家内といっしょに旅行したい。白血病で長いこと入院しているので、退院を祝って連れて行きたい。 温泉や食べ物など魅力あるものが満載。
春になったら もう決めてある あの服を着て 街中をさっそうとウォーキングしようときめています。だから 春が楽しみです
サイクリング、ドライブ
毎年のことではありますが、自転車に乗って風を切って走り、春の空気を感じたいです。開放感を味わう数少ない機会です。
しばらくサボッていたウォーキングを再開したい。特に春の花をカメラに収めながらゆったりとした歩きを楽しみたい。
雪が解けて春になったら、ウォーキングを再開したいです。 近くにある川の堤防沿いをひたすら歩いて、健康づくりに励みたいと思っています。 本音はダイエット出来たらいいな、なんですけどね。
雪かきしなくてすむー!!!
庭の新芽を探したい。 外に洗濯物を干したい。
春になったら、ずっとやりたかった乗馬を今年こそ始めたいです。馬の瞳の優しさに癒されたいです。
ベランダにきれいな花を咲かせたいです。
年金はカットされるけれども、週一回程度の飲み会に参加しながら、フルタイム勤務を続けること。
思い切り春の匂いを嗅ぎ、花を見ながらゆっくり散歩がしたいです。
寒い冬から暖かい春になって心うきうきして、新生活をスタートしましょう。新しい未来に向かい、夢を実現しましょう!
5ページ
この半年間は、高校受験の娘がいたので、旅行などを控えていました。 結果はまだ出ていないですが、春になったら、旅行解禁です。
海外旅行に行って心の洗濯ののち、また新しい仕事を探します。あとで後悔しないように働けるうちは働かないとね!
春になったら道内をドライブします。昨年秋に転居してきてすぐ雪になってしまい、道内探索ができずにいました。「芝桜がいいよ」とか「富良野は見とかないと…」などいろいろ教えてもらっていますので楽しみです。
一人旅
60歳も半ばを過ぎ、健康には十分気を付けなければならない年齢になった。 今のところ、血圧が若干高めで、それ以外は特に悪いところはないので、今の健康を維持するため、積極的に運動に取り組みたい。 無理が出来る年ではないので、長時間できる軽い運動を続けたい。(ウォーキング)
闘病生活をしています。完治はもう少し!春に向かって頑張るぞ!
今年こそガーデニングを。お庭をきれいにして、めざせイングリッシュガーデン 実はもう花の種は買ってあるんです。春、お天気がいいことを願ってます。
5月に九州の山登りに行くのを心待ちに仕事頑張っています。
春になったらダイエットに再挑戦したいと思います。 2年前に行うもリバウンドしてしまい、失敗してしまいました。 意思が弱いんでしょうね。今度は頑張るぞ。
油絵の具を持って、絵を描きに、出掛けたい。
伊勢神宮へ行きます!
娘がいるので京都には毎年のように行き、祇園祭や見事な紅葉そして三大火祭りの「鞍馬の火祭」も堪能しましてが、今度は春の京都を堪能したいです。
娘が4月から東京で社会人生活をスタートさせます。これから引っ越し準備、忙しくなります。
もちろん自転車!
私の妹は春から高校生!もう、こんなに大きくなったのかと嬉しいやら、悲しいやら…。成長って早いですね。
6ページ
春はまだまだだ・・・
4半世紀勤めた会社を早期退職して4月から自分で新事業として会社を起こす事にしました。サラリーマンを辞めて肩の荷が下りたと同時にそこから始まる夢に向かって準備奮闘中です。絶対に成功させて自分が生きた功績としたいです。
四捨五入すると50歳の私ですが、4月から地元で正社員で働くことが決まりました。若い人ばかりなので、不安でいっぱいですが、がんばりたいと思います。毎年毎年体力の低下に悩まされますが、今年は雪が溶けたらウォーキングやジョギングなどもして筋力アップを目指したいです。
春になったら旅行に行きます。今は雪が怖くてどこにも行けません。
今年はパークゴルフのスコアを100切に挑戦する。
のんびりと自然を楽しむ時間をとること
札幌ドームのジムに行って、またトレーニングを始めたい。
また日帰り温泉旅行にいく。
運動です。冬の間に溜め込んだ余計なお肉をなんとか減らしたいです。
昨春から編み物を楽しんでいますが外出が極端に減り、驚くほど太りました。今月引っ越すので地域探索をしながら体を引き締めようと思います。さし当たっては歩いて行ける桜の名所探しです。
まだまだ3月らしからぬ気候の札幌ですが、自転車に乗る日が待ち遠しいです。今年は新しいロードを購入しました。組み上がって雪解けをまっています!
石釜でピザを焼くこと。
歩きます!本当に出不精で運動不足に陥ってます!!!
日焼けが気になるけれど・・・ 「テニス」を青空の下で思いっきり愉しみたいな~ 今は、時間制限の中「屋内施設」で待ち時間が、長くて~長くて~
春になったら、昨年のツアーで完璧に見られなかった東北の桜を再び・・・ 芦野公園、弘前城、石割桜、角館、北上展勝地など。今年は是非・・・
7ページ
今度こそダイエットしろよー!! ( 嫁さんへの願い)
去年、土作りから勉強した薔薇を植えつけて初めての春を迎えます。今はまだ雪にうもってますが、どんなふうに咲いてくれるでしょうか?夏野菜にも挑戦したいです。
着付けのおけいこ再開! 汚す心配がなくなるので、心おきなく着られます。
二人目の孫の誕生。
山登り、キャンプ、BBQ!!
今年の冬は長かったですね~。お花見に行きたいです。桜、桃、チーュリップ....色鮮やかな景色に春を感じたい。
春がきたら 東北へ出かけて 陰より 応援したい
早く土いじりをしたい!!ストーブガーデニング、もう飽きました!
やはり雪解けの中から出て来るゴミ拾いでしょうか・・・・少ないことを願いつつ・・・・
4月中旬に信州の桜見に行きます。 今から楽しみです。
北の国に「春」が訪れる前、京都へ春を求め出掛けます。「枝垂れ桜」や「八重桜」を愛でるためです。札幌と京都では、季節の移ろいにタイムラグが。このため北海道の春の到来を待たずに、ひと足早くという訳です。
念願の我が家のリホームが春から始まる事になっており、楽しみです。
齢70になり、この春には何か残しておけるものに挑戦しようといろいろ考えたのですが、”エッセー”に挑戦したいと思います。日頃考えていることなど、文章にして残せたらと思います。
孤独との戦いも頑張ってね
この冬は体調がすぐれずつらかったので、春からは気功や体操など新しい健康管理をしたいと思っています。
8ページ
バードウォッチングを趣味にしていますが、今年は“海水を飲むアオバト”の動画を撮影することを目標に頑張りたいです。
春になったら、愛犬と散歩!!今まで、ペット禁止のとこに住んでいたので、散歩できなかったのですが、引っ越ししたので、堂々と愛犬と散歩ができます。楽しみです。
雪がとけたら今年こそ!!玄関や庭先をきれいに整えたいです。
薄着になるので、お腹の引き締めをしなくては!!毎年のことですが・・・。
一眼レフデジカメを念願のフルサイズに買い替えたので、春になったら、花の写真を撮りに野山に行くつもりです!!
ウォーキング復活。冬の間引きこもり状態だった自分に喝!!
自転車に乗って少し遠くまでお出かけしたいです。
myママチャリで「自転車」でぶっとばして、ふきのとうを採ったり、友人の家にいったり遊びまわるぞー!!
春になったら今まで経験したことのない事に挑戦してみたいと思います。まずはパークゴルフにトライしてみます。
今年の冬は、特に雪が多かった気がします。毎日の除雪作業は、81歳の体には重労働運動でしたが、日頃の運動不足の解消と、前向きに考えて頑張りました。 早く春が来て、ウオーキングができる日が待ち遠しいです。
春になって雪が溶けたら、パンプスを履きたい!雪のあるうちは安全性を重視してかかとの低い靴でしたので、早くカツカツ歩きたい!
やっと自転車に乗れるので、海沿いをのんびりサイクリングしたいです。
今年は例年になく雪が多く、除雪に苦労しました。春を迎えたら歩きたい。青葉公園の中を新緑の香りを確かめながら歩くのがとても楽しみです。
春になったら今年は、家庭菜園に朝鮮してみたいと思ってます。
職場(車で10分)まで自転車で行きたい。
9ページ
ドライブに行きたいです。
テニス!
いよいよ後期高齢者の仲間入り。背筋を伸ばし、後期高齢者とは言わせません。頑張ります。
毎年4月から11月まで検診の仕事をしています。冬の間は家にいて、ヨガ、ピラティスでインナーマッスルを鍛え、雪解けとともに仕事が始まり、今年は腰痛が起きないよう?頑張ります!
春になったらやりたいことは、思い切り大股で歩くことです。冬場は転倒の恐怖からとにかくチョコチョコ歩きをするので、キョロキョロしてお花を探したりしながら歩きたいです。
温泉ラリー
退職するので思いきって、旅行、パークゴルフ、畑をするぞ。
日ハムの開幕が楽しみ。
春になったらウォーキングです。 40歳になったら食べたもの全部肉になってきました。雪が無くなったらいっぱい歩きたいです‼ 夏までにマイナス五キロです!
今度こそ、薄着、パステルカラーのニットが似合う体系を目指しダイエットだ。
とにかく運動靴を履いて外を歩きたい、今は北区体育館でストレッチやマシンで体を動かしています。
孫の入学式と入園式が楽しみです。
海外旅行に行ってみたい
部屋の模様替え&断捨離をやる!
部屋をヨーロッパの古い家のように おしゃれにしたいです! ずっと憧れてたので。あと 一人旅がしたいです!!一度もした事ないのですが 今年こそと考えてます。まずは 道内一泊から チャレンジしたいです!!
10ページ
春になったら・・・さっそく家庭菜園を始めます。早く土と出会いたい。
春になったらカタクリやエゾエンゴサクなどの花々を見に日帰りのバス旅行に出かけます。今年はいっぱい歩きたいです。
雪がとけたらドンドン歩きたいです。 地下鉄で街に出かけても、自宅のまわりの雪道を散歩するのはできなかったので。
春になったら、20キロのウォーキングに挑戦したい。
日曜日には愛妻とお散歩しながら、通りかかったお店で仲良くお茶する…、うららかな日にそんな休日を過ごしたい。
軽自動車で快走 今年3月、ミニバン(といっても3,300ccのエンジン)から軽自動車(660ccのエンジン)に替えました。意外と加速が良く、中も広い感じがするので、マアマアと思っています。ディーラーの方の話では、冬タイヤから夏タイヤにすると、もっと良くなるとのことで、春になっての雪解けが待ち遠しいです。
退職を機に、まず長年たまったものの片付けをしたい、ガーデンニングに挑戦・・早速3/23に春の種まき講習に参加、GWには、まだ雪の多い大雪への山スキーもいきたいと夢をふくらませています。組織人でなくなるのは少しさびしい気持ちもありますが、一個人として充実した春のスタートを切りたいと思います。
桜満開を見にいくのが楽しみです
何か国家試験を取得する
春になったらですね。ドライブして、ドライブ先でおいしいものを探し、温泉でもあったら温泉につかり、ゆったりしたいですね。除雪の疲れを取れたらなんてね。
ランニングを始めてみたい。
『春になったら』 今年こそ、着物を着ておしゃれに街を歩きたい・・・と、言うことで着付教室に通います。母や祖母の着物を上手に活用して楽しみたいです。
自転車でお買い物にゆきたい
本当にナガーイ冬でした。歳をとり、年々春が待ち遠しく感じます。今春は英語を総復習し、海外旅行に役立てたいと考えてます。 新生活をスタートさせる若い方々よ。やり直しはきくから失敗を怖れないこと。信念にブレがなければ成就するから、簡単に投げ出さないこと。
①77才にして学ぶ#38「豊平区創造学園」の入学すること②札幌歩こう会2年目300km完歩の年間スタートが楽しみです。
11ページ
ジョギング始めます!
身体を動かして引き締めつつ、美味しい物を食べにも行きたい。これって贅沢?
雪が解けたら、運動がてら毎日30分は歩きたい。3日坊主にならぬよう…気を引き締めて。
東北桜名所10景踏破
我が家の家庭菜園の準備
ウォーキングをしたり自転車に乗ったり、身体を動かそうと思います。
先日第一子を出産しました。春になったら、お散歩デビュー、公園デビューと初めてのことをどんどん体験させてやりたいです。
きれいな字を書けるようになること。 ヨガを始めること。
この春で単身赴任が終了します。家族に好意的に受け入れられるように真摯にしなきゃね。
定年退職の年・・・これまで苦労をかけていた配偶者への感謝を込めて海外旅行を計画中です。そのために語学の勉強をと考えています。 「スピード・・・ニング」か駅前留学・・・どちらにしょうか悩んでいます。
雪が融けたら、冬の間に蓄えこんだ脂肪を燃やす為に歩きます。
新緑まぶしい九州宮崎に旅したいと思います。
走って痩せる!鍛えます!!
子供の受験も無事終わり、長い間我慢していた旅行に行きたいです。 まずは、デズニーランド・・・。
函館に桜を見に行くのがたのしみです
12ページ
転職予定なので新しい職場で頑張ります!
そろそろ本気でやらないと・・・っと、思っていたダイエットを本格的に始める予定です。それと、新しい仕事を早く見つけようと思ってます
2月に苗穂駅の近くに引越ししました。春になったら、家族で豊平川沿いをサイクリングしたいと思っています。
ゴルフを始める! とりあえず、レッスンを探す。
ようやく長かった除雪の季節がおわろうとしています。早く来い春
着付け教室に通います
釣りが大好きで、息子と行くのが楽しみです。冬の間も挑戦していたのですが、ぜんぜん釣れません。春になると、色々な種類が釣れます。楽しみ!!
春になたらジョギングを始める。
ゴルフが待ち遠しい、ラウンドに向け練習中です。
4月末同級生と○○年ぶりに角館そのほかのお花見に行きます。 往復フエリー・・たっぷりおしゃべりしてきます。
毎年、待ちに待った春は道民の森の神居尻山登山。カタクリや高山植物が一斉に咲き誇り、花を上に向けゆらゆら、私達を歓迎。
今年もファイターズ観戦が楽しみです。大谷選手の二刀流挑戦に期待しています。
雪が溶けたら、ランニング!冬の間にためた脂肪を燃やしたい。
自転車通勤頑張りたいです♪
6月で満65歳になります。長いサラリーマン人生のケジメを迎えます。? 何事も「潔く、爽やかに」と決めております。
13ページ
春になっても楽しい事がない、虫,草、花粉、。。。
月並みですが、土いじりが待ち遠しいです。花畑でしたが、花の種類や草丈を整え、ガーデニング風にレベルアップを目指します。土いじりは精神安定剤です。 もう一つは、海外旅行が好きですので「大人の基礎英語」を聞き続けたいです。単語だけで通じ合っても嬉しいのですから、旅先でもう少し通じ合えたら、どれほど楽しさが増すことでしょう。
62歳になっても若い学生と接する仕事をできることが嬉しいです。今年も一生懸命教えます。新入生さんたちもガンバロー!
自転車を新しく買ったので、雪が溶けたら何処へサイクリングに行こうか検討中。
力まず道は長い。自然体で、
ウォーキングと散歩、とにかく外に出ます。
春になったら自転車に乗って遠乗りを楽しみたいです。風を感じながら、お日様の光と若葉の匂いを楽しみながら。どこまで行けるか?隣町までトライしたい!
「春」と言えば花の植え込みです!今年は大きな鉢に寄せ植えをして、今までとは違う感じの花壇に挑戦したいと 今からワクワクしています。
新車を買ったばかりなので、春になって気候がよくなったら遠出のドライブに行きたい。あとは、冬の間できなかったウオーキングをして痩せる!!!
健康管理、体調維持のため、春からジムに通う予定です。重い腰を上げて 体重増加にストップをかけたいです。
春になったら3人の子どもの手が離れるので仕事したい
色んな所にお出かけしたいです。
『春になったら』・・・ 北海道を散策旅行に行きたいです!
雪解けが待ちどおしい北海道!!家庭菜園2年目にトライ!1年目の失敗がどの位改善されるか、今から楽しみである。
夫が三月末で定年退職します。どんな生活になるのか、夏くらいまで様子を見て、その後の計画をたてたいと思います。
14ページ
今年はパークゴルフに挑戦したいです
森の谷間に春の音が聞こえる候となりました。木々を渡る風で積もった雪の端から解け落ち細流となって水流を増しています。小鳥の声も一段と大きくなっています。樹液でメイプルシロップを作ります。
もう直ぐ待ちに待った春、今年も自転車で北海道中を走り回りたいです。
今年の冬はことのほか長かったですね。歩道の雪もまだまだ残っています。ランニングを愛する私としては、軽やかなシューズに履き替えて思いっきり走り込むのを楽しみにしています。ぐしょぐしょ・つるつる・でこぼこの道には泣かされました。乾いた歩道に早く会いたいです。
この春からスポーツジムに通おうと思っている。
昨年の秋から しっかり歩いています。車もやめました。 春からは 水泳を始めます。
人生初の新車購入! 雪が溶けたら、ドライブに行きたいな~! でも汚れるのが嫌だから、頑張って洗車しなきゃ!
以前、やり残していたこと・やりたかった事などを再度始めたいと思っています。(語学の勉強や趣味、ボランティアなど)。
今年の冬は大雪のため ウォーキングができませんでした。春になったらウォーキングをしたいと思います。
先日、購入すべきか約1年間悩み続けた高額なエアロバイクを…思い切って注文し、3月末に届く予定です。北海道の美味しい食材の誘惑に負けて、食べ過ぎで太ってしまった体の改造計画を春から開始します。頑張るぞ~!!!
3月で定年退職しまた。 函館から稚内に向けて歩き続けた旅をぜひとも完歩したいです。
気候も良くなる春!ウォ-キングで身体に良いこと全開へ!
ウォーキングに挑戦しようと思ってます
自転車で北海道を一周したい
この春は、長女が新社会人としてスタートし、単身赴任の夫も転勤でやっと札幌に帰ってくるので家族もわくわくしています。夫婦でゆっくり出かけたいところもたくさんあるので楽しみにしている春です。まずは、札幌ドームでスポーツ観戦したいかなぁ。
15ページ
家をリフォームするので、出てきた廃材でベンチや棚など大工仕事に挑戦します。
今骨折をしてまして、リハビリをはじめてるので、この春には大好きな手芸も出来たらいいなぁと思っています。
ウエストを減らすこと
ダンス
6月2日に毎年千歳で開催されるJALマラソンに初挑戦します。恥ずかしながら10キロですが、まだ雪が多くて練習出来てません。 先行き不安ですが、頑張ります。
雪が解け足元が良くなってきたら脱メタボを目指し散歩を復活!!
自転車を入れ替えて家族みんなでサイクリング!
長女はグランドホステス目指してエアライン課に進学、長男はこの春からいよいよ中3で受験生。禁煙は前回タバコが値上げされた瞬間にきっぱり成功したので、今度はとりあえず(禁酒は無理なので)節酒にチャレンジしようと思っています。酔っぱらって二人の子供の勉強の邪魔にならない程度に 笑
片づけ出来ない主婦を解消!にチャレンジしたいと思います。
健康診断でコレステロールが高いことがわかりました。とりあえず体重を減らそうとウォーキングを始めようと思っています。目標3キロ減!
花見にスタートし自然の中の散歩をたくさん楽しみたいです 行ったことのない道を歩く、初めての経験をする、こんなわくわくすることはありません! きっと、あしたはもっといい。フレッシュマンのみなさん、”初めて”をたくさんしてください。
家の隣医住んでいる一番末の孫娘が、姉の後を追ってA市の大学へ推薦入学することが出来た。これで寂しくもあるが、無事大学進学が出来たことが嬉しい。姉と共に健康に気を付けて、何事もなく卒業できるように祈っている。
春になったら、雪が溶けて、運転が楽になるから、温泉旅行。
春になったら実行しなくてはならないこと・・・ 寒さと足元悪いのを言い訳に運動不足で後悔!どんどんお肉のたるみが もう嫌(-_-;)頑張るぞ宣言?
大学を卒業して社会人1年目の息子にがんばれ~
16ページ
マラソンの練習を再開して、夏には富士山登山をしたいです。
当選し春一番堪能したい
早く雪が溶けて歩きやすくなって欲しいです。 歩いて行きたいお散歩コースの特集して下さい。
足元を気にしないで歩きたい
改めて何にでも挑戦したくなるような気分になります春という季節が大好きです。ウオーキングで頑張ります。
海外に居る孫が帰国してきます。
太ももやせ!
今年の冬は、大荒れの日が多かった・・・・ すてきな春が来ることを、待ってます。
長男は、春から社会人です。頑張ってつかんだ道ですが辛いこともあると思います。もう、してあげられる事もないのですが、心の中でいつまでも応援しているからね。
雪が溶けたら、外でヨガをしたい!
薄着になるのでダイエット! スリムになった体で素敵なファッションを着こなしたいです
春になったら、神奈川県に引っ越した孫娘に会いに行きたいなぁ~。
たいへんなことに、かなり太ってしまったので、水泳にチャレンジしたいと考えています。夏までに、ズボンが入るようにしたい!
今年は寒く雪も異常に多かったので、!しばらく禁止にしていた釣りもやっと解禁! うれしい春の訪れです。
北海道に住んでいる人は、春を心待ちにしていると思います。はやり春になったらドライブですね!雪が無いことを実感する、心の喜びを感じる瞬間だと思います!
17ページ
自転車に乗りたいですね
雪解けとともに早速家庭菜園に初挑戦 色々な野菜作りに挑戦致しますl。
娘も中学生になり、父親である私も、新たな気持ちでと思いつつ、現在、何を始めようか思案中です。
ドイツなどのヨーロッバの旅へ親友と行こう!!
夫婦で、近くにある川下公園リラックスプラザ内にあるプールに通いたいと思います。 一度下見に行ったのですが、白石区温水プールが580円なのに、こちらは400円でお得です! ジャグジーもあり、ノ~ンビリとしたムードも気に入りました。 1時間ゆっくり歩いたり泳いだりして、肩の張りや腰痛が緩やかになった気がして とても気持ちが良かったので、頑張って続けたいです。
夫婦でフリーマーケットに出店したいです。 私は日頃から、家の中にフリマ行き箱を作っていて、使わなくなった物や頂いたけれど自分の趣味に合わない新品の物などを、すぐにその箱に入れてしまいます。 そしてその箱がいっぱいになったら、物置に移動します。 暖かくなったら、お弁当を作って、夫婦でフリマに参加して、スッキリと楽しみたいです。
春になったらですが毎年同じことを言ってる気もしますがゴルフで90を切ってみたいです。 ハーフで40を切って「今日はさすがに90を切るだろう。下手すると80前半かも」なんて時は決まって後半大崩れします。情けない…。
大雪でしたが、ヤット春らしい気候になってきたようです。まずやることは夫と二人で自宅の周りにうずたかく積もっている雪をすこしずつ片付けることから始めようと思っています。考えただけでも「アーッ、シンド!」
春になったら、乗馬をするのが楽しみです。
例年にない大雪で雪解けが何時になるのか…入学シーズンにはクロッカス、水仙等が咲いていますが今年はまだまだ雪の下。30数株の薔薇も。早く花が咲くのを楽しみに雪崩し頑張らなくては!
山登り、道内旅行、各種のコンサート・・・やりたいことが一杯です。
コンビニめぐりをしたいです。最近は独自開発商品が品質アップで人気だというので、比べてみるのも楽しそう。そのうえ散歩でシェイプアップになるのではと期待しています。
大学の公開講座に申し込んで勉強する。
春になって自転車が使えるようになったら、冬の間に友達に教えてもらったお店めぐりをしたいです。車の運転ができない私は、冬の間は行動半径がすごく限られるので、自転車で走るのが待ち遠しいです。
重いコートを脱ぎ捨て、大きく手を振りウォーキング、そしてランニング。 高齢化社会の中で確りと健康を維持し、元気に老後を楽しみます。
18ページ
海外旅行 水泳 登山
職場で勤務地が異動になりました。新天地でもがんばる決意です。
1年間の期限をつけ憧れの専業主婦になりました♪パンを焼いたり凝った料理を作ったり愛犬と散歩したり…節約生活も楽しかったぁ。 でももう働かないと。やっぱり働かないと。自分のため、人のため、贅沢のためにまた頑張ることにします!
今年も野球の審判にとりくみます。
今年は、雪どけ遅いですね!!春になったら!?勿論、野球です(^_^)
しばらく離れていた、競技に復活したいと思っています。そのために冬の間、ジムに通い、筋肉と体力をつけてきました。暖かくなったら、いざ、入門!
この冬、毎週サイクリングロードのウォーキングと、 体育館でのウェイトトレーニングを欠かさずやってきました。 いよいよ雪が消えたら山歩き開始。 円山から始めます。
今まで以上に、しっかりとガーデニングを始めたいです。 先ず、土作りから。
人事異動で職場のメンバーが入れ替わったり、過去のメンバーから引き継ぐ仕事、新しい立場でやらなければならない仕事が待ち受けています。大変だとは思いますが、人に振れる仕事は人に振るなど前向きに考えやっていこうと思います。何事も自分だけで抱え込まず、仲間とのコミュニケーションを大切に、ストレスの解消も上手に図りながらやっていこうと思っています。
この頃少しおなかの周りが、気になり始めたので、ウォーキングを始めたいと 思っています。初めは20分くらいから始め、少しずづ時間を伸ばしていこうと 思っています。
50代半ば・・・密かにCDで英語の勉強をしています。春にはスクールに通えたらと思っています。発音良く洋楽を歌ってみたいです。TVで流暢に日本語を話している外人を見ると凄いなぁ~と本当に感心します。
始めにまだ冬は終わってない。雪だらけなのに時期だからと嘘をいうのはやめて。 実行するのは部屋のたまったものを整理すること。なんといっても5月の陽気は楽しみ!
フェリーを利用する車の旅です。
この1月にめでたく定年を迎えた。 雪解け(春)になれば、多いに出歩きたい!旭山動物園を始めに道内各地の温泉を巡る。楽しみです。
雪が溶けたら、家庭菜園の畑作りと芝生の手入れを始めたいと思います。 去年の秋に植えたチューリップが無事に芽を出してくれるか心配…
19ページ
自転車通勤します。みなさんに迷惑かけないように慎重に安全運転。
4月いっぱいで仕事を辞めまた専業主婦になります。 今年は時間ができるのでガーデニングを頑張ろうと思っています!
今年は山菜取りに挑戦してみたいです! そしてふきのとうやタラの芽で自分で天ぷらを揚げて食べたいです。
服を買いたいな
とても待ちどうしい春です。 早く、自転車に乗ってお買い物がしたいです。
今年こそはダイエット頑張ります。とにかく食べた分より動いた分が多ければ貯まらない、ということを忘れずに、食べ過ぎずに頑張ります。そして夏にナイスバディ目指します!
マラソンと言いたいところですが、まずはウォーキングから始めてみたいと思います。
英語の勉強です。毎年挫折しているのですが、今年はホームステイ先になったのでなんとしても身につけたいスキルです。がんばるぞ。
海に魅せられて55歳にしてダイビングライセンス取得を決意…です。
毎日感じたこと、嬉しかったことを見つけ手帳に書いていくこと 1年後の春には素敵な手帳が出来上がっていることを期待して
早朝ウォーキングに挑戦
40の手習いで春からお茶を習いに行きたいです!
ダイエット!!
私が春になったら必ず実行したいことは、先月87才になった祖母を日ハムの試合観戦に連れて行くことです!!祖母は生まれてこの方ずっとドームから歩いて8分程の所に住んでいるのですが、まだ一度もドームに行ったことが無いので。
自転車を買って、ウオーキングシューズも買って,娘の結婚式に向けてダイエット~
20ページ
春になったら道内各地をドライブしたいです。まだ納車前ですが初めて車を買ったので、友達とゴルフに行ったり車で観光しにいろいろ出かけたいです。
今年は少々本格的に家庭菜園に挑戦!
50才と超えての再履修、今年こそは学生時代の夢だった学位取得を目指します。
いよいよゴルフシーズン到来!!ベストスコアを更新したい。
4月からたばこを止める!
少し身体を動かしたいな。新生活を迎えるみなさんも時々身体を動かし、リフレッシュしてください。
JRの普通電車で札幌、室蘭、ニセコ、小樽と一日で一周くすること。
ともかく今年は雪が多く、雪をこいで歩く日が多く、けっこう足ががたついています。ともかくまっ平らな道を足元を気にせず歩きたいです。
新緑・桜など花を見ること
ようやくゴルフシーズンの開幕、待ち切れずに、まず、九州(熊本)まで、遠征に、その後は、札幌を起点に、今年こそ、70代をマークするぞ!!
昨年12月に、人口股関節の手術をし、冬に間は思うように動けず、冬眠状態でした。 春を待ちわびていました。 春になったら、「飛び立ちます!」 杖無しで歩けるようになったので「バイキング」にいきたい! 畳に座れるようになったので「居酒屋」に行きたい! そしてお散歩にも行きたい! 映画館にも、ライブにも・・・・ 勿論コンサの試合にも!! 飛立ち、羽ばたきます。
この春から以前の職場に復帰!定年退職から4年、今でも必要とされていることに感謝してもう一度「精励恪勤」目指して頑張ります。
旅に出よう いろんな出会いがあるよ 人生捨てた者じゃ無いね
今冬は雪かきで大変でした。雪が融けたら散歩を、楽しみです。
未だに1メートルを超える積雪、雪が無くなる前にニセコや札幌国際で春スキーを楽しみたい。
21ページ
ウォーキングでダイエット開始~!
最近ずっと運動不足で、体力低下が一目瞭然。暖かくなったら、是非運動開始したい。
やっぱりガーデニングですね。年々うらの雑草地を開拓して少しずつお花や野菜をうえています。今年はどんな花にしようか、まだ雪がたくさん積もっていますが、頭の中で春を妄想中です。
子供たちと自転車に乗って春を見つけにいきたいです。
今年は3月になっても雪が降り、積雪の山の高いこと、春の日差しで早く融雪して欲しい。 除雪から解放されたら、あっちこっちと歩き回って行楽や散策をしたいです。
一番下の子供がやっと中学生になるので少し自分の時間が持てそうです。 去年までは夕飯の時間がバラバラだったのが、部活で3人の子供全員の帰宅が遅くなる為、仕事から帰った後~夕食までの時間を自分の趣味に使いたいです。一番やりたいのは洋裁かな。それからウォーキングもしたいです。休みの日に一人で映画に行くのも楽しみですね。 いまからワクワクしています
春になったら車で道内を巡りたいと思っています。 20年ほど前に仕事で道内一周したことがあるので、定年退職後の時間のある、健康な今のうちに今度はゆっくりと行けたらと思っています。
雪が解けたら夫婦でウォーキング。今まで通ったことがない道も歩き、新発見を重ねたいです。健康維持のため、まずは体力アップ↑
それは行楽です。ちっとしたプチ旅行や温泉に行き、冬の疲れを癒したい。
挑戦は大袈裟でしょう。例年続けている朝の5Kmウオークをやって6時半からのラジオ体操をやることです、雪が溶けて地面がでたら始めて年末新雪が根雪になるまで毎日つづけます。ラジオ体操前の5Kmウオークはちょうど1時間、気持ちがよいですね。 ちなみに冬の雪の時期は歩くスキーで週末はどこかで開催しているクロカンに出ることです。朝日新聞が共催している札幌国際スキーマラソンでは毎年お世話になっています。 例年やっていたことを続けることが私の挑戦です。
春が来たら自転車を買ってサイクリングしたいと思ってます。お買い物も自転車で♪エコにダイエットしながら気分転換もできそうですよね。
これだけ凄い雪だった冬でしたから、鮮やかな桜を早く見たい。何事も前向きに考えよう!
健康の為にウォーキングを始めたいです!!
いよいよウォーキングの季節なので、そろそろはじめようかなっ。
春になったら掃除に励み、運を呼ぶような環境にしたいです。
22ページ
ウォーキングを雪が融けたら始めたいです!花や景色を見ながらゆっくり歩いてダイエットも頑張りたいです。
今年もパークゴルフをします。
秋の資格試験の為にゆっくりでも勉強を始めたいと思っています、
ようやく雪解けの兆しが見え始め、気持ちも軽くなったように感じます。 夫が勤務する学校の生徒たちが、本日巣立って行きます。 生徒達の健康管理や行動、能力向上に苦悩し、一喜一憂していた夫が出勤して行きました。後ろ姿を見送りながら、背負ってきた重圧から少々解放されながらも、惜別が漂っていました。厳しい現実が待ち受ける社会に巣立つ生徒達が、どうか苦難にも立ち向かい、人生を謳歌出来ます様にと、祈らずにいられません。 夫も、お疲れ様でした!!
これから道の駅巡りです。週末にいろんな食材とグルメを堪能します。
ゴルフが早くしたいです。早く雪が解けてほしい
ランニングと登山!
近郊の山々への登山、ハイキングの挑戦!
若芝が待っているパークゴルフ&サイクリングにチャレンジすること。
事業拡大を図るため現在準備中!
やっぱり花見ですね。 北海道は梅と桜が一緒の時期に咲くので忙しいですが楽しみです。
野球を見に行く♪
4月から転勤です。気持ちを切り替えて頑張ります。
ファイナンシャルプランナー1級取得に挑戦します。
一人暮らしの息子・・・寝坊や食生活の乱れが心配です。
23ページ
春になるとウォーキングをしたくなります。近所の牧場の朝が最高に気持ちいいので、今年も早く歩きたいです。雪解けが待ち遠しいな。
洋服のコ―ディネイトをバッチリにすることと、ガ-デニング越冬したブルーベリーを育てることなど、雪が解けるのを楽しみにしてます。
今、プチダイエット中。雪が溶けたらプチジョキングする予定、、、デス
ただ今失業中なので少し自分磨きをしようかなと思い、たるんだ体と心にムチうちスポーツジムに通っています。目標週3回!
自分磨き! おろそかになって日々が過ぎていたので、自分のために自分を磨きたい。
家庭菜園を充実したい。
英語で日記を書く!を とらいーします。 短くてもいいから。
ゴールデンレトリバーを飼っていますが、春に生まれたせいか桜を見るのが大好きです。散歩の途中に小学校があり、そこの桜の木の下で花びらが落ちてくるのを食べようとするのが面白くて毎年楽しみにしてます。
ウォーキングでダイエット がんばるぞう!
立春が過ぎてもうすぐ春だと期待していたのに、やぁ~やぁ~そのあとの冬の長いこと、待ちつかれました。が、もう大丈夫ですね。3月下旬でようやくもうすぐ春という感じです。よ~し、がんばるか!
日本人は花見をしなくては、春が始まらない。
お弁当が2個になります。手際よく作ります
早く、早く、春よ来い! バイクの季節がやってくる。 今年もいっぱいツーリングにでかけるぞ!
春になったら、ドライブに行きたい!冬の運転は怖いので、愛車を冬眠させる私。春になったら、愛車を運転して、桜を、チューリップを、たんぽぽを、つつじを見に行くのが楽しみです。
春になったらコンカツ始めます!
24ページ
今年はホントに長く厳しい冬でした。そんな冬モードを吹き飛ばす意味でも、先ずは仲の良い友達と桜の時期にお花見をしたいと思います。円山公園でのお花見をした事がないので、今年はそこ目指しています!!!
昨年からゴルフ始めました。もっともっと上達したい。
私走ります
ダイエット
雪がとけたら春を探索しに、旅に出ます。
今年ほど雪の多い春は異常。玄関先にある老木、豊後梅も早く雪が溶け、硬い冬芽をふくらませ可憐な花を咲かせようとがんばっている。今年も何とか消毒など手を貸して美しい花を咲かせてあげたい!!
4/1から新しい職場で働きます。どんな職場か不安と緊張でいっぱいですが、まずは仕事を覚えて自分から職場の雰囲気を良くできるよう頑張りたいです。
海外旅行に挑戦します。
とにかく歩いて足腰をきたえないといけないと思ってます
やっと雪がとけてきて外を歩けるようになったので、ウォーキングを始めたいと思ってます。今年こそ夏までにダイエット成功したい!!
春になったら通学するのに駅まで自転車で行ったりなるべく歩くようにしてダイエットを頑張りたいです
日本47都道府県を、4月の春からスタートして年内、全部に訪問したいと思っている。 そして、必ず1品の駅弁と名物料理を食べることに挑戦。ゴールの札幌では、 柳もちと味噌ラーメンでしめたい。
ガーデニング 花壇を美しく染める。
ピラティスを始める・・強靭な身体にしたい
自己研鑽で精神保健福祉士の勉強を始めます。実習が長いので、業務と両立できるか不安ですが、なんとかなるでしょう。今年は仕事の量に振り回されずに時々森林浴、温泉で息抜きをしていきたいですね。
25ページ
東京都調布市から小樽に転居しました。遅めの春とともに新しい暮らしを作っていきたいと思っています。
屋外テニスを満喫したい。
春になったらスペイン語を勉強します。いつかスペインに行きたいです。
髪を短くしたいです。寒すぎて無理だったので
今春新一年生になる孫娘頑張れ~! お気に入りの水色のランドセルを背負って、学校生活を楽しんでね。
円山公園散策と芸術の森の野外彫刻をユックリと鑑賞します。
例年になく多い雪の影響がいろいろなところに出たと思います。雪が解けたら,補修するところがいっぱいです。
食欲が旺盛になり、冬眠前の熊のように大食いしてしまい大変な状態に.. しつこい冬がやっと去りそうなので、春には運動を少しはしようと思っています 挑戦という程では有りませんが、日々健康に過ごせる為の基本も 決意表明をしなければなかなか難しいでので書かせていただきました
居間のジュ―タンを変えて、できればソファーも変えて、そしてそしてできれば、ダイニングテーブルも変えて。。。模様替えしたいです。
今年こそ家の猫の額ほどの畑で野菜作りを!いままではナチュラルなハーブ畑(雑草)でしたから…
昨年、埼玉から転勤で札幌にきました。 今年は自転車で北海道を走り回りたい。
まず体力をつけて元気に遊ぶことです。
家庭菜園をします
春になったら、弘前の桜を見に行きます。
料理教室に通っています。そこで菜の花と枝豆のリゾットを作りました。春に誕生日なのでまた自分の誕生日に作りたいと思っています♪
26ページ
花を見にあちこち行きたい
ぽかぽか陽気につつまれて、家族や仲間とゆっくりバーベキューを楽しみたいです。
病気で苦しんだので、「健康」でファイト!
外コートでテニスをするぞ!
英語の勉強。中学生の時は頑張っていたのに。。。NHKの語学番組を見て頑張ります〜。
アルバイトでポスティングを始めました。春の風を切りながら頑張るぞ~!
自転車で疾走♪
冬期休暇だった体を春モードにしなくっちゃ・・洋服の入れ替えもしよっと・・ 今年はパークゴルフに真剣に取り組むぞ! XXXさんには負けたくないから。
この春はフルートに挑戦したいと思います。
体力の低下を実感してる30代後半の夫、先日ジャージを買いました。お腹が気になりだした私も一緒に、春から運動しようかな・・・と思っています。
札幌に移住する計画中!
ハイキング+軽登山を楽しみたい。 独身時代は空沼岳、夕張岳、手稲山、無意根山、八剣山などに登りました。 子供も独立したし、また札幌近郊の山々を歩いて植物の写真を撮ったりしたい。
カフェ巡りをしたいです。
スポーツ
運動に挑戦したい。
27ページ
春らしく部屋を模様替え!!でもその前にまずは整理整頓しくては!
4月から英語の勉強をします!何度もやり始めては挫折しているので、今度こそ継続したいと思っています。
自転車通勤でメタボ解消したい!
今年こそ、いやこの春こそ家じゅうの徹底掃除をするぞ!!!
夏までに家中を片づける。ときめく断捨離宣言。
大好きなゴルフを早くしたい
春はやはりウォーキングです。各種、ウォーキングイベントのスケジュールを見ながら予定を立てると気分は最高潮です。
ウォーキングを始めて、健康づくりに励みたい。
冬期間休業していたソフトクリーム屋さんがようやくオープンします。どんなに寒くてもオープン初日に食べに行くのが今の楽しみです。
やはり桜をみたい
今年こそ時々中島公園を散歩したい
毎年、なにかしらの“新しい目標”を立てるのですが、挫折ではないが・・・すぐ断念(諦念)してしまう・・・。だから、今年は“ナニも目標を立てない!!”というのが、決意表明だったりして・・・。
暖かい季節が近づいてきたので帯広に旅行へいきたいと計画してます。
春になったら小旅行がしたい
家の前に山程積まれていた雪が、ここ数日ですっかり溶けてなくなり「やっと春がきた~!」と実感が湧いてきました。 「春になったら」・・・去年お友達数名と、円山に三度登山に出かけました。 私を含め皆さん数十年ぶりの登山でしたがすっかりはまって、今度は双子山?藻岩山?と 秋山登山を楽しみにしていたのですが、あいにく熊さん出没で登山道が立入り禁止になってしまい・・・とても残念な思いをしました。なので、今年は「春になったら」登山をどんどん楽しみたいです!!今年は熊さん出没しないでね~!
28ページ
コエンザイムQ10がラクダの毛つやを良くすると動物園の飼育係がはなしていた。私も試してみようかと心動いている。
腰椎骨折で自宅療養しています。日にち養生とか、少しずつ快復していますが、いつの間にか春の気配が。ゆっくり歩いて小さな春を見つけに行きたいです。ささやかでもきっといつもの春より嬉しい春になるはず。おいしい春を食べに行くのももちろんのこと。
ウォーキングやゴルフの打ちっぱなしに行きたいです。
長女が新入社員としてただ今研修をしています 東京で一人で頑張っている娘が心配で頻繁にメールしてしまうだめママしてます でも心から応援しています
千歳市を中心としたオリジナル自転車ツーリングコースの作成
5月16日~20日で、東京の妹のところへ母と行く予定です。楽しみです。
春 散歩するぞー
自転車に乗り春を楽しみます。
三浦雄一郎さんのように、歩け歩けの春にしたいです。 そして、快眠も・・・。
春、今年の私にとっては、とても寂しいものになりました。主人が関東方面に単身赴任してしまいました。残された、小学生の子供たちと一緒に頑張っています。 子供たちには、パパがいない寂しさを感じさせないために、イベントをしかける日々ですが、喜ぶ子供たちが寝た後・・・さびし~です。でも、お仕事を頑張っている主人のためにも、子供たちと一緒に元気に生活します!!
バックナンバー
『春になったら』
長い冬がようやく終わり、北海道にもいよいよ待ちに待った春がやってきます。そこで今回はこの春、皆さんが挑戦したいことや楽しみにしていること、実行したいことなどをお聞きします。新生活をスタートする皆さんの決意表明や応援メッセージも!
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
28ページ