朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの7ページ目
ボールペン画が得意です。 市販の200円ぐらいで売ってるボールペンで小さなイラストを書きます。暇つぶしにもちょうどいいし 手帳の余ったスペースに落書きができて形にも残るので私にとっては最高の趣味です(あすまさん)
実は…ロシア語ペラペラです。 お披露目する機会が全くないので、ロシア語を話せることは身内しかしりません笑(ちゅんぺさん)
日本100名城をおぼえている(高白斎さん)
趣味の資格 けっこう持っています。習字 師範位 アロマテラピーインストラクター、シニアハーバルセラピスト、パン&ケーキ講師資格、パステルアートインストラクター(mameさん)
袖を通していない服を解体して、生地にする。 その生地で、枕カバーやつなぎ合わせてシーツにしたり、いろいろと 利用します。 特に昔の生地は厚くて、質が良いのです。(ふーこさん)
自転車乗りが得意です。天気の良い日は気持ちがいいですよ。(akiさん)
雷が嫌いなので、雲行きで、予測できる。(いみさん)
実は身近にいる人のモノマネが得意です。(みともさん)
書道で準師範(「準」というのがミソですが・苦笑)の資格、持ってます。(みのんさん)
運動は何をしてもできないけど、スキーだけは出来ます! ‥‥なのに、授業がない!(くまこさんさん)
どこに泊ってもすぐ寝られること。枕が変わったからとか、寝具が合わなくて、なんて経験はしたことが無い。(くりさん)
お弁当作りです。最近は、手早く、作れるようになり、色どりも、きれいで す。(ひまわりさん)
こう見えるかどうかは・・はわかりませんが! 人の名前と顔を覚えるのが得意です。 こちらが覚えていても、相手は覚えてないことの 方が多いのが悲しいですが。(みえまくらさん)
わたしの特技はお酒のおつまみを作ることです!冷蔵庫の中にあるものでパパパっと作っちゃいます。ご飯のおかずは考えこんじゃうのに、ビールのお供として考えるといっぱい思い浮かんじゃいます。なので日曜の夕飯は子供たちに、ご飯のおかずは~?なんて言われることもしばしばです( ´∀` )(たかさん)
鼻歌(kosukosuさん)
口笛ならぬ歯笛ですかね…口笛はしばらく吹かないと音量とかがグッと落ちますが、歯笛はブランクが開いていてもなかなかいい音色ですのよ。(どーでもイイひとさん)
昔美容師のコンテストで優勝したこと。(みーやんさん)
目覚まし時計を用意することなく、起きようとする時刻に目を覚ますことができますよ。早朝の散歩、自分のその日の仕事などは八時までに済ませ、ゆっくりと新聞に目を通します。(ミュラーさん)
飛行機に乗っている時に始めた数独。今やなかなかの難問でも解けるかも。(ばいそんずさん)
息子。好きこそ物の上手なれ?初めてやるゲームでも、あっという間に上手くなってます・・。(ままちさん)
大食い(samaruさん)
バック宙ができます!(katokiraさん)
私は結婚してからパンだけは手作りを続けて40ン年。今朝はライ麦パンを朝食に。舌が納得しているので心にもスイッチが入ります。(キャシーさん)
私は学生時代ずっと吹奏楽部で大人しいイメージで通っていますが、幼い頃から百人一首をやっていて、床を叩いて気合いいれたり、札を弾き飛ばしたりして大会で優勝した経験があります。(キューさん)
実は、一輪車に乗れます。20年ぐらい前に、職場に一輪車が持ち込まれ、「若い人は練習してみて!」とのこと。当時、職場で一番若かった私(と言っても25歳くらい)は、なぜだか必死に練習に励み、見事に乗れるようになりました。おかげで、股は内出血で他人に見せられない有り様でしたが、「大人になってからでも乗れる!」を実現できて大満足!どこにも披露する場所がないのですが、私の中だけの密かな自慢です。 (izumiさん)
私の得意技はけあがりです。現在57歳、60歳まではできていたい。ただし、ぎりぎりですが。昔は鉄棒が得意中の得意だったのですが、最近は懸垂6~7回がやっと。でも毎日やってます。(もう゛ぃさん)
こう見えて 漬け物漬けるのが得意です。今の時期はメロンの漬け物が最高です。(あんこさん)
守護霊がいる人がわかりいつもではないが姿が見える(タウンゼントさん)
長風呂(nobuさん)
私の特技は、いつでもどこでもいくらでも、寝られることです。 看護師をしているので、夜勤の仮眠でもちょっとした時間で寝られるので助かっています。(みっきさん)
全10ページ中の7ページ目(293コメント中の30コメント)
全10ページの7ページ目
全10ページ中の7ページ目(293コメント中の30コメント)