朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの7ページ目
とにかく大通公園を東西に歩き廻る、何往復もする。幸せです。(ヤロメロさん)
目的地を決めずに、気の向くまま通ったことがない道を曲がったりすると、新しい発見もあって楽しめます。(シゲさん)
幸いに街の中心まで行くのに5分ほど歩けば地下歩道に入れます。 健康のために当然往復歩きますが、デパートの食品売り場が楽しいです。意外と安くて新鮮なものが多いです。今日も魚を買ってきました。(ポムさん)
街歩きをしていて時間があるときは、敢えて普段目をやらないような道や建物に注目してみます。そういう時に面白そうなお店や新しいお店を見つけられることが多く、自分の中に街の新情報をストックしていっています。(はいぱーさん)
映画鑑賞をはさんで、散歩をすればいい気晴らしになります。(こうめいさん)
創生川沿いを歩く(samaruさん)
地下歩行空間や地下歩道を活用して買い物しています。(ヤマガラさん)
私流街歩き!。街歩き自体忘れられた行動であります。車に依存した暮らしはピンポイントへの目的行動であり、空気を感じながらの歩みは懐かしい思い出でしかありません。(ちっちゃんさん)
健康の為に車を手放して電車、バスを利用してできるだけ出かけるようにしています。 ちょっとした雑貨や予定外の買い物などのために最近のファッションはリュックにスニーカーで気軽に何処へでも行けます。(pureさん)
駅前通りの狸小路の吉野家が、牛丼だけじゃなく、チョイ飲み屋さんになっているのが好き。安いので気軽に、休日の昼間でもチョイ飲みしてます(ジュンイチさん)
主婦はついつい帰りに食材を買いがちなのですが、そうすると重い荷物を持つことになるため結局車で行こうかなぁという事になってしまいがちです。 なので、私はきっぱり割り切って買い物は絶対しないと決めてただブラブラと歩くことにしています。 カフェを見つけたときに一息つきたいのでお茶代くらいしか持って行きません。(mikioさん)
特にこれと言ってありませんが、歩き疲れた時コヒーなどいただけるところがあれば嬉しいです(ごんさん)
疲れたら本屋で立ち読みかな(ruhaさん)
街中の公園(大通・創成川など)の木々も色づいてくる季節なので、街歩きついでにベンチで紅葉を眺めたりしています。デパ地下などで購入したパンやドリンクを片手に、食欲の秋も満喫できますw(ゆりこさん)
ついつい車で出歩いてしまう今日この頃。久しぶりに会った母の歩き方がヨロヨロしてるのに気づき、ショックを受けたばかり。買い物でも散歩でも一緒に歩いてあげないといけないなと感じてます。確かに今は街歩きによい季節。さっそく母を誘って、パークゴルフにでも行ってみようかなと思います。かくいう私の運動不足解消も兼ねて!(びゃびゃみママさん)
街歩きの極意は、とにかく直観。失敗もまた楽し。(りんごちゃんさん)
最近はチカホを歩くことが多いですが、天気のいい日に地上を歩くと気持ちいいです。五番館跡にできたオシャレな立ち飲み屋さんのザンギが美味しかったです!(はやぽんさん)
中島公園周辺は小さな雑貨屋さんや可愛いカフェなどがあり下調べをしないで歩くのが好きです。 中島公園もプラプラ・・・日常の忙しさから解き放たれリフレッシュ出来ます。 (ラビットさん)
チカホ近くに住む人はいいなあと思います。晴れの日も雨の日も、気持ちよくちょうどよい距離を散歩できますものね。(みーくんさん)
、東北通り、大谷地駅、北星学園大学とめぐって、40分歩く。途中、CAPOでおしっこタイムを取る。絶好の散歩コースです。(たっくんさん)
ひとりで歩くのがやっぱり一番楽ですね。 行き当たりバッタリで時間も気にしないでプラプラするのが好きです。 ひとりご飯にも挑戦してみたいです。(えっちゃんさん)
地下鉄より安いバスを利用し、札幌の繁華街をとにかく歩き回ります。(けいこちゃんさん)
街なかの公園でボケーとしながら人間ウオッチをしていると時間を忘れるようで心休まります(くまのプーさんさん)
北海道の紅葉シーズンがやってきましたが、地震の影響で観光客の減少が心配されていますが、皆さん頑張ってください。(teruさん)
知らない街の、知らない道の、知らない景色を楽しみながら散歩しています。一時間とかある程度時間を決めて楽しんでいます。(きくちゃんさん)
南3条バス停からKitaraまで、ススキノの街並みを楽しみながら20数分歩く。2時間のコンサートを楽しんで、帰途、同じ道を帰りのバスに間に合うべく急ぎ足で歩く。趣味を楽しみ健康に良い運動です。地下鉄を利用しないで往復100円の節約にもなります。(賢吉さん)
美しが丘にあるツタヤカフェに自転車で行きます。 コーヒーを飲みながら好きな本が読めます(飲み物を注文しなくてもOkです)。レンタルビデオは平日50円です(旧作に限ります。60歳以上の会員は金曜日DVD&CDが無料)。(もっくんさん)
最近、札幌周辺を歩くことはないですねぇ。昔の狸小路は好きでした。(ありゃまさん)
狸小路の8丁目以降のディープな界隈を歩くのが好きです。(シモンズさん)
全7ページ中の7ページ目(209コメント中の29コメント)
全7ページの7ページ目
全7ページ中の7ページ目(209コメント中の29コメント)