朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの5ページ目
じっくりと景色を見ながら歩く。(愼さんさん)
町歩きは疲れたら一人でもカフェに「入って休憩。そこで写真を撮ったりして、ゆったりしてからまた歩きます。季節感のあるものをスマホで撮りながら歩きます (akiさん)
札幌の憩いの場、大通公園、中島公園はお薦めです。特に中島公園はお祭りの時以外は素の状態で楽しめます。季節感がとても豊かで気分転換にもウォーキングにもいい場所だと思います。特にこれからは紅葉もいいですし中心街からちょっと歩いてでも地下鉄でもすぐに行けます。お茶がしたくなったらキタラホールにあるカフェでゆっくりできますし、近くのホテルでお食事もできますし、文学館の企画展に関心があったらそちらにフラリもありです。(あねもねさん)
8年前、札幌の病院で人工股関節の手術を受け、2年に1度、定期的に通院しています。毎回、 大通公園を、狸小路を、地下歩道空間を、痛み無く、ショッピングを楽しみながら、楽しく歩けるようになったことへの感謝をしながら街歩きしています。 お世話になった先生、スタップのみなさん、ありがとうございました。(mikiさん)
大型ショッピングモールにはコインロッカーがあるので、コインロッカーを活用しながら買い物をします。あとは子供が3歳なので、ベビーカーに乗せてベビーカーに荷物を引っ掛けたりしながら買い物をします。(ちゃきんこさん)
ゆっくり歩く(ちゃいさん)
私は旭川にいますが あまり街を歩く時間がありません。 仕事三昧の日々なもんで。笑 私は常盤公園の落ち葉がたくさん落ちているところを シャカシャカと音を聴きながら 冬に思いをはせながら歩く時がなんか好きかも。(とんちゅうさん)
雨の多い季節になります。傘の先を下にして後ろに大きく振って歩いている人がいますが 後ろを歩いている者としては迷惑です。(yamaさん)
駅前赤レンガテラス付近はとても美しい景観と言えると思います。週一度行きますが街並みがいつも違ってて楽しいです。(younet@hotmail.cさん)
秋にかけて、北大構内の木々の色好きが楽しみです。(ばんびさん)
街歩きは、遠回りをしてでも人ごみを避けます。駅周辺では、東豊線エリアをわざわざ通り、大丸は空いている出入り口で休みます。(パンダさん)
ポケモンGOをしながら、楽しく街歩きをしています!(なみさん)
町歩きついでに、地震のときに、危ない場所がないか?逃げ込めるような場所など気にして歩いてます。 そういうのも考えて歩くと、街の見え方が変わってきますね。(えりリンゴさん)
チカホもいいけど、昔ながらの東屯田通り商店街も味があり、都会の喧騒から抜け出し気が休まります。(hideさん)
いつも買い物終わりにカフェでひと休み。(タカヒロさん)
とにかく、コンビニ巡りです。(ひめももさん)
私は本屋さんによく行きます。本屋さんを巡りながら、疲れた時は公園やカフェで一息ついています。今の季節、上着を1枚持って行くのは欠かせません。夜は涼しいを通り越して寒くなって来ましたよね。(ぷーすけさん)
遊歩道を散歩する時、木々の色の変化を見ながら歩く。(のりチャンさん)
車ばかりで歩かない(チャンもえさん)
わたしは、ウォーキングも兼ねて、札幌から、すすきの駅まで地下歩行空間をブラブラするのが大好きです。雨風雪をよけることもなく、その都度、色々のイベントや展示物など、本当に楽しい。途中でビルの地下で ビールを飲んだり、お茶したり札幌地下ウォークを楽しんでます(花ママさん)
疲れたときはおしゃれカフェで一休み。 おいしいコーヒーとおいしいスイーツでリラックスします。(みっきさん)
ダイエットも兼ねて、行きは街まで1時間のお散歩 美味しいランチ食べたら帰りは地下鉄で帰宅(pinkyさん)
買い物は、重たいものは、まとめて配送してもらうと、便利です。無理して持って、腰を傷めると大変です。(いちごさん)
車移動の生活なので、基本街には目的がないと行きません。最近は試写会にはまっているので、会場の効率の良い道順などを行き方を変えたりして試しています。(よつばさん)
行きたい場所を検索してあちこち見て歩く、疲れた時にカフェへ寄るのが好き。 美味しいランチや人気のカフェなど予め調べておきます。 そのほか、観て歩いて気になったお店で休憩したりしながら楽しみます。(いちごみるくさん)
大通公園でたそがれる(Rillyさん)
紅葉を見ながらの散歩はとても心が落ち着きます。(ごまさん)
湯の川温泉の近くに住んでいます。湯の川温泉には、無料で入れる足湯があるので、近くを散策して疲れたら足湯に行きます。隠れたレストラン、素敵なカフェもあるのでお勧めです。(maxさん)
一人でカフェなどに入るのは苦手なので、疲れたときは地下街やデパートにあるベンチで一休みします。行き交う人をぼーっと見てるのも面白いですよ。(るいさん)
私は北大の構内を散歩するのが好きです。春に雪が解けると延齢草、水芭蕉、こぶし、5月には黒百合、ライラック、夏にはハマナスなど北海道の花が次々と咲き、秋には銀杏の黄葉と楽しみが続きます。また早朝にはキタキツネやエゾリスとも出会えて190万都市の中心にこれほどの自然が残っているのは札幌の大きな魅力だと思っています。(キャシーさん)
全7ページ中の5ページ目(209コメント中の30コメント)
全7ページの5ページ目
全7ページ中の5ページ目(209コメント中の30コメント)