朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの7ページ目
夫のお弁当に、毎日卵焼きを入れています。飽きないように、中にチーズを入れたり、枝豆、鶏そぼろ、など日替わりで変えています。彩りも良くなるし、お弁当に欠かせない存在です。(じゃまいかさん)
お腹が空くと、生卵にしょうゆを垂らしたものをおやつ代わりに食べる娘。数年前まで卵アレルギーだった人とは思えない。(夜でも朝田ですさん)
子供の時、卵を温めたらひよこが生まれると思いこたつの中にいれた。 果たして、生まれなかった。子供には無精卵とは分からなかった。(笑)(yuririnさん)
毎日食べています!!!卵焼き、スクランブル、コンビニで味付け卵!母と好きなので食べています!卵かけご飯にしてコショウたっぷりかけてたべるとおいしい!(momoさん)
目玉焼きが「最高」です。(バカラさん)
大学の家での飲み会で酔っ払った友人が卵を割ろうとして間違えて三角コーナーの中に卵を落としてしまいました笑(ムギさん)
完全栄養食品と思い、 ゆで卵を作りおやつにたべてます。 朝は目玉焼きをたべたいし、お弁当には卵焼きが絶対です。(きまぐれパンダさん)
小さい頃は無精卵と有精卵の違いを知らず一生懸命に温めて孵化させようとした思い出があります(hukuさん)
やっぱり卵焼き。めんつゆと牛乳を入れて卵焼きを作ります。しょっぱくならないようにちょっとだけめんつゆを入れます。(たくゆいさん)
今は温泉卵が一番好きです。(スマイリーさん)
タマゴは栄養満点で大好き。しかし尿酸値が高い人には不向きと言う。正しい情報を知りたい。(茶トラさん)
半熟のゆで卵を、めんつゆにつけたものが大好きです。お弁当に入れたいのですが、息子は、固ゆでしか食べないので、入れられません。(うにあられさん)
本当かな?例えば食べ過ぎはコレステロールが~。安い卵は危険?。卵は1日何個食べても大丈夫とか~。どれが本当か分からないけれど、卵は朝食に毎日食べています。卵焼きか目玉焼きかスクランブルエッグのどれかです。たまにゆで卵にしてサラダに。思い出しました!スーパーの懸賞で卵50個当たったことがありました。1人暮らしだったので近所におすそ分けしました。(hmwestさん)
今から30年以上前、母方の実家に間借りして祖父母と同居の一年間。朝食の誘いに食卓に行くと、3人分の薄いオレンジジュース。祖母曰く、毎日じいちゃんと飲んでいる卵の牛乳割、おいしいから飲みなさいと。ははあー。祖父母の健康の秘訣はミルクセーキかと感心した私でした。ちなみに卵で作るのはフレンチスタイルのミルクセーキなんですね。今調べて分かりました。懐かしいな。(ねこママさん)
朝のたんぱく質摂取に、たまごがいいとテレビでやっていたので、毎朝食べてます。半熟の茹でたまごをサラダと食べたり、お醤油を垂らしてからレンジでチンして、食べたりしてます。子供の夏休みの自由研究で、ジャックと豆の木のお話しを、子供バージョンで作った時に、卵を割って中身を出してから、またボンドでくっつけて、金色のアクリル絵の具で、塗って『金色の卵』を、作りました。結構上手く出来ました。(流星loveさん)
たまご食べてますおいしいです。(のおさんさん)
安い時に大量に購入し、煮卵にして保存します。ちょっとしたおかずやラーメンやうどんカレーにも付け合わせに、サラダの具にも(くまさんさん)
煮たまごです。刻んだにんにくをいれた漬け汁につけるのが、一番好きでよくつくります。(ふくさん)
一番美味しい食べ方は、卵かけご飯!(雪虫さん)
私は所属している食育団体で子供たちに卵焼きを作るという体験をしてもらったことが思い出です。子供たちに火の付け方から卵の巻き方など一つ一つ教えて一緒に作った卵焼きは今まで食べた中で一番美味しく感じました。子供たちも自分で作ったという達成感でより美味しく感じたと思います。卵は常に家の冷蔵庫にあるものだと思います。この先子供たちが食事の準備をするときに率先して手伝おうとするきっかけになればと思います。(みほさん)
毎朝オムレツ、昼の袋麺にはゆで卵、すくなくとも1日2個は食べています。(QUEさん)
休日のブランチに、スクランブルエッグをよく作ります。知り合いのコックさんに教わった、ちょっとリッチなスクランブルエッグ。バターと生クリームをたっぷり使い、フライパンではなく小鍋で作る、トロリ濃厚でジューシーな仕上がり。軽くトーストしたバケットと一緒に頂くと最高です。(うすたさん)
あまりこだわりはないのですが出来るだけ自然に近いもの。サイズはMサイズが一番使いやすいです。(pureさん)
たまごかけごはん(samaruさん)
一時期、厚切りトーストに卵黄を乗せて様々な味付けで食べることにハマっていました。(MNBさん)
1日1個ルールです。(hanaさん)
好きなのに食べるとお腹をこわす・・・TT(にゃんにゃんにゃんこさん)
私は毎朝、(生たまご+長いも+黒ゴマ+抹茶+納豆+めかぶ+紫蘇油+大豆レシチン+カレーパウダー)を混ぜたオリジナル・スペシャル・ヘルシー・フードを食べています。(ウエマツ林さん)
家族でタマゴ好きで食卓にはかかせません。値上げラッシュの昨今価格の変動もなく栄養価も高いと聞くので献立に迷ったときには頼りっぱなしです。最近はブランド化傾向にあるようですが子供から「学生の頃昼休みお弁当箱を開くと必ず入ってた卵焼きが一番好きだなぁ。」という話をしてくれると成長と時の経過や懐かしさがリンクしてかわらぬものもあるということになぜかほっこりする自分が存在します。(せっちゃんさん)
『タマゴ食べてますか』・・・・・食べてます!!最近物価は値上げラッシュにもかかわらずスーパーでは広告の目玉商品となって君臨してくれていることは天皇陛下(?)のようであります。。大好きなんで毎日バリエーションやこだわりをもって食べているし冷蔵庫にいれなくても日もちします。栄養満点でどの材料とコラボしても合うので嫌われるわけはありません。お弁当に必ず入っていた卵焼きがシンプルで一番です。(るいるいさん)
全9ページ中の7ページ目(268コメント中の30コメント)
全9ページの7ページ目
全9ページ中の7ページ目(268コメント中の30コメント)