朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの7ページ目
私はお花が大好きで、池坊に属しております。まだお花を習い始めて、1年半ですが、初級の免許状もいただき、今は生花正風体や生花新風体を習っております。しかし、コロナの影響から4月5月はお花の教室がお休みで、家にお花がありません。いつもは季節の花々を玄関にいけることにより、美しい花々から元気をもらっております。6月からまた教室に通えるのが楽しみです!コロナに負けず、引き続き大好きな生け花を楽しみます。(GAKさん)
クロッカス。通勤路の雪が溶けてきて、最初に見る花はうれしくなってきます。(桃太郎さん)
昔の話になりますが、華道部にいました、高校時代。本当にお花が大好きで。どうしてもブーケが欲しくて、駅にある自販機で買ったこともあります。変かもしれませんが、なんだかウキウキしたものです。懐かしいです。(なっしーさん)
藤の花 我が家のお庭でも咲いているのですが、 野生でも色鮮やかに咲いていて、生命力を感じるお花です。 紫色と白色で儚さも感じつつ、どこかミステリアスな雰囲気も感じます。 私の名字につく、お花の名前でもあるので愛着もあります。 藤の花のように儚げでもあり、独特な魅力で人を惹き付けるような女性になりたいです。(ちゃんちぃさん)
今の季節はユリが一斉に咲きますから、我が家はユリの香りで一杯ですよ。庭には鬼百合が咲いてますよ、もう25年前に植えてほったらかしですが毎年今の季節には咲きますからもうすぐ梅雨に成るのが良く分かりますね、植物は凄いですね季節を良く知らせてくれますね。(とちこさん)
プロポーズの時に、プリンスホテルの最上階レストランで花束とケーキをプレゼントしてもらったのが思い出です^^(めぐさん)
ガーベラが好きです。(ゆかりんごさん)
私が直接、花を植えたわけではありませんが、家内が鉢植えにする土を買ってきて、鉢に土を入れ、手伝いをしました。その鉢植えは、玄関の外に飾られています。(ライオン丸さん)
庭のバラがきれいに咲きとってもいい匂いがします。 切ってリビングに飾って楽しんでいます。(ハイジさん)
庭のバラを切ってリビングで楽しんでいる(かめちゃんさん)
ハイビスカスが好きです!夏には必ずハイビスカスを飾ります。(みなちゃんさん)
妻が好きなのが薔薇です。毎年、誕生日プレゼントで送るようにしています。(ボーさん)
我が子が小学生だったとき、同級生のお友だちから、帰り道でつんだ可愛いお花をもらったとき、心から癒されました。ほんとにほっこりしました。だいぶ前ですが今でも覚えてます。もふもふママより(平吉さん)
春を迎えて、一軒家の前庭で家内が花壇の手入れを始めました。チューリップやムスカリ、サルビア。イチゴも昨年から場所を移し替えて根付きつつあります。(sugiさん)
桜が好きです(プレリュードさん)
子供がいないので、母の日のカーネーションをもらった事がなく、もっぱら母に送るだけです。 バレンタインデーのチョコレートが変化していった様に、母の日も母だけではなく、妻や恋人や友人等々…広くお花を贈る日になったらなぁなんて思いました。(なんさん)
薔薇が好きです。住んでいる福山市の花です。一輪挿しで楽しんでいます。(ひろくん1962さん)
色が鮮やかなお花が好きです。あまりお花には興味がなかったのですが、最近は近くの歩道などにお花がきれいに植えられていたりするのをよく見かけるので心が温かくなります。母の日にプレゼントをしたことがありますが、枯れてしまうのが残念なので、造花にしました。今でも飾ってくれているのがとても嬉しいです。(るっぴさん)
ご近所さんの方から、少しでも気分が良くなるようにとお花を1輪いただきました。直ぐに飾りましたが、本当に癒されました。(わいんちょこさん)
母の日にちなんでカーネイションを飾りました。(ゆうちゃんさん)
昔「富良野」に行ったときに経験した【ラベンダー】は今でも大好きな花です。 綺麗な紫色、かぐわしい香り! 現在もアロマで楽しんだりしています。(デシさん)
外出自粛で気分が沈みがちでしたが、ベランダに白いアジサイの鉢を置き、毎朝水やりをして外を眺めることにしました。徐々にですが、体調も良くなってきたような気がします(ぽこぺんさん)
ガーベラ コスモス シクラメン ポインセチアなどが好きで、 季節に合わせて飾っています。 昔父がカーネーションを母に送るために、育てていたのをふと思い出しました。とても仲のいい家族です。 お仏壇にあげるお花も全てこだわっていて、祖母が生前好きだった花をお供えするようにしています。(かづちゅんさん)
亡くなった母が花が大好きで、家にお花を絶やすことがありませんでした。私が暗い顔をしていると、ほら、お花みて一瞬でも忘れなさい、と言っていたのを思い出します。今でも嫌なことがあるとその言葉を思い出し、お花を買って帰ります。(さりさりさん)
母の日にカーネーションを送ります。今までは送る側でしたが、子供が結婚したのでいつかは、もらう側になるのか楽しみです。(くにまゆさん)
飼ってる猫が、部屋の あさがお の花を、くんくん 嗅いでいたから、あまりにも美しく可愛らしい光景で、一緒の幸せでした!(わらかさん)
生まれて60年近く、「花より団子」を自称していましたが、息子の結婚式で箱詰めの花のプレゼントを受け取った時は、恥ずかしさも忘れて泣いてしまいました。(熊五郎さん)
お花は飾っていませんが、花を飾る心の余裕があるといいなと思います。庭の花をボーッと見るのが好きです。少し前は、藤の花が咲いていて、虫がブンブン飛んでいたのが、毎年恒例で楽しい時間です。(みさちんさん)
母に初めて買ったカーネーション(とらうまさん)
ドライブが好きで、地方の花イベントに行きます。 今年は、残念! 来年に、期待?(ゆーちゃんさん)
全16ページ中の7ページ目(458コメント中の30コメント)
全16ページの7ページ目
全16ページ中の7ページ目(458コメント中の30コメント)