このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL212「SDGs やってますか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『SDGs やってますか?』
と言われても、「なんのこと?」と思う方も多いかと思います。
最近いろいろなところで聞くようになってきましたが、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことだそうで、国連が定めています。環境に配慮するとか、過度な競争を考え直すとか、そんなことも含めて2030年までに、みんなでできることを考えよう、そうしないと私たちの暮らしは立ち行かなくなるのではないか、みたいな感じでしょうか。
学校でも教えられているようで、小学生も知っている言葉になりつつあるらしいですよ。

さて、我が身をふり返って見ると、さて、どんなことやってるのかなぁ。
みなさの実践しているSDGsな行い、何かありますか?

ちょっと長くなりますが、掲げられている17の目標(ゴール)はこれらです。

1. 貧困をなくそう
2. 飢餓をゼロに
3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに
5. ジェンダー平等を実現しよう
6. 安全な水とトイレを世界中に
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8. 働きがいも経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
10. 人や国の不平等をなくそう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任、つかう責任
13. 気候変動に具体的な対策を
14. 海の豊かさを守ろう
15. 陸の豊かさも守ろう
16. 平和と公正をすべての人に
17. パートナーシップで目標を達成しよう

全16ページの5ページ目

初めて全てを知りました。なにか、流行りですよね。特に環境問題には自分自身意識がある方だとは思っていましたが。
(サン太とアニさん)

コンビニやスーパーやテイクアウトで不要なスプーン・箸等は断ってます。(ならんちゅさん)

生ゴミを減らすために、料理を作り過ぎないようにしています。(キャプテンさん)

衣類や靴などをデパートで無料回収していることがあるのでそこに持って行くようにしています。
(松本 都さん)

無駄なゴミを出さないようには心がけています
ただ、コンビニでビニール袋すらもらえなくなったのに久しぶりに購入したコンビニ弁当のご飯とおかず部分が二重構造になっててかさ増しに見せたいのか見た目より中身は少なく、まったく汚れてないのに捨てるだけの二重底。この無駄の為に必要なビニール袋やストロー幾つ作れるだろうか…とSDGsって何でしょう?と疑問に思いました(ミホさん)

食品ロスを出さない様気を付けています。特に購入後の賞味期限切れで廃棄せずに済む様チェックを忘れぬように、又購入がだぶらない様に心掛けています。たまに賞味期限切れてしまった事も有りますが自分の感覚を信じ食べております。
(とっちーさん)

私も続けられる目標を考えてみるきっかけになりました(ミユキさん)

ごみ処理について、プラのごみを少なくするよう日常からの運動を進めている。
また、男女の差別意識を少なくするよう友人とともに機会があるたびに話を進めている。(Ganchanさん)

自分でできることだけしています。牛乳パックのリサイクル、エコバッグ、献血、キャンペーンサイトchange.orgで共感した活動への署名と寄付。こまめな節電に家庭菜園、生ごみを利用した「たい肥」作り、できるだけ車を使わないようにして自転車通勤。あ、小型家電のリサイクルやプリンタのインクカートリッジ回収にも協力しています。小さなことだらけですけど、それが大事、と思ってやっています。(しゃおむーさん)

3歳の娘がいるので、子供に教えるのと同時に自分にも言い聞かせていることは、「ジェンダーを気にせずやりたいことに挑戦していい」、「電気はこまめに消し食べ物を無駄にしない」ことです。小さなことかもとは思いますが、今できることをすることが大事なので親子で意識していこうと思っています。(ニーナさん)

『働く母』を卒業し、学生になった。

働きながら、子育てしながら、夜学に通ったこともあったが、ついに未子も卒業し、自立した。

今は好きなことを学べる環境に飛び込み
しんどいが、勉強に集中できることがとてもありがたい。

長生きして、子よりも若い同級生たちの今後の活躍を見守りたいし、自分自身も、死の直前まで、
何かしら社会に関われる人間でいれたらいいなと思う。(はさん)

人間死ぬまで勉強・・・言うは易しですが強い決意を感じます(H)

1 節電・節水、防災意識の高揚
2 健康の維持に努める ー 「運動~栄養~休養」のサイクルを日々意識して生活する。
3 春夏秋冬の素晴らしさを活用し、日々平穏であることが最高の幸せであることを認識する。
(手稲山さん)

環境関係で自分に出来ることを実践しています。(ぽんちゃんさん)

やっていない(なぁ〜おさん)

ジェンダー平等は意識している。ただこれまで生きてきた中で培った意識はなかなか変わらない。(よつしーさん)

買い物袋を持参してビニール袋を使わない。プラスチックゴミが落ちていたならポッケに入れて持ち帰りゴミ収集日に捨てます。魚が飲み込んで死んでゆくのを1匹でも減らすために、貴重な海の宝を守るために。(ニペソツさん)

地味ですが,ごみの分別やリサイクルへの協力をしています.(キョウゴさん)

ゴミの分別、道路のゴミ集め、川の掃除(おかっきーさん)

大したことはやっていません。水を出しっぱなしにしないこと、電気をこまめに消すこと,物を増やさずに長く使い続けることぐらいです。(チッチさん)

自らの生活のためにも、食材の買いすぎ・ため過ぎには注意しています。無駄にお金を使って食べ物を無駄にすると世界の貧困・飢餓問題にも影響すると思うので、自分のできることからコツコツ貢献したいです。(wakameeeさん)

ゴミを分別して出す。リサイクルに出す。(ひまわりさん)

日常の生活すべてにつながることなので、みんなが少しでも考えていけば、前進していけるのでは、と思います。
私もよりいっそう考えて実施していきたいと思います。(りんごパイさん)

 車(自家用車)で買い物などにいく回数を減らし、自転車で動きまわっています!
(ほわさん)

無駄をしないのが一番と思って再利用を心がけているが、この17のゴールを見ても、つくづくウクライナ戦争が膨大な後退をあっという間に引き起こしていると虚しくなる。(rutoさん)

7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに:太陽光発電を始めています。(ライスマンさん)

節水したり、マイバッグ、マイボトル持って行ったりしてます。(puppyさん)

タバコと酒とギャンブルをやらない。これだけです。(ウッシーさん)

食品ロスを減らす、レジでは袋をもらわない
残念ながら今はこれくらいしかしていません。(もーりーさん)

敢えてやっているといえば、「3.すべての人に健康と福祉を」ですかね。北海道健康管理士会という組織に属し、役員を務めて7年目になります。日々の健康管理や予防医学的見地から毎月1回小規模ながら健康セミナーを開催しています。コロナ禍の影響でここ2年はオンラインでの開催ですが、対応できない会員もいて苦労しております。(K太郎さん)

ジェンダー平等を意識して、言動に気を付けるようにしています。それと同時に、意識しすぎないようにさることも大切だと感じるので、干渉しすぎないことも踏まえています。これから先、世の中の誰もがどんな性別でも生きやすくなっていけたらなぁ(切に願います)。(すうちゃんさん)

全16ページ中の5ページ目(468コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る