このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL248「うまい酒」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『うまい酒』

最初にお断りしておきますが、私は体質的にアルコールが全くダメなので、うまい酒というのがどういうものなのかわからないんですよ。
お酒を嗜む方にお聞きしたい。「うまい酒」ってどんなお酒ですか?
どういう時に「お酒がうまい」と感じるのでしょう?ジャンルを問いませんので、ぜひ教えてください。
私はいわゆる「お酒の席」ではノンアルコールビールを飲みますけど、おいしいなと思います。
酔っ払いはかんべんして欲しいですが、楽しい会話が楽しめれば飲めなくても飲めても関係ない!
お酒は飲まないけれど「今日はうまい酒が飲めた!」という気持ちは共有できる気がします。

全23ページの18ページ目

私は、お酒の良し悪し、高い安いではなく、一緒に飲む仲間次第だと思っています。(チョッパーさん)

暑い時の冷たいビール、鍋を囲んで美味しい日本酒、肉とワイン、ジンギスカンと酎ハイ
どんな組み合わせでもお酒は美味しい!
最高のお酒は、体を動かして料理と一緒に飲むお酒はどんな組み合わせでも美味しく(亀ちゃんさん)

私は1人で飲むより仲間たちと他愛もない話を肴に飲む酒がうまいと感じます。定年退職をし、職場関係のしがらみのない今の仲間たちとは美味しいお酒が飲めます。この秋には道内の酒蔵巡りの旅をしようと言う話かまとまりました。(たきいくぞうさん)

晩酌というか、夕飯時にお酒を飲むと一日終わった、開放されたって感じですね。(ブルーブルーさん)

アルコールは好きなほうです。喉が渇いたときのビールは最高です。最初はビールごくごく、次におつまみパクパクしてます。でも飲みすぎ食べすぎには気をつけてます。(みゆきさん)

気の合う仲間と呑むお酒!
こーゆー時はついつい飲み過ぎてしまうけれど、楽しい思い出とうまい酒はいつもセットなような気がします。

料理の味が増すお酒!
料理単体でも美味しいけれど、口の中に料理の味が残りつつお酒を入れると…さらに美味しさを感じた時うまい酒とうまい料理に出会えたと感動する。(ありはさん)

料理とのマリアージュが一致した時(みゆきさん)

私は、基本的には、それほど、お酒をたしなまないのですが、運動で汗をかいた時のビールは、うまい!と思える数少ない瞬間です。ちょっと、今回のテーマにそぐわなくて、申し訳ありません。(カズヒコさん)

いえいえ下戸の方の投稿多いですよ。そもそもテーマ設定した本人が飲めない体質ですから(H)

お酒は飲めないですがみんながわいわい飲んでる席は好きですね(かなさん)

お酒は飲めませんが、一度口にした梅酒に入っていた梅が美味しくて、梅酒は楽しめるようになるのかなーと思っています。(ゆいさん)

お風呂上りだといつもうまい!(まみさん)

全くお酒が飲めないのでわかりません。
ラムレーズンやウイスキーボンボンなどお酒を使ったお菓子は好きです。(とみこさん)

仲間と集まって騒ぎながら飲む酒もおいしいですし一人で好きなことをしながらのんびり飲む酒もおいしいですよ(やんさん)

飲みやすそうで美味しそうだから
どうぞ宜しくお願いします。(しずこさん)

体調が良く、気分が良い時はひときわ美味しく感じます。暑くて喉が渇いているときはビールが美味しいし、さかなに合った日本酒、寒い時の焼酎のお湯割りは食も進み、正に百薬の長と思います。(茶トラさん)

■うまい酒
 定年退職し年金受給者となりました。趣味の旅行や自分の好きなことに時間を費やし、何かやりきったときや、気心の知れた人たちとマイペースで呑むお酒が幸せです。(たけしさん)

私は酒をいっさい飲みません。酒の席に行くのもあまり好きではないのですが、やむを得ず行く場合もあります。他人に絡む人、無理やり酒を勧めるひと、大声で自説ばかり垂れる人がいる場合は苦痛で仕方がありません。逆に楽しく場を盛り上げる人がいるときは、たとえ酒が飲めなくても楽しくすごすことができます。場を不愉快にする人が少しでも減ることを願うばかりです。(いぶきさん)

アルハラ、なんて言葉も生まれましたね。他人を不快にさせるような飲み方はダメですね(H)

家族友達と楽しい時を過ごす時や美味しい肴があるときなど笑顔を笑いがある時を過ごした時です(ちびバアさん)

北海道コンサドーレ札幌が勝った後と競馬に勝った後のハイボールはとても美味いです!(たかしさん)

30年前に息子が無事に産まれた夜、産院から帰宅し1人で乾杯したビールが最高の味でした。私の生涯で1番美味い酒でした。(mzlegmzさん)

初めて厚岸のウィスキーをお寿司屋さんでいただきましたが、感動しました。また飲みたい・・・ですが、ほとんど流通していませんね。(まーたんさん)

ほぼ毎日晩酌しています!日本酒をほんの少し100ml、純米吟醸酒で米と麹の香りがふわっとしてくるのがなんとも美味しいなぁ。今日も無事終わったなぁと夕方早めの時刻リタイアした婆さんの特権ですね!ホッとしてちょっとした肴、つまみでほろ酔い。。。至福の時間ですよー(かずうさぎさん)

疲れた日の夜に自宅で飲むお酒がいちばん!(けいこさん)

気の許せる仲間と飲むお酒が最高にうまいです。特に日本酒の出羽桜吟醸酒が一番です。(ダルセツさん)

一口含んで、ふっくらと味や香りをやさしく感じると、大事にされて私のところまで来た一本だな〜と浸る時。(なおこさん)

私も体質的にお酒が苦手なのですが、今でもに忘れられないお酒は、場末のスナックで氷点下の日に飲んだ駆けつけ一杯目でサーバー樽を開けたてのビールが雑味がなく飲めて、30年近く前でも忘れられない「うまい酒」でした。(れいこさん)

ゆったりした時に飲むお酒はどれも美味しいです。夫や子供達からプレゼントされたお酒を美味しいおつまみを用意して飲むのが一番かなぁと思います♪(ちはるさん)

その時の気分で、飲みたいお酒の種類は異なります。おつまみによっても、異なります。
また、みんなでわいわいビールを飲んだり、ひとりで泣きながらバーボン飲んだり。
飲んべえなので、いつでも美味しく飲んでいます(笑)(キクコさん)

お酒は頭が痛くなるのであまり飲めません…(みかさん)

気持ちがスッキリと和やかな時に、一人あるいは気のおけない仲間とゆったりと呑む時。(こなきさん)

全23ページ中の18ページ目(690コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る