AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
もうすぐ待ち遠しい春! そこで今回は、みなさんが春になったらやりたいことや、楽しみにしていることをお聞きします。プロスポーツも続々開幕。畑づくりやアウトドア、旅行、習い事をはじめ、新生活の思い出エピソードやチャレンジ宣言でもOKです!
1ページ
春に畑で、野菜を作るのが楽しみです。
花壇の花作りが、楽しみです。また、雪がとけたら、ドライブも楽しみです。
サッカーが好きなので、アウエーの応援に行きたいです。
東京へグルメの旅へ。 アフタヌーンティーが特に楽しみ。
毎年春先 に真っ先 にやっていることは、家周辺の雪割りです。雪溶けが進むのが楽しみ。早く庭いじりがしたいための毎春の行動です。
ドライブやバスツアーに出かけるのが楽しみです。
畑仕事が楽しみです
まだ寒いですが自転車に乗って、少し走りたいと思っています。
畑仕事が待ちどうしいです。
景色です。どこかへ出かける以外に毎日の通勤の景色や家の周囲の景色が日一日と春めいてくるのが楽しみです。
日本ハム応援 オープン戦から行きます
今年は、雪溶けから同僚と登山をしようと思っています。空沼岳から始め羊蹄山その後 富良野岳を登ろうと思っています。頂上から雲海や風景を写したいと思っています。
春の次は夏、女性が薄着になる季節。目の保養ができます。楽しみです。
お金がないので、ウォーキングとサイクリングを楽しみます。暖かくなるって、いいことです。身も心も軽くなります。
・やっぱり球春到来。プロ野球が開幕し長いペナントレースの始まりです。 高校野球も春の選抜があり、地元選出のチームの応援に熱が入ります。 ・ゴルフツアーも開幕。特に女子の試合から目が離せません。道内出身の菊地選手や藤田 選手を応援しています。
2ページ
冬の間は家に閉じこもっていたため、雪が解けたら道内の各地をドライブします。その途中でアスパラクラブ加盟店に寄れたらいいですね。
サイクリングにカメラ
趣味のゴルフができるようになるのが待ち遠しい!北海道の冬は雪と寒さでクラブを握ることさえ億劫になる。青空の下、ポカポカ陽気の中でゴルフを楽しみたい。
山菜が楽しみです たけのこのみそ汁、行者ニンニクとジンギスカン、たらの芽のてんぷら 食べたいです
雪が溶けたら、魚釣り、燻製作り等楽しみがいっぱいです。
昨年、準備不足で途中リタイヤした「旧東海道歩き旅」に再挑戦したい。 三島からの再出発です。
娘が春からピカピカの一年生 お兄ちゃんと一緒にランドセルを背負って登校する姿を見るのが今から楽しみです‼
健康増進
近郊の森へハイキングに行くことです。新緑を感じることが出来て気持ちよいですし、良い運動になります。ただ、花粉が気になるのです・・・
今年は去年より野球の試合をたくさん観戦したいです!
やっぱり、北海道新幹線にのってみたい。
一日1万歩を目指してウォーキングしたいです。
ドライブで、道の駅巡り
お花見を兼ねて日帰り温泉旅行が我が家の恒例になっています。
日ハムのファンクラブに入ってもう10年以上になるが、去年は一度も試合観戦できなかったので、今年は応援に行くぞー。
3ページ
冬の間は雪がいつ降るか分からず、家を留守にすることはできなかった。雪が融けたら、ゆっくり旅行に出たいと思っています。
やっと学費や生活費の仕送りが終わり、これから貯蓄‼️ 結局、生活の質は変わらず⁉️
ロードバイクで走ることです。
やっぱり、雪が溶けたらランニングの季節到来です。桜が咲く中を走り抜けていくのは爽快です。今年もどんな大会に出ようか今から楽しみです。
新しい家の庭作り!
いよいよ3月、我が家の家庭菜園は始動開始。ベッドの布団を取り払い、にわかハウスに仕立て、ナスビ、トマト、キュウリの苗を生育中。およそ二月近く苗育てはベッドの上です。まるで子育ての様、水遣り、温度管理、太陽光線の工夫などなど気を使いながら、芽が出てくるのを楽しみにしています。春よ早く来~~い!
3月に新幹線が開通します。出発地点が函館ではないので、使う事は限定的と思います。でも、東京に遊びに行くと思追います、しかし飛行機で、、、!
毎年楽しみにしている「ランニング」、畑仕事」、「軽登山」が今年は左足の怪我の回復が思うようでないため、どうなるか心配になっている。自業自得とはいえ年齢を重ねてのけがは行動範囲をかなり狭めてしまうことを実感した。ゆっくり怪我の回復に努め『春の楽しみ』を引き寄せたい。(大違 勘五郎)
新函館北斗駅に新幹線車輌を見学に行きたい。やっと北海道までつながった新幹線を乗れないまでも車体だけでも見に行きたいと思います。
道内の湖や道の駅をドライブで周りたいと思います。
三月下旬、京都に三泊四日で旅行に行きます、久しぶりの京都旅行ですので今回は天橋立まで行く予定です。
雪が解けて、ドライブに行きます。
一度は京都の桜吹雪を感じてみたいです。
さくらスイーツが色々なお店で発売されるので楽しみです。
4月からの水泳教室、バタフライへの挑戦です!
4ページ
もちろん、山菜!! 一番先に楽しめる味、それは「ふきのとう」 てんぷらにしたり、フキみそにして真っ先に食します。 もうそろそろ、もう少しの辛抱です!!
何と言っても山菜採りです。春を満喫できます。早く雪が解けて欲しいです。
青空の公園におにぎり弁当を持って出かけることを心待ちしています。
昨年根元からバッサリ切った桜の木から細い枝が生えてきました。ささやかな花見をしたいです。
春、今年こそと本屋で英語のテキストを眺めているうちに、花粉症で不調のまま夏を迎える私であった。
ガーデニングです。 冬が長いので、待ちきれません。
私”六十路の坂越え”も早や七十路を越えあちらの道(?)へまっしぐら、新幹線開通のこの春、なんといっても旅が楽しみです。 春 と聞いただけで心ウキウキ、健康なればこその欲望。雪よ早く溶けろ!
春を感じる、例えばふきのとうを見つけること。またクロッカスを今年初に見つけることが楽しみです。
御花見。北海道新幹線初搭乗で、東北温泉旅行、玄関とベランダに花を植える。 早く雪から解放されたい。ぶよぶよお腹とさようなら。
薔薇を育てていて春には肥料をあげたり消毒をしたり色々と手をかけてあげると美しい花を咲かせてくれます。雪が解けて一番に花畑で作業することが楽しみです。
お花見などの花の開花が何より楽しみです。
うず高く積もった庭の雪割りをして、秋に集め残った落ち葉を片付けます。 冬囲いは億劫なのに、春の庭仕事は爽快です。
あと3年で退職。妻にけむたがられないよう、老後の生き方を考えたいと思います。
ベランダ菜園。
もちろん登山です!
5ページ
春と言ったら花見でしょう! 道民と言ったらジンギスカン!! 山菜採りも!楽しみです!! 我が家では!高校&小学校入学行事が有るので✨今年は特別な春でもあります
今50代ですが、新しい友人作りをします!
今年こそは、畑づくりで、たくさんの野菜を作ってみるぞ!!
狭いのですが庭での野菜作りです。
30年勤めてきた職場をこの春退職します。週末に趣味で行ってきた家庭菜園や旅行に時間を使いたいと思います。家庭菜園は趣味ではなく、生きるために自給自足を目指さなければいけないので、ちょっと大変ですが、できるだけ楽しんで行います。
プロ野球開幕
今年は是非新幹線に乗って東北へ行きたいと思います。いままで行く機会が無かったので新幹線開業の記念に行こうと思います!
思いっきり外で走りたいです。 まだ雪があるし滑るので、屋内でのトレーニングが中心ですが、 早く春になって、気持ちよく走れることを楽しみにしています。
春と言えばやっぱり桜!
ドライブ
ゴールデンウイークで混む前に、春の花の芽吹き+北海道の歴史を訪ねて、北大構内、植物園を散策したいです。
自転車に乗る。もう短い足で歩かずに済みます。
いちご狩り
桜が楽しみです
野球観戦が待ち遠しいです。
6ページ
友達と旅行!
ダイビングに挑戦したい
カヌー
山内 惠介さんの追っかけをしたいです。寒い冬が終わり、暖かい春が来たら、長い冬眠から覚めた熊みたいに、行動したいです。頑張るぞー
私は、春に大学生になり新生活のスタートします。大学では将来に必要な事を身につけていきまた、部活動では今よりもハードになってくるので今からでも準備できることをして大学生活に励みたいと思います。
今年こそ、と思いながらまだ始めていない英会話を春から絶対始めるぞ!! それから、小2の娘と暗記している百人一首を来年のお正月まで覚えるぞ!!!
3月で退職なので、4月になったらうちの中の本やいらなくなったものを片づけて、さっぱりし、自身も運動してスリムになりたいなと考えています。ピアノも購入し、がんばってみようと思っています。今は、希望が膨らんでいる状態です。
マラソンシーズン始動!! 山開き、畑も楽しみ!! 子供は春から中学生。成長も楽しみ。
雪が溶けたら、ドライブしながら、美味しいレストランで食事など楽しみたいです。
札幌ドーム開幕戦楽しみ!
空き地に野菜を植えていたのが、家が建ちプランターで野菜作りを去年からしています。上手に野菜が育たなかったので。今年はおいしい野菜がたくさん取れるように頑張ります!ミニトマト、きゅうり、なすび、エンドウを植える予定です。
毎年、庭の一部を利用してミニトマトを育てていますが、今年は ナス、キュウリ、ピーマンなども試そうと思っています。
春になったらドライブに行きたいです
三角山登山
天候による不安定な新千歳空港は春になると安定します。そこで思い付きによる搭乗も可能になるので大いに旅行を楽しみたい。
7ページ
春の野草を楽しみにしていて、福寿草、ヤチブキ、カタクリ、エゾエンゴサク、イチゲ、ニリンソウ、などなど開花の頃にはじっとしていられなくてあちこちに花を探して歩き回ります。
家庭菜園にずっと憧れています。しかし車無しのマンション暮らし。昨今は土の処分も厄介で、今日も苗の広告を眺め、たわわな実りを思い描いていました。
土の上での散歩
散歩です。両足に人工関節を入れているので、筋力・体力・体重維持に散歩が欠かせません。 春になれば、散歩途中の綺麗に手入れされている、よそのお庭などをながめながら歩けるので楽しみです。
大好きな方のコンサートがあるので楽しみ~
遅ればせながら一人暮らし
春になると、綺麗な桜が見られるのが楽しみです。桜が満開の時期はとっても短いけれど、桃色のの可愛い桜を見ると、春の訪れを感じわくわくします。
春の雪解けが待ち遠しいです。足元を気にせず散歩やお花見を楽しみたいです!
散歩兼ウオーキングが楽しみ
おじいちゃんの介護を頑張ります。
今年は是非札幌ドームでの日ハム開幕戦で大谷投手を応援したいです。
近くの梅公園での花見。歩いて15分位の場所なので、冬の運動不足解消にもなり、楽しみです。
家内とフルムーンで日本縦断に出かけます。 北海道新幹線も乗る予定です。
春の楽しみと言えば私の場合やっぱりガーデニングです。花を植えたり、冬の間雪の下になっていた花壇を手入れしたりが楽しみです。昨年に途中までしか出来なかったラティスのペンキ塗りも春に完成させたいです。明日から三月!? 三月の声を聞くともう少しだなァと思うのは皆同じですよね。
4月は自分の誕生日なので、 毎年恒例の誕生日旅行に行きます! まだ行き先は決めていないので今から楽しみです!
8ページ
春の楽しみは色鮮やかな花々です
京都方面の世界遺産の旅へ行ってみたい!!
国内の世界遺産の旅へ行ってみたい!
先日、新しい春服を買ったので早く着たいです。 毎年応援しに行ってるファイターズの公式戦開幕も楽しみ!
新幹線で弘前の桜を見に行きたいです
北海道は雪解けの時期なので 道に若干残る雪を見ながら道を歩くのが楽しみです!!
昨年、西瓜栽培に挑戦しました30点、今年は何としても落第点は回避したいのです。 早く春になり田作りが楽しみです。
春になったらウオーキングに取りくみ体幹を鍛えて素敵な女性になるよう頑張りたい。
サイクリング
自転車に乗りたい
ゴルフ
山菜を摘み食べるのが楽しみです。蕗、ウド、ワラビ・・・。
桜をみながらジンギスカンを食べること!
プロ野球日本ハムの活躍が楽しみです。 今年はリーグ優勝はもちろん、日本一になって優勝パレードを!!
暖かくなったら桜を見にドライブに行って、持参のお弁当でピクニックができるのを楽しみにしています!北海道の春はまだまだ先になりそうですが。。
9ページ
プロ野球観戦です(^^)
ファイターズ開幕戦、大谷クンで圧倒的勝利からのスタート!
北海道新幹線を使って東北の満開の桜見物に行きたいし新緑にあふれる山々をぜひ観てみたい。
4月から看護師8年目となります。キャリアアップのため、5月から約半年間学校に通うことになりました。20代最後に学生生活を送ります。授業に実習に休みがないぐらい盛りだくさんの毎日で、不安のほうが大きいですが新たな気持ちで頑張りたいと思っています!
今年こそ、家庭菜園にチャレンジします!
雪が溶けたら、自転車に乗ってあちこちまわりたいです。
せっかく函館に引っ越してきたので、五稜郭の桜を堪能したい。北海道では珍しい、桜の花でできた天幕がみられる光景!
12月に定年退職いたしました、雪解けとともに、キャンピングカーで、長期の湖畔生活を楽みたいと思っています。今までは休暇がなかなか取れず、キャンプにも、旅行にも行けませんでした、これからはゆったりとした時間を、大自然の多い北海道中で楽しみたいと思っています。春が待ち遠しいです。
庭に、花の種を撒いて、花を植えることが楽しみです。梅の花やサクラを見に行ったり。
自転車に乗ること
膝が悪くて余りお散歩を普段できない母を車で連れて 母の大好きなお花を見るツアーに連れていきたいです。 色々なガーデンやフラワーパークを巡って 北海道のなかなか遅くて待ちきれない春を満喫させてあげたいです。
桜見物
昨年体調を崩しウオーキングあまりできませんでし、ことしは体調も少しよくなりウオーキングを頑張ります
山菜採りです!行者ニンニク、たらんぼにウド今からわくわくしています。
のんびり散歩がしたいです。
10ページ
子供と登山
バスツアーに行きたい
雪が融けたらサイクリングやジョギングなどを思い切り楽しみたいです。
脱・専業主婦!!なにか、お仕事したいです。
なんといっても、花見ですよ!!
山菜を食べる。
南風が吹き、雪が溶け始めると、南の方から鳥たちが戻ってきます。市内の山や川原に可愛らしい小鳥達のさえずりが聞こえ始めると、私の野鳥観察がまた、始まります。シマエナガや、メジロなど色とりどりの小鳥達に会いに行くのが、1番の楽しみです。
貯金をして貯めたお金で旅行にいく!
今年の山シーズンは春山登山からスタート!まずは藻岩山からかな!
春からの楽しみといえば、やっぱりコンサドーレです!スタジアムのビールはどうしてあんなに美味しいんでしょうね~。札幌ドームで勝利の美酒を!今年こそJ1昇格!
雪道は走りにくい。早く春になってずっと走りたい。
荒れ果てた庭と畑のかたづけに挑戦。畑は父が、庭は 母がめんどうをみていたもの。畑と庭をきれいにして守っていきたい。
一昨年前キャンピングカーを買い、仕事や子供たちの学校の関係で一気には無理ですが3ヵ年計画で北海道一周旅行を目指しています。昨年は道南を廻ったので今年は道北を制覇したいです。
春になったら、ドライブを堪能したいと思います。 知床に行きたいです。
ジョギング
11ページ
何と言ってもガーデニング。新しい荒地を緑と花で埋め尽くす!が目標です。
やっぱりお花見、桜ですね(^-^) 近所に桜のスポットがあるのでお散歩も兼ねて見に行くのが楽しみです‼
家庭菜園です。100平米の家庭菜園を借りて4年目です。 毎年旨い野菜が沢山採れます。 ジャガイモは8月から食べ続けていて、そろそろ底をつきます。 今年は葉物を多種類植えたいと思います。虫との戦いが予想されますが、頑張ります。
春になったら、やっぱりドライブです。 ドライブと言えば、温泉とお食事ですね~ セットでご紹介ください。
特にやりたいことはないのですが、足の不自由な私にとっては道路が早くすっきりして欲しいです。
毎年春には、妹と妹の飼っているわんちゃん(3匹)に会いに東京へ一週間行きます。
旅行です。5月九州へ行く計画です。春になると動きやすくなるので、楽しみです。ドライブにも いきたいので、今から計画しようと思っています。
若い時にやっていたゴルフを再開したいです。冬の間にコツコツジム通いしていたので、その成果が出ることを期待しています。
ウォーキング、アウトドア、小旅行。 滑る事を警戒してペンギン歩きしていたので思いっきり歩きたい。
運動
春はあけぼの・・・・ 徒然草を声をだして読み直そう!
テニスです!春に娘が小学生になるので、娘と一緒にテニスを始めます! 毎年恒例の「おばあちゃんに教わる山菜採り」も楽しみです!
春になったら本格的に自転車での旅を始めたいと思っています! 雪が積もっている冬の間に外に出たい気持ちが強くなり、思い立って高い自転車を購入しました。まずは近場から初めて、学生のうちに日本一周をしてみたいです!
ピザ作りがしたくこの春、イタリアへ修行にいきます
雪に閉ざされていた間、あまり出歩けなかったので、車でドライブしたい
12ページ
春になったら「一人カフェ巡り」がしたいです。 家族の事は大好きですが、たまには一人っきりになりたくなるのが主婦の願い・・・・ 春は気持ちがウキウキする季節なので、ウキウキす出来るカフェに一人で 訪れてまったりしたいです。ささやかな贅沢です。
春になったらいよいよ国家試験の年! 本気を出していきたいです。
まずはウォーキングですね。札幌に引っ越しして初めての春なのであちこちアryきまわりたいです。
はじめてのイタリアン野菜づくりへのチャレンジ。
サイクリングすること、庭に咲く、チューリップ鑑賞
まずはファイターズの応援に行きます!少し暖かくなればキャンプ!今年はキャンプ料理に力を入れます!
孫も少し大きくなったので、また、キャンプがしたいと思っています
お花見をしたいです。
旅行をたくさんしたいです。ディズニー、京都、韓国、、、お金がほしいいい!
庭にバードテーブルを置き,りんごをやることです。どんな鳥がやってくるか楽しみです。日当たりののいいベランダでミニトマトやハーブ,ゴーヤが作れたらいいなと思っています。
3人息子を連れてお弁当持ってお花見に行きたいです!!
ゴルフに行きたいです。ナイスショット
お花見
今年初めに第一子を出産したので、春になったらお散歩に行きたいです!
春になったら楽しみは桜・・・45年連れ添った夫と二人で桜を見れる楽しみ・・・幸せだなぁって感じ・・・
13ページ
東京でのクラス会、同期会参加
家族と旅行に行きたいです
花見をしながらのジンギスカンを食べること。もちろんお酒を飲みながらどんちゃん騒ぎで。
春の楽しみは、家族旅行です。GWにディズニーランドに家族で行く計画を立てています。
5月岩内へのほっけ釣りが楽しみです、ほっけは今や高級魚の域の高価な魚となりましたので 年に一度の楽しみです
旅行です。桜が待ちきれず来月九州に行く予定です。
筍!!筍大好きなのでごはんやお味噌汁、刺身。。なんでも食べます!!
相撲観賞
受験から解放されて遊びに行けること!
今春からは末娘も就職し、いよいよ夫婦だけの「仲難しい関係」です。数年後の退職後の居場所探しとして図書館通いはしていますが、昨年暮れに中古の新車をを買ったので、田舎の磯に出向いて春の日差しを受けながら岩海苔を取って佃煮にして京都や東京の子供達に送ってあげたいです。
雪解けした道をランニングして、円山公園でバーベキューするのが楽しみです
大好きなイチゴの美味しい季節♪
サイクリング。自然も感じられるし、いろいろなところに行けるので刺激もあり、楽しい。
厚別川迄ウォーキングしたいです。サイクリングも 良いですね。川や川沿の写真を撮りたいです。
イチゴ狩りに行く事!
14ページ
雪解けのあとに、順に咲き出す庭の花…福寿草…クロッカスから始まり、宿根草が芽吹くのを見るのが楽しみです。 ただ…この冬の天候で枯れていないといいんですが…。
ゴルフが楽しみです。北海道は冬はできませんからね><
昨年二輪の免許取得したのでツーリングで北海道の細い農家景色を探すバイク旅をしようと思います。定年後の楽しみです。北海道に35年前にバイクで旅したかったのですが乗馬に嵌ってしまい遅れての想いを容にしようと思います。
癌で入院手術後の為冬の寒さは厳しいです。春になり暖かくなれば、身体も楽になり、目的無いままぶらぶら出歩きたいです。
クロアチアに旅行に行こうと思っています
私の春の楽しみは、家族で平岡にある梅公園へ行くことです。梅公園に売っている、梅ソフトクリームを食べるのが、とても美味しくて、梅を見ながら食べるソフトクリームは、特別な気分を味わえるので、楽しみです。
ガーデニングの季節 何を育てようかなあ
春になったら森に行きます!
とにかく雪かきをせずにすむことご、うれしいです。また、雪道で、散歩できずにいたので、ダイエットがてら、ウォーキングがまちどうしいです。2年前はそれで7キロ痩せました。今年は10キロが目標です。
1年の始まりはお正月ではなく、お花見から
陸上部に所属していますが、冬季間はあまり思い切り走るといったことができなかったので、春になり雪が溶けたら、存分に走りたいと思っています。今はそれが一番の楽しみです。
春になったら高校3年生になります!私は就職しようと考えています!それに向け、テスト、就職活動を頑張っていこうと思います!あと、資格も取り自分に自信をつける春にしたいです!
4月になると毎年ラジオ講座のテキストを買っては、今年こそ続けるぞと意気込みますが、 いつも三日坊主。4月号だけたまっています。今年こそ本当に続けるぞ。
まずは、暖かな日差しの下、ゆっくりと散歩がしたい。それから、冬の間遠出を控えていたが、少し足を延ばして、ドライブ。
雪が溶けると自転車が乗れるので、行動範囲が広がり待ち遠しいです。今から行きたいお店や場所をピックアップして楽しみに春を待っています。
15ページ
ねこの額ほどですが、お庭があります。若いころは、土いじりなんてと思っていましたが、歳を重ねるうちに、それがリフレッシュにつながるようになってきています。早く、チューリップが見たいです。
毎年思っているのだが・・・ダイエット ウォーキング頑張ります
ジム通いをはじめます!
朝のウォーキング!冬の間にたっぷり貯め込んだ脂肪を燃焼にチャレンジです。
3月末で定年退職。そこで嫁さんと一緒に京都、大阪の旅に出ます。いろいろとスケジュールを考え、地図とにらめっこして行程を考えるのはとても楽しいことです。 パックツアーもいいけど、たまにはこんな旅行もいいですよ。
雪が解けてきたら…まずは、ふきのとうでしょうか。ほろ苦い春の味を食したくなります。アイヌネギ、こごみ、アズキナ、うど、タランボ、たけのこ…贅沢な食事を楽しみます。
雪が溶けたら、温泉へ旅行。
桜の下でウオーキング
春に今回チャレンジするのは引っ越しをして新しい未来作りです。タイ語、イタリア語、あと、趣味を仕事にできるように始めていく。 未来はアーティストを目指していく基盤作り。 頑張りたい♪
春から高校生です。高校に入ったら野球部に入りたいとおもっています。 そこですでにグローブも買ってありますいまからウキウキしています。そのために毎日こたれからは10キロ走るようにしたいと思います。野球部に入って全力で練習に取り組み甲子園を目指したいと思います!いくぞ!!!甲子園!!!
私の楽しみはお花見や桜を見に行く事です☆ 今年は特に息子が小学校、娘が幼稚園の新一年生なので新生活のスタートとなるので子ども達の成長も楽しみです☆
雪の世界から解放されたら、やっぱりお花をいっぱいみたいですね。歩くことが苦にならないので札幌近郊の桜の名所めぐりしたいです。まずは円山公園や天神山へ
春になったら、庭に野菜を植えます。 なかなかうまくできないのですが、収穫とても楽しみです。 今年こそは成功させたいです。
窓からさす日差しに春の光が感じられる今日この頃、春の楽しみといえばまず「家庭菜園」です。限られた面積を最大限に活かす方法に思いをめぐらせつつ春を待っています。
運動不足なので軽い登山から初めてみたいと思い、まずは形から!と靴を探している今が楽しいです
16ページ
春はドライブ日和
私は3月23日で18歳の誕生日を迎えます。18歳というと車の運転免許がとれたり、選挙権がもらえることなど大人の仲間入りをします。春から看護学校に通うので夢への1歩が近づき初心を忘れないように頑張ります!!
去年は急に花見に行くことになったので弁当だけだったけど、今年は是非桜の下で焼肉をしたいです。
ディズニーリゾートに行く
ジョギングを始めます!
新しい学校、バイト、植物を育てる
春になると何か新しいことを始めたくなります。気分がアゲアゲになるのはお肌にも良さそう。薄着になってくるので、やっぱり今年もダイエット。今年こそ本気でやります。
お花見が楽しみです。
趣味と実益をかねた「山菜採り」です。雪山でヒトビロ、帰り道にふきのとう。 雪解け後は山でウドを採ります。ウドの芽の部分の天ぷらが大好きです!
花見
娘が幼稚園入園です。ドキドキハラハラな毎日を支えてあげられるようにがんばります!
新生活を始め、英会話を習い海外旅行に行く
つくしが河原に出だしました。早速、たくさんつんできましたよ
ペン字を習いたいですね。
東北桜巡りの旅。弘前城公園の桜は圧巻ですね。
17ページ
雪が解けたらジョギングを始めようと思います。今はウォーキングで体力つけてます。桜も楽しみ!
孫と動物園に行く予定です。
春になったら東京に旅行に行きます!!とても楽しみ♪
我が家では庭でガーデニングと家庭菜園を毎年しています。ゴールデンウィークあたりに島松と三川の農家さんが販売している苗の販売所をはしごして大量に購入しています。1苗50円からお花も野菜も販売しているのでとてもお買い得ですよ。毎年楽しみにしています。早く春になってほしいです。今年もおいしい野菜にかわいいお花で庭をいっぱいにしたいです。
娘の合格発表!入学式!
生け花始めます
公園でのジョギング
植木鉢の種まき。今年は何の花にするか迷い中・・・。桜の花見にも行きたい・・・。
大学で所属しているサークルに後輩をたくさんいれることです!
春になったら、まずダイエットを始めたいです。それからパソコンのMOS検定合格に向けて頑張ろうと思っています。
去年休んでいた山登りを再開したいです!
やはり風を切ってのサイクリングですね。 4月末には、100kmくらい走りたいです。
楽しみにしていることは、家族でお花見ですね!
残雪の藪山登頂。この時期、2週間のみの楽しみ。
花見~! 普段、花見は近場で見て通り過ぎる程度にしてました(それで充分)。 ただ、前から聞いていた”桜道が1キロ近く続く”という絶景の場所があるらしい。 電車で行けば何とかなる距離なので、今年こそは、 晴れの日に 母親を連れて行きたい と思っとります。
18ページ
お花見!
ぶらっとドライブをしてそこで見つけた桜を眺めます!
ボルダリング
菜の花
・フルマラソンの完走へ向けての練習。その効果として、冬期間の運動不足による増加体重を減少させスリム体型実現。
部屋の模様替えと整理かな。近親者がなくなり、改めて生活の仕方を考えるきっかけになりました。周りの人に迷惑をかけないように、自分の物を片づけながら、今の生活を見直したいです。自分なりの新しい春の楽しみです。
暖かくなったらもうすぐ活発に動き始めるであろう次男と公園めぐりをしたいです! 進級に向けて、長男の幼稚園のグッズの制作もしたいし…あたまではやりたい事がたくさん思いつくのになかなか行動に移せていないこの頃です。
ふきのとうから始まり、春の山菜を山に採りに行くことと食べることが毎年の楽しみです。 ほのかな苦味がたまりません。春のまだ肌寒い空気感が大好きです。 好きな花の苗をホームセンターで買ってきて寄せ植えをすることも楽しみです。
毎年、千歳市の青葉公園でする「花見」です。 焼肉、金魚すくい、流しそうめん… 楽しみにしています。
3/26は長男の誕生日なので、新幹線改行に伴い小学生のうちに一度は乗せてあげたいなと思っています。
春になったら私は高校2年生になります。なので、きちんと将来のことも考えて勉強したいなと思います。私はテニスを6年間続けています。春早々に全国大会が待ってるので頑張りたいです!!!また、留学を夏から1年間する予定です。アメリカでの生活にドキドキです。
やはりなんといってもお花見でーす! 毎年家族で松前の桜を見に行くのが恒例です!! とっても綺麗で大好きです! 五稜郭公園も最高です!!
コンサドーレの開幕戦とベランダで咲く息子が育てたレンギョウの花。
春になったら自転車を買って通勤予定。
19ページ
愛犬たちと桜見に公園へ行きます。桜舞い散る公園はとても素敵で毎年恒例となっています。
プロ野球開幕!
わたしは春から憧れの大学生になります! なりたかった職業に向けての勉強が始まって、 バイトも出来るように大人への仲間入りが出来るような気分で すごくワクワクした気持ちでいっぱいです。
昨年秋に植えた花の球根、一番先に咲くのはクロッカスでしょうか。楽しみです。 それより先に日ハム、コンサドーレが始まります。ドーム通いで忙しくなりますが気持ちはウキウキ 春ですね。
やはりお花見!代々木公園でのお花見が我が家の定番です!桜を見られる貴重な機会を楽しみたいと思います!!
桜の花が咲いたら、お取り寄せスィーツを持って、少人数でお花見女子会をしたいです!
子どもたちに可愛い恰好をさせたい!
春になったら下の娘が幼稚園に通い始めるので、自分の時間ができます。ママさんバレーに参加して、爽やかに汗を流したいです!
楽しみにしていることは、春のポカポカ陽気です♪ ポカポカの丁度よい温度と晴れた青い空に優しい花の香り…もう、それだけで気持ちが上がって楽しい気分になります♪
今年こそ桜を美しく写真に収める!!
孫の小学校新入学のお祝い
ピクニック!お弁当もっていってたくさん遊んでお昼寝したい!
あしかがフラワーパークで『藤』鑑賞!
ドライブです。初めての道路を通る時はわくわくします。一日中運転していても苦になりません。家族からはもうすこしどこかに寄ってと言われますが。
温泉旅行!
20ページ
お花見が楽しみ
バーベキュー
自転車出勤をやりたいです。今、自転車にハマっているのと健康の為に。
学生以来の資格を取りたいです。
満開の桜の下で、弁当持参でスケッチしたい。
資格取得の為に習い事を始めたいです。
やっぱりお花見です!きれいな桜の下でくつろいで楽しみたいです!
桜を眺めながらのサイクリング
春になったら旅行に行きたいです
冬の間、車の運転をできるだけ控えていたので、春になったらスポーツクラブ通いを再開しようと思っています。昨年の12月の中旬から通っていませんが、月謝は払い続けています。早く筋トレやエアロビクスがしたい!!!
友達と旅行!! 桜を見に行く!!
サイクリングに行きたいと思います。
長い間、私たち夫婦の夢だった「吉野山に桜を見に行く」旅が実現しそうです。 なにしろ、時期があるものなので、ちょうどな時期に旅できるかどうかが、最大の問題。 主人が仕事をリタイヤして、完全フリーの身になった今年だからこそ実現できるわけで、1年かかりで予定を立て、宿を手配し、航空券をとりました。 今は、桜の開花予想とにらめっこする日々。どうぞ、満開の桜を私たちに見せてくださいませ。
薄着で公園とかを歩きたい
21ページ
プロ野球と少年野球かな
早く山菜を採りに行きたい!
長距離のウォーキングを楽しみにしている。
家内と1~2泊の道内旅行
昨年、高齢者の仲間入りをしました。 まだまだ仕事を続けたくてパートで続けていますが、一つの区切りで旅行に 行きたい~~ 昨年、新潟の従姉が亡くなりお葬式に参列出来なかったので 1周忌のお墓参りをしたいと考えています。
4月には大阪、奈良、京都の旅にでます。満開の桜をみるのを楽しみにしています
雪がとけたら、レンタカー借りてドライブ!
春になったら登山に行くのが楽しみです!一昨年から登山を始めてまだまだ札幌近郊の低い山ですが登った時の爽快感がたまりません。樽前山がお気に入りで毎回頂上の溶岩ドームが素晴らしくて好きです。
春と言えば、桜! 美しさと儚さにうっとりです。 素敵なカフェやレストランで、ゆっくりお茶や食事を楽しみながら眺めたいです。
ファイターズ戦を見に行くことです。ドームだからインドアなんですけどね。
旅行がしたいです。今年は、永年の夢がなって高野山に行けそうなので楽しみにしています。
家庭菜園を充実させたい。かぼちゃをねずみに食べられるが、くじけずにつくる
真駒内公園の桜の下で愛犬と散歩するのが楽しみです。今年も桜きれいだろうな!
北海道新幹線で東北旅行に行く事!北海道より一足早い東北の春を感じに行きたいと思っています。
雪のない景色が楽しみです。
22ページ
今日も雪割り。猫の額も無い庭ですが,土が乾いたら妻の指導のもとに野菜作りとなります。今年は何を所望されますのやら?楽しみです。
やっぱり自転車に乗れる。長い冬はひたすら歩くいてましたが、解放されます。自転車でどこでも行きますよ~。
春の楽しみはやっぱり桜の花見。札幌市内の桜の名所をはしごしたいな!
家庭菜園オープン 無農薬で自分が育てた野菜類・・・ 新鮮で安全が一番・・・少し形は悪いけど、食べれば一緒で大満足です。 今年は何を育てようかなぁ~
ミズバショウ、桜、チュウリップ、花の名所を訪ねて写真を撮り、ポストカードを作り、 本州の友人に北海道の花の季節の美しさを伝えたいです
ダイエットも兼ねて、夫婦でテニススクールに行きます‼︎
子供も入学しますし、ひと段落した所で 4月から、体操教室や本格的に仕事探して忙しくなりそうです!
家庭栽培は北海道に住む者にとっては、至福の待ち時間である。去年はニンニク栽培が失敗し、収穫があまりなかったので、今年は少しでも良いものを造れたらいいなぁと今から期待しています。
寒がりで冬の間はあまりおさんぽをしないペットの犬といっしょにゆっくりおさんぽを楽しみたいです。
雪道がアスファルト舗装道路に変わり、ようやく運転が出来るようになります。 今年も桜を見に行きたいと思います。
毎年3月になると何か心ウズウズします。晴れて気温10度ともなるとマイガレージに入りオートバイと自転車の整備に取り掛かります、早く雪が解け走りたい期待で心ウキウキのアラシックス半ば過ぎの男子です。
はじめまして 雪解けも進んで来ました。今年は市の貸し出し農園を申し込みました。当選を夢見て楽しみにしています。
昨年まで東京で暮らしてきたのですが、春の楽しみは桜です。色々な桜の名所があり、楽しかったです。この時期になると、うきうきしますんね。
花見夫婦旅を楽しみたいです。
リタイアしてから二年が過ぎようとしております。 リタイア時点ではこれからどう人生を謳歌していけば良いかと考えたものでした。 前向きに妻の家事の一部である掃除機による部屋掃除を譲ってもらい毎日の日課としたところ、これが結構大変な作業であることがわかりました。すべての掃除が終わると一汗かくような状態、続けていくと結構運動にもなり健康診断においてはメタボから解放される結果が出て体調良し。 このようなことから現在は仲間から誘われ昔に少しかじったテニスをすることとなり一年が過ぎようとしており益々体調良好。雪も解け外のコートで打つ機会が楽しみな今日この頃。
23ページ
山菜です。ふきのとう、たらんぼ、ふき、うど、せり……ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 身体を目覚めさせる苦味が、とっても美味しい
家族でイチゴ狩りに行きたい!
お花をいっぱい咲かせたい❗ちいさいおもちゃやさんの店先に大好きな小さいお花を咲かせるのが楽しみ。
小樽の街を歩いて散歩することとです。散歩の途中の小樽の堺町にある六花亭でのお菓子と、おいしいコーヒーが大変楽しみです。お菓子1個を買えばコーヒーがただなのが年金生活者にとって大変ありがたいことです。
今日も雪割りをしました。早くガーデニングしたいいっしんです。かわいいお花さん待っていてね。
ウォーキングを始めたい
ドライブで日帰り温泉に行くことですね
外ランニング
国内及び海外旅行
ガーデニングが趣味ですので、北海道のこれからの季節を待ち兼ねていました。 今年は、バスツァーにも参加したいと考えています。
毎年春は横浜能楽堂に狂言を見に行くのが楽しみです。 ただ、いつもゴールデンウイーク中で、航空チケットやホテル代が高上りなのが残念ですが!!
一年の中で春が一番好きです、何故ならこれから暖かくなってゆく希望と、明るさがあるから。
昨年、初めて野菜作りに挑戦したら、思った以上に収穫できたので、今年はやる気満々! 家の中で種を蒔いて、もう芽が出たんです。雪が融けて、畑に苗を植えるのが楽しみです。
またドームに応援に行かなくては
ドライブと温泉
24ページ
雪解けも進み、春がもうすぐそこまでやってきました。冬の間、運動不足だったので、体を動かしたいな~と思っています。最近は走っている人もたくさんいますが、自分はそこまでの自信はなにので、とりあえず中島公園辺りを散歩などしてみたいと思います。・・と考えていたら、アートホテルズのランチプレゼントが目に止まりました。素敵なランチなので、競争率は高そうですが、当たったら嬉しいです。
野菜苗の植え付けと育成
雪があると乗れない自転車。春になって、に自転車に乗って、ゆっくりと街をめぐりたい。
お散歩です。つるつる路面とか、下ばかり見て歩いていたので。
なんと言っても雪が溶けて、雪掻きや車の雪降ろしがなくなる事♪
バックナンバー
『春の楽しみ』
もうすぐ待ち遠しい春! そこで今回は、みなさんが春になったらやりたいことや、楽しみにしていることをお聞きします。プロスポーツも続々開幕。畑づくりやアウトドア、旅行、習い事をはじめ、新生活の思い出エピソードやチャレンジ宣言でもOKです!
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ