AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
受験勉強や資格取得から、スポーツの記録挑戦や体力づくり、就活・婚活・朝活・美活、はたまた小さな生活改善まで、あなたやご家族の『2013年の目標』を教えてください!
1ページ
痩せる!!
TV番組の真似ではないが、近くの街をぶらぶら歩いて、面白そうな店や美味しそうな店を発掘してみたい。「へぇ~、こんな所にこんなお店が」という新鮮な発見を幾つ得られるかがささやかな目標です。
卓球を初めて2年、73才ですが若かりしころを思い出しながら週5日練習をしております。 今年はラージボールの大会に4回参加いたしました。成績は勿論今一です。 来年は10回位参加して一度は優勝したいと日々練習に励んでおります。
1日30分以上ウォーキングを目標にします。
夫婦仲良くパークゴルフで体力づくり!
還暦から6年すぎ夫婦揃って来年も1日10000歩目指そう
趣味の短歌で、全国版に5回、道内版にも5回の入選を目標にします。 短歌を始めて8年くらいになりますが、難しくて、常にアンテナを張り巡らさなければ詠めません。生き慣れてしまったシニアには、歌の題材探しに、日々心の緊張感を持てることが幸せです。
5年前からジョギングを始めました。 毎年、10キロの大会に5つくらい出場してます。 今年はハーフ、そして北海道マラソンに出場したいと思ってます。 記録よりも完走、何より健康維持重視でがんばります。
26年間共に生活した夫を、これからもよく「観察」して、よき夫婦になるように努力したいと思う。今までは夫に対する希望がかなわず、ダメなところばかり目につき、喧嘩が多かった。そこで2013年の目標 私が懐を大きくして、あげまんになること。(*^_^*)
娘の受験に向けて、学校選びや送り迎えなどでサポートしたいと思います。
大好きなコンサドーレのホーム戦全試合観戦を果たし、ユースの試合にも行って、アウェイの遠征も楽しみたい。 今年もサッカー三昧・・・これができるということは元気だってことだから。
来年は婚活したい!!
月並みですが・・・・家族みんな痩せること!
マクロビで心も体も健康になる!
子育ても、一段落して、来年は、自分磨きに専念する年にしていきたいです。内面から生き生きとするように,旅行、趣味の幅を広げて頑張りたいです。
2ページ
禁煙
健康を維持して本州の山に登る
毎年同じことを言っていると言われますが、やっぱり一番の目標はダイエット。運動不足にならないように車をなるべく使わず、歩きます!
私の2013年の目標は現在糖尿病のため3カ月に一度通院し検査をしています 現在の病状が進行しないように、食事制限と運動を毎日これからも行う事です
何か1つ、業務上の資格をとること、ろくろで作品を作ること、東京へ歌舞伎を見に行くこと
娘の婚活に光を!素敵な出会いがありますように・・・。
2013年は、イギリスの湖水地方に個人旅行をしようと、今年から少しずつ調査を始めています。6月頃の季節の良いときにカメラを持って訪れたいと考えています。
一戸建てを購入したばかりなので、快適な住まい作りが目標です!自分好みの家具や雑貨をひとつづ揃えていき、お手入れの行き届いたマイホームに仕上げたいと思います!今まで家事は手抜きばかりでしたが(笑)、これからはダイエットも兼ねて一生懸命お掃除して、自分自身もお手入れの行き届いた女性を目指します!!
家族全員ソフトボール投げ50M達成
今、30歳ながらパソコンの資格取得のために学校に通っています。来年こそは、資格合格し、就職に結びつけるぞ!!
健康な1年、これしかない
健全な生活を続行
来年こそ資格取得を
3人の子供と旦那様が健康で過ごせるように、栄養にある料理を毎日作りたい。
今年は母が亡くなって家に篭もりがちだったが、来年は年女だし少しは出歩きたいと思います。
3ページ
ダイエット -5キロ
この年になると…特に…「健康であること」これにつきます。
健康に気をつけながら、ゆっくり不用品の整理をすることです。後は楽しみながら生活したいです。
夫婦ともに60歳を過ぎましたので1日、1日を健康で過ごす。
2013年3月で夫も退職!二人が元気なうちにお金が続く限り国内はもちろん外国に行きまくる。そのためにもてくてく歩ける体力もしっかりつけることと自宅の防犯対策を完璧にするが来年の目標です。
体力づくり
脂肪を落として、スリムな体型を目指します!…って毎年言ってるかも。
健康的でスリムな体を手にしたいです。 そのために毎日レッグマジックや腹筋、ストレッチ、半身浴など、少しずつ頑張っています。
絵手紙教室をひらいて、おおくのかたに絵手紙のあたたかさを知っていただきたい。
定年まであと3年。今を精いっぱい楽しんで生きる。
脳トレして、「アイソノコレ」から脱却したい!?
健康診断の数値を改善すべく,食生活を見直し,運動習慣をつけて来年の健康診断においては全ての結果を良好!の範囲内におさめたい.
今年ダイビングのライセンスを取りました。来年はナイトダイビングで珊瑚の産卵を見るぞ!!
所属しているゴスペルサークルで1曲まともに歌えるようになる。
運動嫌いの私が唯一続いて4年目に入るパークゴルフ、来年は最低でも33パーで上がれるよう、週1回~2回はプレーしたいです
4ページ
ジョギングを続ける
茶道教室の生徒さんが楽しくお稽古を続けられるように、日々精進いたします!
介護施設で、夜勤要員として頑張っています。年齢的にはきつい時もあるけど、来年はもう少し頑張ってみたいな。
ダイエットかな^^
2013年の目標!もっと自分の時間を持つこと。 その時間の過ごし方として、好きなギターを必ず1時間練習し、瞑想あるいはボンヤリとした1時間をとり、日記をつける。そんな時間を週に2日はとる。明日への活力となるように。
妻との登山・・・10回
健康第一
小さな生活改善でいいですか・・・最近ものすごく出不精になってしまって・・・家の中でぐだぐだしてしまっています。あるもので工夫して料理するようになったのはいいのですが、運動不足は否めません。来年は歩くぞ~!!
鮭を釣る
まずは新しい就職先を探すこと、そして生活を盤石にさせること、これが一番です。
ダイエット!!
毎年、体力づくりを頑張ろう!とそっと決意しながら、運動音痴、運動嫌いの私は、ウォーキングすら長続きできない……。そう。2013年こそは、毎日ウォーキングを、いや2日に1回のウォーキングを実践するぞ!!
ペットを飼ってから、なかなか実現しなかったワンコと一緒のキャンプを、是非今年は実現したいです。今6歳のワンコは、小さいころは車酔いでしたが、いまはすっかりと車が好きに!楽しいでしょうね~~。
健康の為の体力作り。
ダイエットが目標!10kg痩せたいな。
5ページ
資格試験を2つ目指したい
節電、エコ
息子はそれぞれ高校・大学受験で勉強中。二人とも志望校合格を目指して頑張って欲しいです。私は目標は高いですが、フルマラソン挑戦。
五十肩で拘縮してしまった両肩を、リハビリして両手をまっすぐ上にあげられるようにする。
いままでワガママし放題、言い放題だったから、奥さんと家族孝行をします。
還暦を過ぎてますます体力が落ちていることを日々感じている所ですが、 2013年も出来るだけ体力維持を心がけ、週1回のバレエレッスンを休まず 続けられる事を最大の目標にしたいと思っています。
やせる!
毎年ですがぁ、ダイエットです。今年はちょっと本気モードで取り掛かります。だって娘の3月卒業式、4月入学式でスーツを着なければなりません>< で、今入るスーツがない、で、娘に「いったいいつになったらやせられるの」とプレッシャーをかけられまくってます。この雪が積もり寒いなか、ジョギングもどきをしています(涙)寒くて続けられるかイマイチ自信がありませんが、とにかくスーツが入るようにがんばります!!この毎年同じ目標自体から早く卒業したい私です。
体力維持
2013年の目標は、ウォーキングを習慣づけてここ2~3年で増えた体重をベストに戻すことです
毎朝30分のウオーキングで3kg減量するぞ
痩せる!
子離れします
可もなく不可もなく、無事に過ごせたら・・・。
再起
6ページ
もっと体を動かす
ダイエットです。
2013年は、いつ死ぬかわからない人生、好きなことをして暮らす。 40年ぶりにゆっくりできたので、規則正しく好きな行動するのみ!!
2012年3月に定年退職し、再就職1年目、新しい職場にもようやく慣れてきましたので、2013年の目標は「断捨離」です。仕事を始めて36年間の間に様々なものが部屋に貯まりすぎてしまいました。ここで一気にものを整理して、シンプルで快適な生活に切り替えたいと願っています。
生涯学習いろいろなことに挑戦したい。
健康維持のため毎日、2時間かけてのウオーキングして、「加齢」なる人生の日々を過ごすこと。
一年続いた筋トレ教室をこれからも続けて、筋肉や骨の老化を少しでも遅らせたい。
現在ジムに通って体力作りしています。 来年は札幌マラソンに出場する事を目標に頑張っています!
そろそろ子供にかかる教育費(大学)が終りに近づいています。これからは自分のために出資したい!まず今年は鎌倉に遊びに行きたいです!
庭で地産地消の第一歩を行う
近くの認知症の人たちがいるケアグループでボランティアをしているくらいで、これといった活動はしていません。退職後の67歳なので、来年も健康で過ごしたい。これが最大の目標ですね。
沖縄に行ったことが無いので一人旅して見たいね
来年は仕事やボランティアで社会参加をしたい。子供の就職応援。また犬との散歩、料理、家庭菜園など日々の暮らしを大事に過ごしたい。
登山したい山が盛り沢山あり、筋トレに精を出し挑戦する年にしたいです。
のんびり挑戦 ’13は古稀を迎えます。シニア大学といのちの電話セミナーを受けようと思います。のんびりの中でも体は豆に動かしたいです。
7ページ
体力維持と足腰強化のため毎日ウォーキングに励むこと。 高いお金を払ってのジム通いはしたくないので、無理なく長く続けていきたい。
転職にむけてがんばる年
それは赤ちゃんを出産すること~。妊娠もまだしてませんが。。。彼と検討中。
徹底した節電、エコ
サイクリングで北海道一周
月1回ペースの山登り
大雪山山系踏破2013!
息子は念願の一人暮らしを始め、娘も大学進学に伴っての独立と、子供達もそれぞれの道に向かって歩き始めるので、私も、体力と知力を鍛えるべく、スポーツ教室と語学習得に頑張るつもり。
安らぎのある生活を心がける。
海外旅行に行く
健康のため一週間に3回以上ウオーキングする。
体調に気を配りつつ、全力で働き、娘の大学生活を支える。
今の家に住み始めて15年、一度も開けることなく正体がわからない段ボール箱の数々を断捨離。
美活! ホント、もうお手入れをしなくてはまずいでしょ。 とりあえず大枚はたいて、エイジング化粧品をそろえました。
ズバリ、「禁煙」宣言。たばこ代が上がってもやめずにきたが、そろそろ潮時と考え、人知れずやめようと思っている。無言実行!これあるのみ。
8ページ
現在98歳の父を介護中。100歳迄あと1年3カ月。それまで家族 4人で力を合わせ頑張りたい!
数えで50歳!?更年期!?だから何??そんなことに負けないのが私の目標です!!
毎日明るくプラス思考で生活することです。
車を買うことです! 高い買い物なので、車の性能を見極めて良い車を買いたいです。
「めざせ!!脱メタボ、マイナス15㌔」
庭の草むしり、がんばります。毎年ボーボーに伸びてから草むしりをやるのですが、なかなかはかどりません。腰も痛いし途中であきらめてしまいます。2013年は春先の草が生え始めた頃から必死でやります。美しい庭づくりを目標にします。
日ハムの試合を観に札幌ドームに10回は行きたい。
FP2級、社会保険労務士の資格をとります!
天声人語の書き取りを毎日欠かさず行いたいと思っています。 今年は、毎日書くことができなかったので、来年こそは・・・! 毎日、楽しみにしています!!
まずは転職!心機一転、前向きに2013年を過ごしたい。 そして、可能なら婚活・・・の前に恋活?そのためには、精神面から磨かなきゃ! ネガティブな気持ちを、一歩でも前向きにしたい。
大病をしたので、血圧に注意し、ゆっくりと行動すること。
二年前に甲状腺がんの手術をしてから、とても疲れやすく風邪もひきやすくなってしまいました。2013年は、体に抵抗力を付けることを頑張りたいです! ウォーキングの距離を少しずつ伸ばすこと、登山にも挑戦したいと思います!!
ダイエット・・・です。 仕事を辞めたら、太ってしまいました(汗)
仕事を辞めてから目標ができずボンヤリしてた2012年。2013年は英会話の総復習と文筆に力を入れる予定。
9ページ
椎間板ヘルニアを患って2年、2013年こそは社会復帰そして引き続き健康に気をつけ筋トレを続けながら、大好きな歌をまた再開して今しか出来ないことに一生懸命頑張って充実した20代を過ごす!のが目標です!
何をやってもすぐに飽きてしまう私・・2013年こそはヨガを続けてしなやかなおばさんを目指すぞ~
7月にシングルになりました。 生きるに値する人生を求めて、これから前向きに生きていきたいと思っています。
3年後の退職までにいくつの資格を取得できるかな
スキー1級取りたい! フルマラソンめざせサブ4!
家の中の不要なものを捨てる。
2013年は還暦を迎える年になります。新しいことに挑戦するのが、面倒になってきている今日この頃です。10年続けてきたボランティアと、体力作りのサークルをこれまでどおりにやっていくことですかね。
体重維持
とにかく痩せること。これにつきます。
2013年は中学受験なのでがんばりたいと思います。
子供たちが進学し、新しい環境での生活がスタートするので、それぞれが部屋をチェックし不要な物を処分して、家中スッキリ気持ちよく生活できるようにすることが目標です。
子供二人が受験生なので祝合格でありたいです。
今年はわたしの大学院受験があり無事合格、来年は息子が高校受験で娘が中学受験です。4月には桜咲いたと良ければよいですが。2013年の目標は大学院生として論文を完成させることです。中間発表も夏にあるので、がんばりたいと思います。
ふと気づくと太っていたので、まずは運動、ダイエット。
体力つけて大雪山の登山へ
10ページ
可愛くなれるようにダイエットとかおしゃれを頑張る。
標高年のニペソツ山(2013m)に登る!
2013年、夫が定年退職します。新しい生活に早く慣れるように夫とふたりで頑張ります。
ファイターズ糸井さんのように規則正しい生活で、健康的に過ごしたいと思います。
2013年の私の目標!!ずばりジョギングを冬の間も続けて、フルマラソンにチャレンジしたい~。相変わらずのスロージョギングですが、気長にのんびりと続けて、趣味はジョギングです♪と堂々と言えるようになりたいなぁ。
今年は風邪など病気が多かったので、来年は健康が第一です
体重減量
健康
晩酌が趣味の私(49才男)です。中年太りを避ける為、日々のジョギングや筋トレを心掛けています。体力づくりの為か、晩酌の為なのかはいささか本末転倒気味の感はありますが、2013年!何事も『過ぎない範囲』を目標に心身共に充実できる良い1年にしたいと思います。
ロードバイクで道内を輪行したいです
大学3年と大学院1年の娘二人が就活です。それぞれが自分にあった所に就職できますように。私の目標ではないか・・・。
2013年の目標は、宅建合格です。 今年は体調が悪くて受験当日に行けなくて、悔しい思いをしたので
柔軟な精神力で何事も楽しく乗り切りたい。で、強い人になりたい。
2013年春、桜の花がほころび始める頃、初めての展示会を開きます!! 仲間たちと楽しくわいわいと続けてきたパッチワーク 先輩たちの作品の素晴らしさに感動してぜひ展示会を、と、会場は確保しましたが、まだ作品の集約を始めたばかり ポスターや案内はがきを作って、会場のレイアウトを考えて・・・・ とにかくたくさんの人に見てもらえますように!!
11ページ
2012年は我が家にっとって大変な1年でした。2013年は平穏が一番と思いつつも、なんとか前向きに生きて行きたいと思います。
家庭菜園を始める。
私の目標:体重60kg維持 1年6カ月で80kgの体重を60kgにダイエット成功。糖尿病予備軍から脱出。 今年も体重60kg維持を目標に、食事とランニング、ウォーキングに努めていく。 雪かきは「運動不足解消」の一つと考え、発想の転換で頑張ります。
体調を崩したので体力をつけ旅行を楽しむ
早朝ウオーキングを始めて一年、2013は皆勤賞を目指します。家族としては夫婦喧嘩をなくし、一日一回大笑いすること。個人の目標は、春夏秋3回の旅行です。
神奈川県から北海道へ移住して、10年近くになります。1年間の半分は夫婦でゴルフをし、冬季シーズンはスキーを楽しみ、1年中写真撮影をしています。来年はもっと良い写真を撮りたいと願っています。今回の特集の薪ストーブは、同じメーカーのものを使用していますので、興味深く読ませていただきました。いろいろな料理を作りたいと思っています。
ゴルフベストスコアー更新
毎日の健康管理で、コレステロール値を正常値まで下げる。
基本的に毎日ウォーキングとストレッチを行い、ぐうたらな老後にならないように 努める。体重を増やさず今をキープする。美味しい野菜をつくり食事を楽しむ。 人と会って会話を楽しむ。etc,etc.
笑顔でいられるように。 自分の存在が無駄ではないように。
クロール100m
スイスでトレッキング
マンション更新までに新しい生活のプランを立てる! 本当はお母さんになりたいなぁ。
好奇心を枯渇させない事 人と語り 聞くこと コミュニケーション能力を活性化させる事 が生き生き生活に繫がる気がします。 そして 笑う事!!が目標です。 なあちゃん
毎日、「天声人語」を声を出して読み、かつ書き取りをする。
12ページ
2013年4月から新しいことに挑戦します。わたしより年上の人たちにパソコンの使い方を教えます。今からハラハラ、ドキドキなのですが自分の為にも人の為にもなるのでがんばりたいと思います。
病気に罹らず、元気で暮らすこと。
退職して4年。今回故合って職場復帰のお誘いが…。1年間の期間限定となろうが、戻るからには最後のご奉公を精一杯務められるよう体調管理に万全を期した年としたいものである。
ジムに通って筋力アップすること
初めての四国廻りを実現させて、知人と再会したい!!
1年間の充電が完了します。 来年はボランティアなどで地域貢献したいと思います。
ロードバイク(自転車)で5,000Km走破し健康維持と孫と一緒にサイクリング
久し振りに海外旅行に行く。
千葉に居る腕白な3人の孫達(男の子)に負けないよう、体力をアップをはかって行きたい!!
2013年は主人の定年・・永いことご苦労様でした。 毎日一緒との嬉しさもはありますか、めんどくさい感じもあり複雑な心境・・・ 娘の就職も決まらないし・・・今年こそは、希望のある年にしたいとは思いますが・・・人生は厳しいようです・・
幸せになるイメージがつきました ありがとうございます
定年まであと一年ですが、職場のアイスホッケー同好会に参加しています。最期の年 ケガをしないようにポイントをあげたいですね。
体重5K減量に挑戦
体力
5kg減量
13ページ
-10キロ!
体重1割カットの数値目標を来年は達成する。
ジョギングで体力つくり
婚活。。。。
2012年に引き続き、図書館を利用して、今まで自分では気づかずにいた事柄に関する本を読んで行きたい。
孫守の一年になりそう。
石油燃料節約でロードヒーティングを入れずにダンプで除雪を行う。
ゴルフ90代から80代へ!!!!!!!
何といっても【体重減少」と言いたいところですが、年齢的に現在の体重をこれ以上増やさないことを目標にします。
目指せ『卒乳』!そして妊活!! 只今8ヶ月の娘はおっぱい星人。離乳食が始まっても授乳回数が全然減りません。 でも早いうちに第2子が欲しいので、来年中に乳離れをさせて、できれば妊娠までたどり着きたいです。
私の2013年の目標は、コンサドーレ札幌の、ホーム応援制覇ですね。12年シーズンは、仕事の都合がつかず、数試合欠場でしたので、来シーズンはすべての道内ホームゲームをすべて応援し、美酒に酔いたいと思います。
健康な年にそうして娘の結婚をのぞんでいる。
ずばり就職です!!もしくは、復職のための資格取得!
冬季の体調維持のため、雪道での山登りに挑戦する
炭水化物を減らしてプチダイエットで5キロ体重減
14ページ
定年まで在職10年を切りましたので、自分のため家族のため、定年まで元気で働くことができる体力・気力づくり!
毎朝1時間ウォーキングをする
料理を本格的に取り組んでいますが、もう少し腕を上げたいと思っています。
健康が1番!!50代になり体重は変わらないのにウエストは増加中。スポーツをして健康的にウエストを減らす!!これが今年の目標です。
今年は、年の最後にこの一年何やってたんだろう?ってことがないように有意義に過ごす
10キロ減量!きれいなおばさんを目指します。
100万円貯める!!
天声人語書き写しノートを1週間の半分は使う!
健康維持のため、ゴルフとウオーキングを継続実施
健康管理をしっかりして、いろんなことにチャレンジする
昨年は50歳で、初ハーフマラソン達成! 今年は、フルマラソン完走!!
新しい自然の産物(動・植物、石、化石など)を市内から10種以上見つけるぞ! まず手始めに虫の越冬卵を冬季間に柏の木から見つける予定(1~2月)
2012年は、あちこちの病院通いにあけくれる日々でした。歳相応を考え、それなりに行動しなければと痛感。でも気持ちだけは歳とらないぞという自分にしたいと思っています。
血圧1割減、楽しくお酒を
2012年3月で第2のお勤めも終了。 まずは、なまった体のトレーニングと、 週3回体を動かしました。 念願の山歩きは円山と近場での山菜採りまで。 いよいよ2013年は行動範囲を広げますが、 まずは日帰りの範囲内と思っています。
15ページ
年に1回は、安く長期の海外旅行をすること。そのための普段の身体鍛錬。
健康維持と時間を大事につかう。友人たちが大病に苦しんだり、亡くなったりしています。大事に生きたいと思います。
体重コントロール
65歳から始めたスキーはやっと初級、来年こそは年明け早々からスキーに通い中級のゲレンデを滑ってみたい。そしてはやく妻に追いつき鼻をあかしてやりたい。
海外旅行 ジョギングと体力維持
妻に迷惑をかけずに健康な生活を送ること。
長年続けている パッチワークで 賞に入れるように 頑張りたいです。
13年の目標。いつ死んでもいいように身の回りの物を処分しておく。
パソコン
一日1万歩
病気克服し、スポーツを堪能したい
天声人語の書き写し、毎日する事です。
こどもの受験をサポートする
いらない物の処分
歩くぞー!!!
16ページ
還暦を前に英語を改めて勉強する。
道外の名山めぐり。ことしは穂高連峰を縦走したい。
11月に20数年ぶりに朝日カルチャーセンターでやっていた「琴の一日入門」で琴を弾きました。学生時代に習っていたものの、就職、結婚、子育て・・・と日々の生活に追われて、琴を箪笥の上で眠らせていました。これまでは、ゆっくりと琴を弾く心の余裕や時間がなかったのですが、11月にちょっと弾いてみてほんと楽しかったのです。『自分のための時間』って感じでほんとうに幸せな気持ちになったのです。仕事の関係で定期的に通うのは難しいけど、家で弾いたり、近所で先生を探してみようと思いました。 来年は、頑張るぞ!
2012年度一杯で私は、定年退職です。継続雇用ですが、これからは、気兼ねなくゴルフにいそしみ、妻は、2013年度で定年なので、年が明けたらパスポートを取得し、年休消化を兼ね海外旅行に出かける計画です。
体力作りで病気をしないようにする。 具体的には冬は歩くスキー、夏はパークゴルフ、そして仲間で野菜作りをする。
海外旅行に行く!!
北アルプス表銀座縦走
長男の高校合格、長女の大学推薦合格
2012年の元旦は病院で迎えましたので、「健康に気をつけて」ですね。
運動をして、心身ともに気持ちよく保つ!おいしいお酒を飲むために!!
長年続けてきた宿泊業を廃業し、年老いた母と40年近い年月を経て同居し始めた昨年は、身体のあちこちが少しずつきしみ始めた年でもありました。 2013年は、札幌の生活に根をおろし健康で元気な毎日を送る事が目標といえば目標です。
2013年の目標は育児と趣味の両立です!1月に第一子を出産予定しています。資格も取りたいなあと思っています。
2013年、自然いっぱいの土地に引っ越す!汗をかいて土を耕す!
も少し生活が楽になるように
2013年は貯蓄に励みたい。余分な体脂肪は減らしたいな(笑)
17ページ
出来る範囲で運動する。
できるだけ捨てないで活かすという方向での片付けをすることにより身の回りをすっきりし暮らしたい。
11月末に初めてのハワイに行ってきました。意外と涼しく、それでものんびりホテルのプールで泳いだりおいしいフルーツを食べたり、テファニーに行って娘のピアスとお嫁ちゃんのペンダントを買ったり楽しんできました。来年も、旅行いっぱい行きたいな・・・そのためには健康じゃなくちゃ!それが目標です!
仕事に復帰する!!
電撃結婚!
ピアノ演奏に挑戦
書棚に積んである未読の本を読破することです。
孫の大学受験を成功させること。
週1でテニスを始めて体力づくり!
一日 一万歩 完歩!
登山5回チャレンジ。
2013年4月に離婚することが決まってます。 人生の転機だと思って前向きに、まずは職探し、そしていろんな 出会いがあればいいなぁと思ってます。
もう何年も同じ目標です。すっきりしたきれいな部屋にする!!
ダイエット!
スイス旅行へ向けて貯金をする。
18ページ
しっかりと睡眠時間を確保できるよう、スケジュール管理を徹底する!
健康に留意してウクレレマスターすること。毎日5000歩歩く事。
昨年友人と約束した初めての羊蹄登山を10月に予定している。そのためにも、休んでいた週1の体育館でのランニングと軽登山に春から再度取り組むと共に、続けている毎日の30分トレーニングとペットとの散歩を兼ねた30分ウォーキングを継続して、現在の健康維持を最大の目標としたい。
ずばり!ダイエット!!
ウォーキングを継続します。
パソコンの基礎を学び直そうかと思ってます。
ダイエット
ヨガをはじめ 今は初歩のクラス専門ですが 来年は中級クラスに行けるようになる。 かっこいいヨギーニになりたいです。
自分らしく、そして楽に楽しく! 自分の魂を喜ばせたい。
就活
健康管理をしっかりする。
わが子兄妹が、それぞれ高校、大学の受験生になります。母として、子どもたちの健康管理に例年以上に気遣っていきたいと思います。
健康に過ごす
60台最後の年、健康で過ごせる様に体力作りをする。
・毎日の通勤を徒歩(40分)にして、体力と筋力をつけ富士山にのぼる。 ・一日一膳(不になる事を行ったり、口に出せば帳消しになる) ・毎日、日記をつける。 ・月に4冊の本は読む。 ・致知(人間学を学ぶ冊子)の感想文を毎月提出する。 ・家族のための食事は栄養を考え手作りで。 ・母と小旅行する。
19ページ
体力強靭化計画展開中!現在スポーツジムで背筋200kgを目標にがんばっています。
まずは、家族みんな健康で一年を過ごせることを目標にしたいです。
ジムに通って、体重5キロ減!
地道に一歩ずつ前進するのみです。いい勤め先がみつかるように。
家族の健康が一番
組織の再構築を行い成果を出す
2013年、私の目標!は、夏の保育士試験合格です。
ずばり!ダイエットです!娘二人から友達に会わすのが恥ずかしいと言われヘコミました。
怒りっぽくて、家族に嫌な思いをかけていたかも。 そこで、2013年はポーカーフェイスを貫くことに徹底する!!
2014年のハワイ旅行目指して貯金を始める!
石釜でパンを焼く
ウォーキングで健康保持。目標1日10㎞、1カ月300㎞以上。
健康な年でいられますように
断捨離
片付けを頑張ります!
20ページ
ダイエットをする!
国家資格挑戦中です!1次試験が12月中旬、2次試験が1月中旬、結果が3月下旬です。これで3回目の挑戦です。受検料3万円は痛いです。これで最後にしたいので何としてでも合格します!!
家族みんなの服作りをできるようになりたい。
是非とも、念願の京都に納骨堂を手に入れたい。
2009年12月、61歳でつくば市から札幌に移住してきましたが、そのシーズンからスキー学校に通い始めました。この冬は4シーズン目になりますがスキー1級取得を目標に学校に通っています。
1日歩き50kmを摩周湖の付近で歩いてみたい。
朝のラジオ体操。。しっかりと動作を行うこと。 継続すること。 まずは小さな目標達成から!です。
去年より健康になる、去年より若返る。
片付け。 大掃除を終えてみて、時間をかけて色々なところ 引き出しの中まで、年末にはとてもできないので、一年をかけて 片付けをしたいと思っています。
老体にムチ打ち働く事 あと一年は
とにかく健康第一
毎日1時間は歩くこと
覚悟を決めて実行!
62歳から始めた、スキューバを年間5回は、やること。生活にリズムと変化を意識すること。英検準2級をめざすこと。旦那さんに甘えることです。
整理整頓、笑顔、規則正しい生活
21ページ
運動して体力作り
後期高齢者の親を3人抱え、みんなが元気に暮らせるように、ボケ防止の話し相手を務めたいと思う。
10kg減量といいたいところだけど、5kg減量を目標に健康管理することです。
FP3級資格取得 職場でほぼ強制的に受験が義務付け もちろん受験料は自腹
ヨガで健康美になる!
健康第一!2013年は 平泳ぎ バタフライ 泳げるようになりたい
家族みんなの健康を!
希望高校合格、父:論文投稿2編、妹:希望中学合格、母:海外旅行
朝日新聞,愛読、44年まだ続きます。 70の手習い、中学3年生の英語教科書がすらすら読めるように!
高齢に負けずに今年こそは自分史とも言えるHPをなんとか作成したい!!
目指せネイティブ。停滞した英語力から一歩前進したい
今年も健保な年で有ります様に。
標準体重までダイエットして、ロッククライミングを始めたい。
漢字検定一級を目指します!!
何と言っても、悪玉コレステロールの数値を下げるのが目標です!でも美味しいものも食べたくて・・・自分との戦いです。
22ページ
今年は自分の仕事をもっと幅広く広げて行きたい!!
料理を上手にできるようにしたいです。
永続する価値ある目標を見定めること
生まれてはじめての海外旅行♪ 年の初めに、立てた目標が早くも叶いそうです。 初夢企画の海外旅行のチラシを見て即TEL。先着○○名様に間に合い、3月に台湾旅行ができそうです。パスポートも申請してきてもうすぐ受け取りになります。とっても楽しみです。
バックナンバー
『2013年、私の目標!』
受験勉強や資格取得から、スポーツの記録挑戦や体力づくり、就活・婚活・朝活・美活、はたまた小さな生活改善まで、あなたやご家族の『2013年の目標』を教えてください!
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
バックナンバー