朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全13ページの9ページ目
春なのに(ばいそんずさん)
さくら(ごまさん)
一番は何といっても、ベートーベンのバイオリンとピアノのためのソナタ「春」ですね。最初に流れるメロディーは、澄んだ青空に輝く春そのものです。聞くたびにウキウキ感がわいてきます。そんなわけで、季節に関係なく聞くことになるのです。ぜひ、ご鑑賞を。 (ミュラーさん)
コブクロ:yell、桜 スピッツ:チェリー サザンオールスターズ:YAYAあの時代を忘れない ONE OK ROCKのTakaがcoverしてるhello オリジナルのアデルよりTakaの切ない声の響きの方が胸に染みます (kenraiさん)
backnumberの春を歌にしてとスピッツの春の歌が聴きたくなります。(たくまさん)
いつでも、どこでもユーミンの曲。特に春になると曲を聴いていると心ウキウキです。(みーぶーぶーさん)
「春の小川」(リンゴキッドさん)
やっぱり卒業ソングですかね! その中でも嵐の卒業ソングやラブソングを聞きたいです!(アスカさん)
春に関係ないかも知れないですが「いきものがかり」の曲は元気があって私の中の春イメージです。(pureさん)
3月になるといよいよ春。年齢のせいか昭和のフォークソングが浮かんできます。まずは拓郎そして陽水ですね。(りんごちゃんさん)
さくらソングです。(ヤマガラさん)
松任谷由実の「春よ、来い」ですね。 名曲です。(tomさん)
ビバルディーの四季から春(fukutanさん)
宇多田ヒカルのSAKURAドロップス(あやさん)
aiko 桜の時(いちごみるくさん)
卒業ソングですね、自分の青春時代の、斉藤由貴さん、菊池桃子さん、などの曲は聞きたいです。女性とはほとんど縁がなかった自分の青春時代の唯一の華やかな思い出です。(まささん)
バッハ《マタイ受難曲》全曲(Yukiさん)
smapの世界に一つだけの花(レオンさん)
森山直太朗のさくらです。(marumoさん)
・YUI/CHE・R・R・Y ・嵐/happiness ・back number/青い春 ・アンジェラ・アキ/手紙(キューさん)
古いけど、キャンディズの「春一番」(うさぎさん)
できれば雅楽かな (siroiwaさん)
福山雅治「桜坂」 (あさひろさん)
さくら(ニコラスさん)
春よ来い(キイさん)
レミオロメンの3月9日です。(あおさん)
「春なのに:です 柏原 芳江の大ファンです。(TERUさん)
春は爽やかな感じの曲が聴きたいです。今はk-pop や洋楽ばかり聴いてるのであまりこれといった曲名が思いつきませんが、昔だったらサクラ咲ケなどが聞きたくなってたと思います。(由良さん)
遥か (るなさん)
嵐(tomoさん)
全13ページ中の9ページ目(373コメント中の30コメント)
全13ページの9ページ目
全13ページ中の9ページ目(373コメント中の30コメント)